ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和に遊ぶ!コミュの古民家で和の講座のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古民家で和の講座を色々企画しております。
6月に和の講座を企画致しました。
ご参加頂けましたら幸いです。

◆能と天下人 6月6日
歴史ドラマを見ていると、武将が能を見ているシーンをよく目にします。能は、多くの武将を始め、天下人豊臣秀吉や徳川家康をも虜にしました。

◆尺八を知る会 6月6日
【実は聖徳太子も尺八を吹いていた?】
驚きと発見を味わう約2時間のイベントです。
どこか懐かしく、そしてほっとする空間の日本家屋で尺八のお話と音色に耳を傾けてみませんか。

◆海外に向けた日本茶の広告史 6月20日
「明治、大正、昭和、日本茶を海外に売っていこうとした広告戦略の中に、日本茶道が紹介されています。日本茶の広告の中で、どのように日本茶道を海外に向けて紹介しようとしたのでしょうか

◆能の味わい方〜精神文化の視点から〜 6月27日
能楽は今から650年前の室町時代に観阿弥・世阿弥という能楽師の親子から
始まり、今日に至るまで人から人へと伝承されてきれおります

◆知って納得!聞いて納得!箏曲史と三味線と今の自分 6月27日
日本を代表する楽器、「箏(こと)」「三味線」。では、「箏」と「琴」では何が違うのか、三味線て長唄・小唄・民謡・津軽三味線…何がどうなってんの?

和の心
http://www.wanococoro.com/

フェイスブック
https://www.facebook.com/wanococorocom

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和に遊ぶ! 更新情報

和に遊ぶ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング