ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

井土紀州コミュの「映画時代」で井土紀州監督インタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。場所を借りして告知させてください。

9月1日に発売となるZINE「映画時代」で、井土紀州監督にテロ、秋葉原事件、格差社会、「ラザロ」について幅広く語っていただいております。濃密で刺激的なインタビューに仕上がっていると自負しております。ご興味のある方はぜひ読んでみてください。

また、「映画時代」創刊号の予告編で出演&「ココアのひと匙」の朗読をお願いしております。こちらも併せてご覧ください。


(映画時代創刊号予告篇)

★★★★★★★★★★★

映画時代創刊号

特集:死ぬな、殺すな! テロルの季節

-----------------------------------------------------------

【インタビュー】

井土紀州(『ラザロ』監督)
「あらゆる場所で局地戦を展開せよ!」〜現代テロ映画『ラザロ』の監督による"希望"のアジテーション。(取材・港岳彦、佐藤洋笑)

永野絵理世(『三菱重工爆破事件〜あれから(仮)』制作中)
東アジア反日武装戦線"狼"が74年に起こした三菱重工爆破事件。その被害者を父に持つ永野監督が見つめるテロの加害者/被害者の埋めきれない溝。(取材・港岳彦)

【論考】

映画×テロ(港岳彦)

若松孝二×足立正生 映画とテロルの時代(モルモット吉田)

破壊! 破壊! 破壊! 反体制娯楽映画列伝(佐藤洋笑)

「日常の破壊」という名の幻想〜押井守とテロリズム(西村大樹)

==作品レビュー「90年代以降のテロ映画」==

『過激本番ショー 異常者たちの夜』(オギミユキ)
『マークスの山』(港岳彦)
『痴漢電車 感じるイボイボ』(鈴木由理子)
『腹腹時計』(モルモット吉田)
『凶気の桜』(仙道勇人)
『紀子の食卓』(安倍まりあ)
『相棒 劇場版』(安倍まりあ)
『ナショナル・アンセム』(わたなべりんたろう)

-----------------------------------------------------------
【連載】

柏原寛司の日本のハードボイルドを訪ねて――検証・日本テレビ火曜9時――

映画が茶の間に殴りこみ、そして占拠した、あの時代。『大都会』、『探偵物語』など、今も語り継がれる名作アクション・ドラマが放たれた"日本テレビ火曜9時枠"を、ホスト:柏原寛司(脚本家/映画監督)と、番組ゆかりのゲストが述懐する豪華対談。

★第一回ゲスト:山口剛(『大都会』シリーズ、『大追跡』、『探偵物語』、『大激闘』などのプロデューサー)。

-----------------------------------------------------------
イベント報告『アニメーション・ポルカ 〜踊りだす空想世界〜』
-----------------------------------------------------------

●執筆者:モルモット吉田 わたなべりんたろう 西村大樹 安倍まりあ 鈴木由理子 オギミユキ 佐藤洋笑 港岳彦
●表紙:永野絵理世
●写真:pedro cho
●撮影場所:三菱ビルヂング前
●イラスト:杉山陽太
●ブックデザイン:岸田文香
●印刷:POPLS
●発売日:2008.9.1
●仕様:A5判 並製 52ページ
●価格:定価 500円(税込)
●製作・販売:活檄プロダクション(佐藤洋笑 港岳彦)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

井土紀州 更新情報

井土紀州のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング