ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大日本猟友会 mixi支部コミュの事件・事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あまりうれしくない話題ですが…

住宅に散弾銃を持った男侵入、発砲 女性が軽傷 東京・多摩市
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140711-00000412-fnn-soci

70歳ですか…
これで銃砲所持許可が降りにくくなりますね。

ますます風当たりも強く。

コメント(21)

許可銃なんですかね?それなら名前が直ぐ判りそうな物ですがもうやだ〜(悲しい顔)
続報がないので気になりますね。
被害にあわれた方も怖かったと思います。
軽傷で済んだのが不幸中の幸いでした。

名前公表しない=某国人
と勘ぐってしまいます。
埼玉県の71歳ってとこまでは出ましたが・・・
www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014071400646
名前は出たけど、許可銃何だか本名何だかさっぱり〜(´Д`)
>>[5]
何処かのニュースに自宅の建築に関するトラブルとか…
許可銃なら返納してから車で突っ込みゃ良いのにがく〜(落胆した顔)
じつは、ワタクシ、今週中に銃砲所持許可の申請に行く予定なんです。
それでこの事件。嫌味のひとつくらい言われそうだなーと…
>>[10]
仮に盗難物だったとしても何か言われそうデスネもうやだ〜(悲しい顔)
困ったもんです
猟友会男性、誤射され死亡=シカの駆除中、業過致死で捜査―静岡県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000054-jij-soci

うーむ…
人間がやっている限り、ゼロはありえないのでしょうか…

ご冥福をお祈りします。誤射してしまったほうの方も、このさき大変だと思います…

>>[12]
昨日狩猟免許予備講習会に行ってきたばかりでこの事故・・・
矢先の確認をしていないからこういう事故が起こるんですよね。
これから免許を取ろうとしているので勘弁してもらいたいです・・・
TAOさん、こんにちは!

私も先週、初心者講習の申し込みに、地元の警察署に行ってきました。
なんと、いま申し込んでも10月です。

嫌味の一言でも言われるかな?と思っていたのがですが、極めて事務的な対応でした。
忙しそうだったので、そんなヒマなかったのかも。
>>[15]
初心者講習は某漫画の影響もあり、東京だと日程が公表された三日後には満員御礼だそうです。

凄いですよわーい(嬉しい顔)

全国的に有害駆除で、実質的に365日狩猟できるようになっています。

誤射は非常に珍しいと思います。

滋賀県甲賀市水口町猟友会 副会長 です。

装弾種類によって、得意弾種による待機配置があるはずです。

地元では、3インチマグナムかライフルが多い実態です。
るの字さん
もっと早めに申し込みに行けば良かったです…orz

チャンスさん
これから初心者ハンターが増えます。猟友会の先輩たちには安全管理について啓蒙活動をお願いできれば!
もちろん、自ら射撃場で練習するのも大切ですが、狩猟の現場はもっと厳しいと思うので。
>>[17]
毎年 事故は起きてますが
年間 何件まで「誤射は非常に珍しい」とお考えなんですか?
夏場の有害鳥獣駆除は、今後、難しくなるかもしれませんね。少なくとも、静岡では当面は見合わせるようです。

有害鳥獣駆除、夏場見直し必要 静岡県警、猟銃事故受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000041-at_s-l22
>>[20]
東部地域は再開なんて 噂もあるみたいですね

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大日本猟友会 mixi支部 更新情報

大日本猟友会 mixi支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング