ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆長崎市立城山小学校☆コミュの八幡市場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この前、住吉まで行く用事が在り
久しぶりに城山の本通りをバイクでゆっくり走ってみました
殆ど昔の雰囲気と変わっていました。
一番上まで行って、左に曲がり、八幡市場の裏側に回り
公園・小学校の裏門坂そして、もっと下って、もう一つの裏門「正門への道」
そして川に出て又左へ角のお好み焼きは今は更地にそして直ぐソフトクリームの有名な
松田が在りますね、其の先の角のだばこと駄菓子とプラモデルが在った所も無くなっていました。
八幡市場の入り口にバイク停めて、入っていったら魚やさんが一軒営業していました。
写真撮るの忘れで昔を思い出しながら懐かしく回りました。

コメント(7)

懐かしいですね〜八幡市場!
おつかいによく行ってました。
量り売りもしていましたね。

プラモデル屋って、「ツキオカ」さんかな。
林檎かんの隣の。
そうなんですよ〜八幡市場は今やとっても閑散とした空間になってしまいました涙
昔、お母さんと八幡市場へ買い物に行ったら、大きなドブネズミが市場内を全力疾走してて、八百屋のおっちゃんがネズミのシッポをキャベツの葉でバッッてつかんで川に投げ捨てた…
っていう、衝撃的な出来事もありましたけどねあせあせ(飛び散る汗)
あの頃市場は盛況でした…台風
さつっこさん、こんにちは
八幡市場に同級生が二人居て
一人は八百屋・一人は魚屋美人姉妹です。
確か妹が同じ市場の肉屋さんと結婚したと聞いています。
八百屋は中学の同級生と結婚したらしいです。

プラモデル屋じゃなく、タバコや駄菓子や文具も何でも屋さんでした。
専門のプラモデル屋さんは下の銭湯の横あたりに私が大人に成って
出来て、今でも同じ場所に在りますね。

めぐさん、こんにちは
ハハハ
其の八百屋、同級生かなー
多分お父さんでしょうね

三十年前と殆ど変わっていましたね
去年「松尾散髪」のお父さんがお店に食事に来てくれて
ビックリしました、娘さん、私より七つ上から聞いたらしいです。
そう言えば病院の息子の後輩・病院がでかくなっていました
靴屋の後輩、元気かなー
お好み焼き屋さんは12段ソフトクリームだったっけ?
まだ現役なん?
遊INGNI…!?
…はまだあるの?
ママセン…もうやだ〜(悲しい顔)
何だそれ…ふらふら

ん〜〜一度帰省してみるかな…考えてる顔
> パルプンテさん
ママのセンターっていうスーパーの略です。というか私も長崎帰ってないなぁ(T-T) チャンポン食べたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆長崎市立城山小学校☆ 更新情報

☆長崎市立城山小学校☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング