ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ママのおなかをえらんできたよ。コミュの胎内記憶の歌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
助産師をしながら、歌を歌ったりしているモノです。

池川先生の絵本に出会って、自分の看護観や妊娠、出産への価値観、仕事のスタイルなどが一変しました。本当に、出会う全ての子供達の優しい心に感謝しきりの毎日です。

池川先生の絵本にインスパイヤされて作った「雲の上から」という曲を、今度CDとして発売できることとなりました。

是非たくさんの人たちに聴いていただきたく、試聴ムービーを作りました。私がお手伝いに行っている助産院で、自宅出産された方の写真とで作りました。

もし良かったら、観てみて下さい。



「雲の上から」
http://mebukiss.com/kumo.html

コメント(35)

3人息子の母です。
とてもステキです揺れるハート涙が出ました。
>ひろみさん
涙して下さって、本当に有り難うございます。子供達の真っ直ぐで優しい言葉達には、地球を変える位の力があるんではないかと思ってしまいます。ひろみさんちの三人ちゃん、どんな思いで、やって来てくれたのでしょうか。。。
>どり〜さん
辛かったですね。。。

私は、新人の頃から、何故か、元気に産まれてくる出産には、なかなか立ち会えないのに、お空に帰ってゆく子の出産は、必ずと言って良い程、私の勤務帯でした。
そんな自分を助産師でいてはいけない人間なのではないか?とか、命を救うことが出来なかった自分は、生きてる価値もないのではないかと、酷く自分を責めていました。仕事が辛いもので、いつまた怖いことが起こるかとビクビクしていました。

そんな時、池川先生の本に出会って、命を時間で推し量るのを止めて、お腹の中で、それぞれの命がそれぞれの命を精一杯生き抜いたことを、心から素晴らしいと敬う気持ちが持てるようになりました。看取り役に、私を選んでくれた赤ちゃん達に心から感謝出来るようになりました。命をもって、私達に伝えようとしてくれたこと、一つでも多く感じとろうと努力するようになりました。

それでも、やっぱり残される側の悲しみは、どこまでも深く、今でも涙が出てしまいます。でも、無理に頑張ることはないと思うんです。泣きたい時は、いつでも赤ちゃんを思い出して、いっぱいいっぱい泣いた方が、いいような気がします。赤ちゃんたちを見ていると、笑ってるママも大好きだけど、泣いてるママも深い愛で受け入れてくれていると感じます。

どり〜さんの悲しみに、寄り添いたいです。お腹に宿ってくれたこと、誇りに思って頑張りたいと話せるどり〜さん、素晴らしいです。
こんにちは。
ベビーマッサージを教えてる、
4才の娘のママです。

昨年、娘の胎内記憶に出会って、
自分のお産で傷ついてた思いを癒され、
ミクシィでも
「お産のシェアと、胎内記憶」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3992234
というコミュニティを立ち上げました。

今、この唄を聴いて、
本当に嬉しくて、嬉しくて。

自分のこどもだけじゃなくて、
全ての魂に、全てのママが言ってもらってるような、
大きい大きい、ステキな唄だと思います。

わたしからも、もっともっと紹介して、
広めたい!

でもyoutubeの貼り方とか、
よくわかりません。

もし、きくちゃんさんが良かったら、
「お産のシェアと、胎内記憶」
のコミュでも、紹介していただけませんか?
(承認制コミュなので、無理なら、わたしから
このトピック紹介させていただくのは、どうでしょう?)

この唄が、ひとりでも多くのママに届きますように。
>どり〜さん
娘さん、今もきっと、お空から見ていてくれてると思います霧晴れ
そして、いつかまた、お空の上の用事が済んだら、やって来てくれるんでしょうねほっとした顔

しんみりさせたのは私ですねあっかんべーごめんなさい〜ひよこ
>ママぞうさん
お産のシェアリング、とっても大切なことだと、いつも感じています。素敵なコミュニティー、ご紹介有り難うございます。
また、歌に共鳴して下さって、ホントに嬉しいです!

早速、コミュニティーの方へお邪魔させて頂きました。どうぞ、よろしくお願いしますほっとした顔
素敵な唄をありがとうございます。

私は次女が5歳のときに、空の上で神様と一緒だったことや私を選んで生まれてきたことなどを教えられました。

そのお話を元に作ったお話が、このコミュにトピ立てさせていただいた【みーちゃんの夢の種】です。いつか絵本にしたいという夢を持っています。

今、同じテーマでたくさんの方たちがいろいろな方法で作品にされたりしていますよね。


私は子供の頃のつらかった記憶にずっと縛られてきたのですが、全部自分で選んできたと次女に教えてもらって、【自分で選んできた苦しみなら、絶対乗り越えられる】そう思えたのです。

今2人の娘がいますが、流産も2回しています。

生まれることなく空に帰っていった2人の子どもたち・・・時々思います 【今頃どうしているのかな?】って。


ありがとうございます。
>きくちゃんさん。
早速コミュニティへの参加ありがとうございます!
わたしから、先ほど「ステキな唄」として、
紹介トピックたてて
「近々ご本人から・・・」と予告してありますので(笑)

日々、傷ついたママ、救われたママからメッセージもらってます。
この唄で、みんなが愛に包まれますように☆
>花空さん

素敵なお話です〜!情景が目に浮かぶようです〜!
是非、絵本にしてください〜楽しみにしています♪

お空に帰った二人の赤ちゃん、今頃、どうしてますかね?
他のお家に行ったのかな?もうちょっとしたら、また花空さんの家にやってこようと思ってるのかな?

我が家にはなかなか赤ちゃんが来てくれなくて、こんな私じゃ選んでもらえないんだな〜、、、とか落ち込んでたこともあったのですが、この人生も私がお空で集めた種探しなんですよね。赤ちゃんが選んでくれないのではなくて、きっと自分が選んだんです。この先、赤ちゃんの種を見つけられなかったとしても、どんな種、花を見つけられるのか、楽しみです♪
>どり〜さん
ありがとうございます!とっても励みになります!
本当に、今、助産師の仕事をしていられること、幸せです。
これからも、歌に助産師の仕事に頑張ります!

>ママぞう。さん
早速、トピ立てさせていただきました。ありがとうございます。
皆さんの、たくさんの思い、受け止めてらっしゃるママぞう。さん、すごいです!尊敬します!私も、ママぞう。さんのような包容力を持ちたいです!
>きくちゃんさん、ありがとうございます。

読んでくださったのですね・・・。

【今】を良いとか悪いとか、ついジャッジしてしまいがちですが、
自分で決めてきたことだとしたら・・・全部が必然で、全部がありがとうで・・・そう思います。

つらいこととか悲しいこととか・・・いっぱいありますけど・・・
自分のために自分で選んできた種の一つ一つなのかもしれません。


ありがとうございます。
初めまして。
たった今聞きました。
とってもとってもすてきな歌できれいな声で…心に響いてきました。


私は今2児の母です。
上の娘が最近イヤイヤ期でつい怒ってしまって自己嫌悪になっていました。
昨日、おなかの中での話をしました。
「どうしてお母さんとお父さんを選んできてくれたの?」と尋ねたところ、
「お母さんが来てほしいって言ってたから」と話してくれました。

その通りで、私は主人との子どもができたら幸せだろうなとよく思っていたのです。

娘は私を選んでくれて望みを叶えてくれました。

昨日の話ときくちゃんさんの歌と重なって、すごく涙が出てきました。
感動しました。

娘は私を選んで生まれてきてくれた。このことを胸に日々笑顔で過ごしたいと思います。

すてきな歌をありがとうございます。
素敵な曲にウットリしちゃいましたわーい(嬉しい顔)

今日、息子の誕生日ですバースデー

私たちを選んできたこと。
今日という日を選んで生まれてきたこと。
を、感謝しなくてはいけないなって思いましたるんるん

昨年の12月と3月に流産しましたたらーっ(汗)

すごく悲しくて、ずっと落ち込んでいましたが、池川先生の本を読んで、前向きになれたことに感謝してますわーい(嬉しい顔)

2人の子供に選ばれた事に胸張っていいんじゃないかな?と思ってます指でOK

もしかしたら、私と一緒で あわてんぼうだったのかもしれませんねたらーっ(汗)

いい歌をありがとうございましたひよこ
>花空さん

絵本になること楽しみに待っています!
私のCDも、曲が出来てから、2年半、ああでもない、こうでもないしながらの製作で、でも妥協した作品にはしたくないので、自分が苦しくならない位のペースでジワジワ進めていきました。
有り難いことに、CDを2年半も待ち続けて下さる方達がいて、その方達に支えられて、この作品が出来たと、感謝の思いでいっぱいです。

花空さんの絵本も、いつまでも、カタチになるのを待っています!

>福子さん
モモさんのマイミクさんなんですね!感動して下さって、本当に有り難うございますぴかぴか(新しい)

逗子でイベントされてるんですね!機会があったら、是非歌いに行かせて下さいヽ(´ー`)ノ
ひょっとして、江ノ島の講演会で、お会いしてますか?
>さあやさん
イヤイヤ期、大変でしょうね。関わらせて頂いてる子たちのイヤイヤ期みていると、私には、乗り越えられないんじゃないかしらと思うような、暴れっぷり。世の中のママ達、そしてかつてそれを乗り越えてくれた自分の母に、頭があがりません。

ママが来て欲しいって言ってたから来てくれたお姉ちゃん、なんて優しい子なんでしょう!この曲の二番の歌詞に、「ママが寂しくないように生まれてきたよ」というフレーズがあります。

まさにその心境ですねヽ(´ー`)ノ

>たくママさん
息子さん、お誕生日おめでとうございますぴかぴか(新しい)2年間、色々なことがあったんですね。
お誕生日は、毎年、自分のためにあるものと思ってましたが、いつからか、母に感謝する日となっていました。

慌てん坊のお二人は、今頃何をしてるんでしょうね?次また来る順番とか、相談してるのかな〜?
>たえMAMAさん
病院通い、大変だったんですね。そんな中、たえMAMAさんの息子さん、たえMAMAさんが寂しくないように、来てくれたんですね。
優しい優しい息子さんですねほっとした顔

ついつい、日常の幸せは、当たり前になってしまいがちですよね。私も反省しきりですが、そんな気付きを下さる赤ちゃん達に、また感謝して、毎日の幸せをかみしめて生きていきたいです!
>きくちゃんさん ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

本当に今頃 何しているんでしょうexclamation & question
空からみて、「楽しそうだなひよこ」って思えるようにしたいって思ってますあっかんべー

最近は、毎日笑っている気がします指でOK

今度は慌てず、自分のペースできてほしいな・・・・
>たくママさん
楽しそうだなって思ってもらえるような生活、素敵です!
私も、それやりますヽ(´ー`)ノ

>福子さん
去年の夏、池川先生のイベントにお邪魔させて頂いたことがあって、そこで何人かイベントされてる方とお会いしたので、それかなと思ったんですが、お会いしたことないかもしれませんね。失礼しましたあせあせ
素敵な曲を今拝聴しました揺れるハート
池川先生の本に上の子を出産にした後に出会い
一緒に話を出来るようになるのを楽しみにしてきましたが
・・・昨夏下の子が産まれ
それ以来赤ちゃん返りや強い自己主張をする
上の子に毎日イライラしてしまい、自己嫌悪に陥ったりしてました

この曲を聴いて、また選んできてくれたんだと
思いだし、もっと優しくしてあげよう
一緒にたくさん話をして、生まれる前のこと聞いてみようと思いました

ありがとうございまするんるん
>ゆのしゅしゅママさん
あかちゃんがえり、大変ですよね。イライラしちゃう気持ち、だれでもあると思います。しんどいですよね。
でも、そんな中でも一緒にたくさん話をして、産まれる前のこと聴いてみようと思えるゆのしゅしゅママさん、素敵です!
やっぱり、二人とも、そんなゆのしゅしゅママさんを選んできたんでしょうね。

曲、聴いて下さってありがとうございます!
素敵な歌、聞かせていただきました。
優しい声、心にしみる歌詞…。
涙が出てきました。

仕事を再開し、自分の時間があまり持てなくなったことで、子供に当たってしまったり、自分は疲れている時に元気すぎる子供にイライラしたり…。

娘はなんにも悪くないのに、自分も好きで仕事をはじめたのに…。
いつも後から後悔し、娘の寝顔に謝っています。

まだ1歳の娘。今はまだお話ができませんが、話をできるようになったとき、「ママを選んできたんだよ」と笑顔で言ってもらえるよう、もっと優しく接していこうと思いました。

今日がCDの発売日だったんですねぴかぴか(新しい)
明日仕事が終わったら、CD屋さんを覗きに行きます!!
絶対に聞きますね目がハート
>くまさん
涙してくださって、本当にありがとうございます!

仕事と育児、性質が違うものだから、メリハリついて良い時もあるけど、切り替え難しかったり、しんどくなることも多いですよね。
でも、きっと、イライラして、後悔して謝って。その繰り返しで良いんじゃないかなって思うんです。子供達は、それも全部きっと受け止めて、解ってて、来てくれてるんだろうと思うんです。そんなママが大好きなんだと思うんです。

CD、店頭には並ばないのです、、、ごめんなさい。店頭で購入するには、HMVか、タワーレコードで、「雲の上から/菊川智子(品番:MEBUKI-0001)」と、注文していただく感じなんです。。。アマゾン等、インターネット等で注文していただくのが、一番お手数じゃないかも知れません。

お手間を取らせてしまいますが、すみません。。。
>きくちゃんさん
その言葉にも涙が出そうです…泣き顔
そんな優しい言葉をもらえて、明日からもがんばれそうです☆

…私も一応看護師をしているので、そんな優しい言葉を患者さんにもかけられるよう努力しなきゃたらーっ(汗)

あまりにも素敵な歌で感動したので、日記に貼り付けてしまいました
あせあせ
9割がママさんな、マイミクさんたちも、きっと感動してくれると思ってハート達(複数ハート)

CDお店には置いてないんですねあせあせ(飛び散る汗)
じゃあ、注文します☆
教えてくださってありがとうございます。
>くまさん
看護婦さんだったのですね!しんどさが解ってしまうだけに、ほんと、頭が下がります!
言葉は、私の言葉というより、みんな赤ちゃんたちが教えてくれたことで、私自身が、赤ちゃんたちに助けられたことを、そのままお伝えしてるだけなんです。私も、赤ちゃんたちの優しさに救われてる一人なんです。
日記にも貼付けて下さって、ほんとにありがとうございます!

>はるかさん
なんで、見れないんでしょうかね??
歌詞、ここ↓に載せてありますので、良かったら是非観てみて下さい。
http://kikujett.selfip.com/music/kumo/lykumo.html
本当に素敵な暖かい歌で感激しましたうれしい顔
初めての子育てで何かと戸惑う事もありますが、勇気をもらえました芽
ママ友さん達にもぜひせひ見てもらいたいのと私自身も何度も読み返したくて、 日記にもアップさせてもらいましたハート達(複数ハート)

この歌に出会えて幸せでするんるん
携帯なので歌詞のみ拝見しました。
とっても心に響く歌詞で、読んだ瞬間、涙が出ました。

私は今年3月に出産をして、もうじき3ヶ月になる娘がいます。
軽度ですが心臓に疾患があり、私のせいでお腹の中でちゃんと育てなかったんだと、自分を責めていました。
でも、私を選んできてくれたのに、うじうじしていちゃ駄目ですよね。
池川先生の本とは妊娠中に出会い「この子は選んできてくれたんだ」と思ったはずなのに…
改めて、子どもの偉大さに気付かされました。
初めての育児で戸惑いも多いですが、お母さんを選んで良かった、と言ってもらえるように頑張ります。
お喋りが出来るようになったら、胎内記憶も教えてもらいたいなわーい(嬉しい顔)

暖かい気持ちをありがとうございました!
娘にもらっている沢山の幸せに感謝ですほっとした顔
★りらっくま★さん
初めての育児、解らないことや不安も多くて、しんどいことも多くありますよね。
私はまだ育児経験がありませんが、赤ちゃん達の可愛さや優しさに救われて、支えられて、何とか、明日もまた頑張ろうって思います。
日記に紹介して下さって、本当に有難うございます。
ともさん
お子さんのことで、ご自分を責めてしまっていたのですね。辛かったですね。
私も、仕事の中で起こる悲しい出来事を受け止められず、自分を酷く責めた時期がありました。でも、そんな時、私を救ってくれたのは、胎内記憶の子供たちの言葉でした。
辛い気持ちが無くなることはないのかも知れないけど、前を向いて、自分が選んで来た人生を頑張って生きて行こうと思うようになりました。

もうすでに、お子さんは、ともさんを選んで良かったって思っていると思うのですが、そう言ってもらえるように頑張ろうって言うともさん、素敵です。

コメント有難うございました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ママのおなかをえらんできたよ。 更新情報

ママのおなかをえらんできたよ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング