ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワールドカップ Germany 2006コミュのアジアカップ予選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
16日のイエメン戦はオシム監督になってから初の公式戦でしたね。

みなさん、見ましたか??

私は後半からちょこちょこ見たのですが、ジーコに比べると、結構、面白そうなサッカーをしますよね☆
決定力がないのは相変わらずですが…。

「考えて走る」

私も現在大学でサッカーをやってて、1年の頃から監督に何度言われた言葉でしょう。
私たちがしたいサッカーをしようとしてるので、勉強になります♫
簡単に聞こえますが、考えることって結構大変なんですよね。
でもこれが出来れば3人目の動きとか、攻撃に人数もかけれて、面白くなると思うんですよね。

まだまだですが、選手の人たちが監督の考えるサッカーを出来るようになれば、これから4年後が楽しみになりますね♡

コメント(3)

トリニダード・トバゴ戦の方が面白かったですよ。
イエメン戦の前半はぜんぜん面白くない!!
って言うか「走るサッカー」って感じがしなかったです。
後半は後ろから走りこんできてゴールは決まらないが
いい感じで面白かったですよ。
「走るサッカー」って感じがでていた気がします。

でもこの2試合とも攻めてくる相手じゃなかったら、
攻めてくる相手だったらDFってどうなんだろう??
って思っちゃいました。(DFもあがって攻めちゃうから)
また違う戦い方するのかなぁー。
せめてくる相手に対しての戦い方の試合も観てみたいです。
>sinmayさん
「考えて走る」サッカー、そうですね。
ボールを持ってない人の動きを見るのが1番わかりやすいかもしれないですね☆
3人目の動きなんてのは考えてないと出来ませんからね。
そういう動きが出てこれば、もっとボールも流れるように回せると思います。

ホント、選ばれた選手には頑張ってほしいですね☆

>四つ葉のクローバーさん
たしかにイエメン戦は面白くはなかったと思いますが、いい形は少しはありましたし、そういう形が増えてこれば、もっともっと面白い試合になると思うんですよね☆☆

DF、特にトゥーリオが攻めに行っちゃいますが、そこはボランチの鈴木がカバーしてましたし、問題ないとは思いますが。
ただ攻めに行ったなら、ちゃんとゴールなり決めてほしいですね。
もっと強い相手が相手だったら、ホントに「考えて」サッカーしないと攻めれないと思います。
個人技では負けているのだから、組織で勝ちにいかなければいけないので。
どんどん強い相手と試合をしてほしいですね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワールドカップ Germany 2006 更新情報

ワールドカップ Germany 2006のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。