ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新井駅からお散歩コミュの図書館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて高田図書館へ行ってみました

 自転車でゆくにはちょっと遠いですが
 全然妙高市とは規模が違い
 わくわく感もこちらのが断然大きいです

 妙高市の図書館の床は歩くと
 特に雨の日なんてキュッキュッ言っちゃって
 周りの人に迷惑だなぁ〜と
 遠慮しがちに本探ししているりんごです

 高田はふんわか絨毯で館内は明るいし快適ですね
 でも自習室は廃止された模様
 お勉強するなら人の少ない妙高がお勧めです

【妙高市図書館】
 http://www.city.myoko.niigata.jp/toshokan/
【上越市立図書館】
 http://lib.city.joetsu.niigata.jp/

★みなさんのお勧めの本紹介してください

コメント(17)

【ゆりっぺさん】
 ほ〜。フリマ情報はまだ入手してないわ
 県外からもとはすごいね
 ラニカイさんなら知ってるかしら?

 ゆりっぺさん、高田にも詳しそうね
 頼りにしてます
 頼んでおいた本がやっと来たとの連絡がありました
 さっそく取りにゆこうとしたら・・・

<休館日>毎週月曜日
 6月15日(木)
 7月20日(木)もお休みです
高田の図書館はうちの奥さんの行きつけの場所です
もしかしたらお会いできるかもしれませんね

私はっていうとたまに付いていく程度
本を眺めてるとタイトルだけで満足してしまいます

私が文才がないのはこういう事があるからなんでしょうか?
【f-tacaさん】
 高田の図書館すごく気に入りました
 あれだけ本が並んでいると嬉しい
 わたしもタイトル見ながら通路一通り回ったりしてます(笑)
 あぁ、満腹って感じですよね

 奥様行きつけの場所ですか
 うぅん、もう会ってたりして〜
 今度は予告してから行きますね
■借りたい本がなかったら■@妙高市図書館

 時間はかかるのですが
 近場の図書館で探してくれ
 取り寄せてくださいます

 「届きましたよ〜」の連絡は:電話もしくはメールにて
 FAXもあったかしら?(記憶が定かではありません)

 先日頼んでおいた本が届きました
 アロマ関係の本なんですけどね
 なんと岐阜県図書館よりやってきたようです
 ようこそ、新井へ♪って感じです
昨日奥さんは妊婦検診後に行ったみたいです
今回はイチゴ酒やらりんご酒やらの作り方の本などを借りてきてました
これから作る予定だそうです
おっ高田公園フリマ!
以前は毎月最終日曜日に図書館前の広場で開催してたけど、
最近はどうなんだろ??
出店も買い物も楽しかったなァ・・・
何年か前は蓮祭りのときもフリマがあったのですが??
ミキてぃんさん>
高田の花火はat Homeな感じでよかったですよね。以前公園で打ち上げていた頃は、かけらが降って来てサプライズでした♪
6月4日のイベントの移動カフェさん、かさはらコーヒーはおいしいですよね。ナンとMyイラストをコーヒーのラベルに使って下さっているのですよ。笠原さんはイベントや市でいつもお店を出しています。手前ミソながら、みなさんよろしゅう飲んでみてくださいませ!
 高田公園では色々イベントがあるようですね
 新しく(イベント)トピ立てました
 どんどん紹介お願いします ありがとう!
<国際アンデルセン賞・IBBYオナーリスト図書展>
 "本の中で世界一周してみませんか?"

 ●7月19日(水)〜8月2日(水)
  10:00〜20:00(土日は18:00)
  休館7/24 28 31
  高田図書館内 小川未来文学館市民ギャラリー
  入場無料

 ●7月22日(土)14:30〜
  人形劇
  おはなし会

★お子さんとお出かけになられてはいかがですか?
<高田の花火>
 高田から直江津に引き継がれてしまったようね
 ホントmixiの皆さんとお出かけできたら楽しかったですね
 また何か企画しましょう♪

詳細はこちら→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7585197&comm_id=954918
 今日のお昼過ぎ高田の図書館に出没予定です
 もう返却日!2週間なんてあっと言う間ですね
 この2週間どんなことがありましたか?
 今日はどんな本にひかれるのだろうか・・・
蟹座OPEN蟹座直江津図書館
 家http://www.lib.joetsu.niigata.jp/naoetsu.html

 開設して間もなく行ってみました
 施設前の駐車場が少々小さいのが不便ですが
 とっても綺麗で気持ちのいい図書館です

 嬉しい点はこどもとしょしつと大人の図書館の階が違うこと
 高田では「し〜。静かにね」と気を遣わないとならず
 なかなかゆっくりできませんでしたが
 直江津では乳幼児に限りますがプレイルームもあって
 2歳の娘はまた行きたいと気に入った様子です

 CDやDVDの貸出しもしているので借りてみようと思っています

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新井駅からお散歩 更新情報

新井駅からお散歩のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング