ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンドリン!!コミュの(●・ω・)σ☆コンサート&ライブします。☆а(・ω・○)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(143)

こんにちはわーい(嬉しい顔)
東洋大学?部器楽研究会です

私たち器楽研究会はクラシックギターとマンドリンによるアンサンブル演奏をおこなっています

このたび、定期演奏会を行うこととなりましたので、お知らせ致しますほっとした顔

時計日時時計
2011年1月10日(月)
16時30分開場 17時00分開演

クローバー会場クローバー
東洋大学白山キャンパス(三田線白山駅もしくは南北線本駒込駅)
5号館地下2階 井上円了ホール

ムード演奏曲ムード
好きにならずにはいられない
幸せになるために
森のくまさんの主題による変奏曲
軍隊行進曲
などなど……

この他にも様々な曲を演奏致します

急なお知らせではございますが、入場無料となっておりますのでお時間のあるかたは是非お越しくださいわーい(嬉しい顔)
皆様のお越しをお待ちしておりますぴかぴか(新しい)

貴重なスペースありがとうございましたm(__)m
アンサンブルの宴

1月22日(土)
横浜みなとみらい小ホール

開場 14:30
開演 15:00

入場無料

1部 トルバドールMQ

何と言ってもヒナステラの四重奏曲が聞き逃せませんよ。

2部 バロールクインテット

19世紀ギター&マンドリンの古典的な調べ…。

3部 アンサンブル モザイク

若さ溢れる演奏で聴衆を魅了する今回の幹事団体。


是非ともお越し下さい。
Xの「Art Of Life」(live ver)をマンドリンで弾いてみたよ♪

http://www.youtube.com/watch?v=KKYRO4SnfGk
突然の書き込み失礼します。
演奏会のご案内をさせていただきます電球


ぴかぴか(新しい)豊中シティマンドリンアンサンブル 第6回演奏会ぴかぴか(新しい)るんるん

【日時】 2011年4月9日(土)  13時30分 開演 (13時開場)

【場所】 豊中アクア文化ホール (阪急宝塚線曽根駅下車すぐ)

【入場料】 無料

【曲目】
《スペインをテーマに》
・アンダルシアの夜……A.Stroncone
・組曲「スペイン」……C.G.Waltel
・4つのテンポの組曲「スペイン」……S.Falbo

《ギターアンサンブル》
・INTERMEZZO(間奏曲)……M.Ponce
・Estrellita(小さな星)……M.Ponce

《小編成のマンドリンアンサンブル》
・スペイン舞曲……R.Calace
・叙情の時……R.Calace

《オペラ・歌曲から》 ソプラノ 稲毛恭子
・歌劇「フィガロの結婚」より序曲……W.A.Mozart
・恋とはどんなものかしら……W.A.Mozart
・歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」よりアヴェ・マリア……P.Mascagni
・歌劇「仮面」より序曲……P.Mascagni     ほか


メンバー一同、ご来場をお待ちいたしております。ぜひお誘い合わせの上、お越し下さい。
突然の書き込み、失礼しますm(_ _)m
広島で活動している団体「グルッポ・マンドリナータ・ミドリ」です。
演奏会のご案内です。

♪第25回 定期演奏会♪

日時:6月25日(土)18時30分開演

場所:広島県民文化センター

入場料:前売り 800円 当日券 900円

曲目:第1部[マンドリン合奏]
   ・カマリンスカヤ/M.J.グリンカ
   ・亡き王女のためのパヴァーヌ/M.ラヴェル
   ・組曲「ナポリの風景」/I.クロッタ

   第2部[マンドリン・ギター二重奏]
    マンドリンとギターの為の“ラプソディー”/藤井敬吾
      [マンドリン四重奏]
    弦楽四重奏曲第12番へ長調「アメリカ」/A.ドヴォルザーク

   第3部[マンドリン合奏]
    トリプティーク:弦楽五重奏のための三章/芥川也寸志
    小組曲/C.ドビュッシー

お問い合わせ:グルッポ・マンドリナータ・ミドリ
       http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3001/index.html


25周年目の今年は、国内外でご活躍されている指揮の松元宏康氏を迎えてお送りいたします。

ご都合がよろしければ、ぜひお越し下さい。
メンバー一同、心よりお待ちしております。
演奏会の宣伝をさせていただきます。
この度私共、ガロリア・マンドリンオーケストラは下記の通り
演奏会を行う運びとなりました。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、
皆様お誘いあわせの上、ご来場下さいますようご案内申し上げます。

Galloria Mandolin Orchestra 12th regular concert

■日程:2011年8月6日(土)
■場所:狛江エコルマホール
■交通:小田急線「狛江駅」より徒歩1分
■詳細:http://www.ecorma-hall.jp/access/access.html
■開場:13時30分
■開演:14時00分
■入場料:前日券無料/当日券500円
■曲目
第一部
♪水上の音楽より「アラ・ホーンパイプ」(ヘンデル/たかしま あきひこ)
♪弦楽のためのアダージョ(バーバー/久保田 孝)
♪樹魂の歌(藤掛 廣幸)
第二部
♪Beyond the Skies(末廣 健児)
♪Solitude-2004-(長谷川 武宏)
♪風の舞曲(小林 由直)

団員一同、お待ちしております。
詳しくは当団体HPをご覧下さい。
http://sound.jp/gmo/
一年に一度仙台七夕の時期に行ってきました演奏会も、24回目!
震災の影響でいろいろとありましたが、今年も開催できることとなりました。
どうぞお運びください、お待ちしております!!


「第24回宮城教育大学マンドリン部OB演奏会」

8月6日(土)17:30開演 
仙台市福祉プラザ1階プラザホールにて
主な曲目「舞踊風組曲第2番」「マンドリンオーケストラのための憧憬〜飛鳥〜」など
ほか、アンサンブルで新OB、ノンパルロイタリアーノ、ペコリーノなど登場します
毎年恒例の新曲もあります

ご来場お待ちしております

くわしくはHPをごらんください
http://music.geocities.jp/miyakyo_mand_ob/index.html

マンドリン五重奏団les Cinq(レサンク)です。

演奏会の告知をさせていただきたいと思います。

les Cinq(レサンク)は2004年に結成されたマンドリン五重奏団です。
8月27日に第2回目の公演を行います。

有名ではない曲でも、良い曲ならば楽しめる!という所にこだわりを持った選曲になっております。

les Cinq 第2回公演

2011年8月27日(土)17:30開場18:00開演
会場:日本福音ルーテル小石川教会
(JR山手線巣鴨駅徒歩10分、都営三田線千石駅徒歩5分)
入場料:当日券のみ1,000円(チャージ制)
※前売り券の販売はいたしません。ご了承ください。
なお、入場料収入の一部を東日本大震災義援金として寄付させていただきます。

プログラム
Music for Play(C.マンドニコ)
休暇の日々から 第1集(D.D.セヴラック/佐藤洋志編)
「音楽の捧げ物」BMV1079よりトリオ・ソナタ(J.S.Bach)リコーダー:平野智久
或る映画のための架空の音楽(委嘱作品・初演)(久保田翠)
スカラムーシュ(D.ミヨー/小穴雄一編)
マ・メール・ロワ(組曲版)(M.ラヴェル/安藤雅人編)

http://lescinq.seesaa.net/article/199265304.html?1304530859

ぜひお越しください。
マンドロンチェロとクラシックギター、エレキベースから成るバンドCotton Blueのライブ告知をさせてください。

マンドロンチェロとギターの柔らかくて優しい音色を活かした音楽をやりたいと、今年の1月に結成されました。

曲はインストポップスやライトクラシック、あとはワタクシのオリジナルです。
5月に銀座で行なったライブでは、私のオリジナルの評価が高かったので、みなさまにも是非聞いて頂けたらと思います。

☆☆以下ライブ詳細です☆☆
日時:9月25日(日) 12:00OPEN 12:30START

場所:三軒茶屋 Grape Fruit Moon → http://www.grapefruit-moon.com/
チケット代:当日券のみ1,900円+1ドリンク
※当日は、入口でどのバンドを見に来たか聞かれるので、「Cotton Blue」とお答えください。
☆☆☆☆

予約は必要ないのですが、来れる方は事前に私までメッセージを頂けると有難いです。

以上長文失礼しました。何卒よろしくお願いいたします。
●マンドリンアンサンブル8stringsでは現在、熊谷賢一先生作曲の「ラプソディー第五番 −ダンシング−」を練習しています。
http://page.freett.com/8strings/news.htm

日時:2012年2月12日
場所:電気文化会館 ザ・コンサートホール(名古屋市)
熊谷先生作品、名古屋でようやく復活の予定。

詳細が確定したら再度お知らせします。
お聴き逃しなく。
なお、奏者は随時募集しています。


●10月30日:イベント「∞祭り〈むげんまつり〉(仮称)」
詳細は以下で告知されると思います。
http://twitter.com/#!/maru8strings
 マンドリンオーケストラ "ラ・フェッブレ・レッジェラ"です。演奏会のご案内をさせていただきます。
 お陰様で9回目の演奏会を開催する運びとなりました。例年京都市内での活動を続けておりますが、今年は大阪のクレオ大阪東での開催となります。ご来場お待ち申し上げております。

 Mandolin Orchestra "La Febbre Leggera" The 9th "GALAXY"
マンドリンオーケストラ "ラ・フェッブレ・レッジェラ" 東日本大震災チャリティーコンサート "ギャラクシー"

<日時>
2011年9月18日(日)18:00開演(17:15開場)

<演奏会場>
クレオ大阪東 (大阪市立男女共同参画センター 東部館)
  京橋駅 (JR線) 南口から南へ約600メートル
  大阪ビジネスパーク駅(地下鉄長堀鶴見緑地線)4番出口から東へ約700メートル
  京橋駅 (京阪線) 中央口から南へ約850メートル

<チケット>
入場料無料です。

<Program>

第1部 宇宙SIDE

  序奏 交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より   R.Strauss / 森本和幸 編
  美しく青きドナウ   J.Strauss / 森本和幸 編
  火星 組曲「惑星」より   G.Holst / 桑原康雄 編
  Adagio バレエ音楽「ガイーヌ」より   A.Khachaturian
  Spirit of Planet -for Mandolin Orchestra   丸本大悟


 楽園にて 「レクイエム」より   G.Faure


第2部 地球SIDE

  星の庭   小林由直
  Lamps of heaven   小中悠滋
        〜 Gaia   A.Valensia / 小中悠滋 編
  流星群   末廣健児

 ※当日会場にて東日本大震災の義援金を募ります。
  義援金は、全額をあしなが育英会へ寄付し、
  東日本大震災・津波で親を亡くした子ども達の心のケアハウス
  東北レインボーハウス(仮称)の建設に役立てられます。
  皆様のご協力をお願い申し上げます。
  あしなが育英会 東北レインボーハウスの詳細は
   こちらもご覧ください。(http://www.ashinaga.org/ )

<団体 H P >
 http://lafebbreleggera.net/index.html

<そ の 他>
 ※駐車場の用意はございません。公共機関をご利用下さい。
 ※消防法により満席の際はご入場をお断りすることがございます。予めご了承ください。
ライブイベントのお知らせです。よろしくお願いします。

【マンドリンで衝撃を与えるかもしれないライブ告知】

マンドリンアンサンブル8strings ∞祭(むげんまつり)
10月30日(日)14:00〜
名古屋市青少年交流プラザ ユースクエア 1階フロア 
(地下鉄名城線「名城公園」下車 1番出口北東へ約500メートル)
http://www.yousquare.city.nagoya.jp/plazainfo/shisetsuinfo/access.html
入場無料。
[※ハロー、プラネット。 燃えよドラゴンズ 江〜姫たちの戦国〜 他。]

ソロや2重奏、合奏等盛りだくさんで、楽器体験の時間もあります。

こちらもご覧下さい。
ホームページ http://page.freett.com/8strings/index.html
twitter http://twitter.com/#!/maru8strings
活動ブログ http://kakeijambe.blog.fc2.com/blog-entry-33.html
信州大学マンドリンクラブです。
演奏会の告知をさせてください。

信州大学マンドリンクラブ第49回定期演奏会

長野定演
日時:11月3日(木) 17時開場 17時30分開演
場所:長野市ホクト文化会館中ホール
料金:無料

諏訪定演
日時:11月5日(土) 18時開場 18時30分開演
場所:諏訪市駅前市民会館
料金:無料

プログラム
1部
水上の音楽 よりアラホーンパイプ (ヘンデル)
Fest Walzer (堀雅貴)
幻想的間奏曲? (加賀城浩光)
Beyond the Skies (末廣健児)

2部
Mamma Mia!
JIN-仁-Main Title
UNDER THE SEA
twilight
ユニバース

3部
時間の宝箱 (丸本大悟)
CAPRICCIO (Hans Gal)
結ばれた窓 (小林由直)

詳しくは信州大学マンドリンクラブHP: http://shinshuu-mc.sakura.ne.jp/

お待ちしております。
10/18付けで投稿したライブイベントの件ですが、チラシ(PDF)がユースクエアのサイトに掲載されていますので、ご覧ください。
よろしくお願いします。

http://www.yousquare.city.nagoya.jp/plazainfo/ibento/pdf/201110308strings.pdf
http://www.yousquare.city.nagoya.jp/plazainfo/ibento/korekara.html
宮城教育大学マンドリン部の定期演奏会についてのお知らせです。
今年は第40回という節目の年でもありますので、宍戸先生をはじめ、多くのOBの方々も交えての演奏会となります!
みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

※内容は変更となる可能性もございますので予めご了承ください。



日時:2011年11月5日(土)

会場:仙台市若林区文化センター(仙台市若林区南小泉1丁目1番1号
TEL.022-282-1171)

開場:17:30 開演:18:00

入場料:無料

曲目: ラバース コンチェルト/J.S. バッハ

    情熱大陸/ 葉加瀬太郎

となりのトトロファンタジー/久石譲

    星空のコンチェルト/藤掛廣幸 【指揮:宍戸秀明(宮教大マンドリン部OB)】

    ほか
詳しくはhttp://muemandolin.jimdo.com/
突然の書き込み失礼します。
この度、私ども立教大学マンドリンクラブは12月3日に定期演奏会を開催することになりましたので、この場を借りてご案内をさせていただきます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
 
立教大学マンドリンクラブ 第45回定期演奏会
2011年12月3日(土)
板橋区立文化会館 大ホール
開場17:30 開演18:00
 
曲目
幻想曲「華燭の祭典」/G.マネンテ
交響譚詩「火の山」/鈴木静一
マンドリン協奏曲ニ長調第3楽章/S.ラニエリ
喜歌劇「こうもり」序曲/J.シュトラウス㈼
ほか
 
アクセス
東武東上線「大山」駅 北口から徒歩約3分
都営三田線「板橋区役所前」駅A2出口から徒歩約7分
駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。
 
※全席自由 入場無料
 
お問い合わせ
mandolin@sgrp.rikkyo.ne.jp
 
HP http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/mandolin/index.html
突然の書き込み、失礼いたします。
この度、私ども宇都宮大学マンドリンクラブは12月23日に定期演奏会を開催することになりました。
この場を借りてご案内をさせていただきます。


宇都宮大学マンドリンクラブ 第41回定期演奏会
2011年12月23日(金)
栃木県総合文化センター サブホール
開場17:30 開演18:00

曲目
<1部>
JIN―仁―Main Title
リベルタンゴ
ロシア民謡メドレー2〜泉のほとり・カチューシャ・カリンカ・コサックの子守唄・一週間〜
Moon River
舞踊組曲「くるみ割り人形」より花の円舞曲

<2部>
ひまわり〜連続テレビ小説「てっぱん」より〜
RYDEEN
アンダルシアの夜
風のとおりみち
赤の軌跡

<3部>
「レクイエム ニ短調 K.626」より第3曲 怒りの日
山河緑照

アクセス
○JR宇都宮線
JR宇都宮駅(西口)下車 バスで『県庁前』下車 徒歩で約3分
または タクシーで約5分(約1,600m)
○東武宇都宮線
東武宇都宮駅下車 徒歩で約10分(約700m)
○バス
『県庁前』『東武駅前』停留所下車 徒歩で約3分
(関東バス)作新学院、戸祭、江曽島行きなど
(JRバス関東)作新学院、駒生行き

♪全席自由 入場無料♪

お問い合わせ
宇都宮大学マンドリンクラブ
 uumc@mandolino.jp (高橋)

ご多忙中とは存じますが皆様お誘いの上、是非お越し下さい。
部員一同皆様のご来場を心よりお待ちしております。
マンドリン山室繁央さん&ギター木村厚史さんの
プチコンサートのご案内をさせていただきます。

日時:1月15日(日)?15:00〜 ?16:30〜
場所:サクラカフェ幡ヶ谷
 HP: http://www.sakura-cafe.asia/hatagaya/index.php
 アメブロ:http://ameblo.jp/sakura-cafe-hatagaya/
 山室繁央さんHP:http://www.myagent.ne.jp/~yamamuro/mandolin.html

料金:500 yen
   但しワンドリンク付き

サクラカフェ幡ヶ谷は新宿からわずか2駅、幡ヶ谷駅から徒歩2分、
閑静なエリアで年間約3万人、世界各国約100ヵ国以上外国人を迎える
サクラホテル幡ヶ谷の1階にある24時間営業の隠れ家カフェ。
海外からのお客様が多く、英語をはじめ、多言語が飛び交っており、
異国情緒溢れる不思議な空間で東京にいながら海外に来たような雰囲気に浸れます。

おなじみの世界の名曲や日本の童謡などの演奏を予定しております。
楽器について、演奏曲についての説明も入れながらの演奏になります。

是非お気軽にお越しください

アクセス:http://www.sakura-cafe.asia/hatagaya/access/index.php

お問い合わせは・・・
 info@sakura-hotel-hatagaya.com

演奏会まであと20日ほどとなりましたので、団サイトにアップロードされたチラシを掲載しておきます。

マンドリンアンサンブル8strings 5th Concert
2012年2月12日(日)
電気文化会館 ザ・コンサートホール(名古屋市 地下鉄伏見駅4番出口より徒歩2分)
開場13:00 開演13:30
指揮・音楽監督 堺武弥

熊谷賢一先生作品、初演の地である名古屋にて久々の再演。
演奏曲は「ラプソディー第五番 −ダンシング−」。
今回の演奏に当たり、多くの皆様のご協力をいただきました。
感謝申し上げます。

そして、マンドリンとサックスによるアニメステージとは?
詳細は会場にて。

何かが起きる、第5回演奏会。
何かを起こす、8strings。
我々の生演奏をお楽しみください。

ホームページ http://page.freett.com/8strings/index.html
twitter http://twitter.com/#!/maru8strings
突然の書き込み失礼致します。

マンドリン合奏団SPIRITOと申します。大阪市内でアンサンブル活動をしています。
このたび第8回演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内させて頂きます。

日時:2011年2月4日(土)
場所:阿倍野区民センター 小ホール(地下鉄谷町線阿倍野駅徒歩1分)
開場:17時 開演:17時30分
*入場無料exclamation ×2

【1部】
アルテミシア序曲(Domenico Cimarosa)
Impression II (舟見 景子)
【2部】
音楽劇 "To the Brightest Star"
【3部】
歌劇「ナブッコ」序曲(Giuseppe Verdi)
Waltz for Ariah(小林啓樹)
ディベルティメント(二橋潤一)

詳細はホームページにもアップしております。
下記ホームページもぜひご覧くださいうれしい顔

HP:http://spiritoblog.blog.fc2.com/

みなさまのご来場心よりお待ちしておりますムード
初めまして。

参加者募集の案内をさせていただきます。

メモリアルアンサンブル(仮名称)

名古屋在住でいらした故中野二郎先生の曲集から主に選曲してギターマンドリンを楽しむ会を開きます。

年令や経験に関係なく、集まったメンバ−と指揮者を中心にみんなで音楽を作り上げていきたいと思っています。
参加者一人一人が合奏を楽しむことを一番大切にしたいと考えておりますので、演奏会の開催は予定していません。

開催日 平成24年3月4日(日)

場所 ウィル愛知二階 音楽スタジオ (県庁東側、地下鉄市役所駅より徒歩五分)

時間 スタジオ使用は9時〜17時
合奏 10時〜11時半、1時〜4時半

練習曲

古風なセレナーデ
踊りと唄
夜曲
アラビアの隊商
牧人の王序曲
優しき小花 等

参加費用 一回で千円程度

年間計画 年に二回程度

連絡先

まつもと薬局 松本順子 (土岐市内在住)
電話 0572 54 1104 (午後〜夕方に)

以上 チラシから
尚、チラシはゾリステン(名古屋)においてあります。

よろしくお願いします。(*^^*ゞ

パートは、特に問いませんが、マンドリンとギターの方歓迎です。

今のところ、各パート 二名から四名です。
見どころをまとめた動画を作成しています。

http://www.youtube.com/watch?v=xXO9di8i5Qo


ご覧くださいませ。

本演奏会で取り上げるラプソディー第五番−ダンシング−(熊谷賢一)をはじめ、多くの曲が名古屋で初演されてきました。
演奏されずに埋もれている名曲はまだまだたくさんあります。

2月12日、電気文化会館 ザ・ホールにて、歴史は再び動き始めます。
このような機会はそうはありません。
突然の書き込み失礼いたします。
都内を中心に演奏活動をしております、 マンドリンオーケストラ“未完成』です。

私どもの団体では来月、第12回演奏会を開催する運びとなりましたので
この場を借りてご案内させていただきます。

詳細は以下の通りとなります。
皆様お誘い合わせの上、是非ご来場下さい。
団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております♪


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
<マンドリンオーケストラ“未完成』第12回演奏会>
日時:2012年3月10日(土)
   開場14:00 開演14:30
会場:武蔵野市民文化会館 小ホール
(JR三鷹駅徒歩13分、または三鷹駅・吉祥寺駅からバス)
入場料:無料(チケットなしでご入場いただけます)

=曲目=
【第1部】
シンフォニア・タプカーラ / 伊福部昭
【第2部】
屋根の上の牛/Darius Milhaud
マ・メール・ロワ /Joseph-Maurice Ravel

“未完成』HP:http://mikansei.net/
お問い合わせ先:info@mikansei.net

“未完成』コミュニティ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=3130093
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
28回目を迎える、JMU中部マンドリンフェスティバルのお知らせです。

日時 2012年4月29日(日) 13:00〜
場所 名古屋市芸術創造センター

所属団体の8stringsは、1部2番目で星のしずく −空への扉−(丸本大悟)を演奏します。

ご来場いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

チラシはこちら
http://greenpla.net/rem/index.html
フェスティバルまであと1週間ほどです。
様々なジャンルの曲が演奏されます。
お聴き逃しなく。
> FKさん

坂下高校ででるのでよろしくお願いします(・∇・)
坂下の演奏は毎回期待しています。
よろしくです。
> FKさん

そんな期待したらだめですよわーい(嬉しい顔)



ついに明日が本番ですねexclamation ×2
書き込み失礼します。私が所属するマンドリンサークルの定期演奏会が近づいてまいりましたので、ここでお知らせさせて下さい☆

マンドリンオーケストラシャロン第3回定期演奏会

日時:2012年6月17日(日)
開場13時半、開演14時
場所:京葉銀行文化プラザ
千葉駅東口徒歩3分
入場無料

杜の鼓動ー桜の風景(丸本大悟)
流星群(末廣健児)
パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ)
じょんがら抄(藤掛廣幸)
などなど演奏予定です♪♪

普段は主に月2回程度、千葉県在住の社会人や現役大学生が集まって千葉駅付近で活動しています。随時メンバー募集中ですので、興味のある方は是非一度お越し下さい☆

ログインすると、残り114件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンドリン!! 更新情報

マンドリン!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング