ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi STOP-ROKKASHOコミュの【ぶんぶんニュースVol.17】新作完成秒読みです! from映画「ミツバチの羽音と地球の回転」制作プロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
満月より3日目。
4月の春風にのせて
制作プロジェクトよりぶんぶんニュースVol.17のお届けです

http://888earth.net/news/2010/04/vol1720104from.html

☆彡 転送転載歓迎です!


◎ほぼ満月に配信 ぶんぶんニュースVol.17 

★*888━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新作ドキュメンタリー
私たちの未来を求めて旅するカメラ
 
        映画「ミツバチの羽音と地球の回転」
            http://888earth.net/
            2010年春4月完成!
                               
                鎌仲ひとみ監督
                制作・グループ現代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━earth*★

桜も満開◎いよいよ完成まで秒読み!明日から前売チケット販売開始!
盛りだくさんのぶんぶんニュースVol.17をお届けします。


*contents**
◆完成お披露目上映会情報
*4/3 前売チケット発売開始!
*プレス試写会について
*いよいよ6月より、全国上映はじまります
*広める、伝える、つながるツール
*Shing02ライブ×「ミツバチ」
*鎌仲監督トーク、上映会、講演会情報
*ぶんぶん通信上映@田ノ浦ティピテント
*ぶんぶん通信関西あちこちツアー
◆上関原発最新情報
*中国電力の一方的な「説明会」に抗議する島民集会を開催
*4/3、4 「春風」に山戸さん出演!@東京・代々木公園
*4/10、5/9イベント情報
◆関連イベント、ニュースいろいろ 
*アースデイ東京2010、アースデイ瀬戸内2010
*EarthDay2010 WorldShift Forum
*エコビレッジ国際会議
*スウェーデンエコツアー募集
◆編集後記
ミツバチつながり〜PeopleTree、三原康裕




◆完成お披露目上映会情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼全国600ヶ所以上で上映されてきた「六ヶ所村ラプソディー」より4年。
鎌仲ひとみ監督、待望の最新作「ミツバチの羽音と地球の回転」
完成お披露目上映会開催決定!
4月中旬に祝島で最初のお披露上映を行い、
5月末に都内で完成のお披露目上映会を開催致します。
http://888earth.net/staffblog/2010/03/post-51.html

「持続可能な未来を求めて−映画上映と講演」
●2010年5月28日(金・満月) 
【会場】聖心女子大学 

「持続可能な未来を求めて−映画上映とミニトーク」
●2010年6月4日(金) 【会場】四谷区民ホール
●2010年6月5日(土) 【会場】四谷区民ホール

*初日の5/28は、祝島よりゲストが駆けつけてくださいます!
会場では祝島、上関の特産品販売、写真展示などを行います。

▼前売チケットは4/3(土)より発売開始!
(チケットぴあ、グループ現代)
5/28(金・満月)@聖心女子大学 Pコード:556-354
6/4(金)、6/5(土)@四谷区民ホール Pコード:556-353

チケットぴあの店頭、インターネット、
ファミリーマート、サークルKサンクスでお買い求めください。
グループ現代より直接ご購入される場合は
メール、またはFAXでお申込み、お振込みいただきます。
※すでにお問い合わせを多数いただいております。
定員により前売をお受付できない場合もございます。 ご了承ください。
お申込の手続き、詳細はこちらをご覧ください。
http://888earth.net/staffblog/2010/04/43.html

両会場ともに託児を受付けます。
1人でも多くの方に映画をご覧いただきたいと思っています。
皆さん、ぜひご家族や周りのご友人、知人をお誘いあわせの上、ご来場ください。


▼プレス試写会について
現在、ご縁のありましたマスコミ関係者の皆さまへ
プレスリリースの発送準備を行っております。
4月末より都内でプレス試写会を開催いたします。
鎌仲監督へのインタビュー、映画のご紹介をぜひお願いいたします。
お問合せ先:E-mail:yoshikof@g-gendai.co.jp (担当:藤井)

*【メディア掲載】ご紹介いただきました!from季刊地域、社会運動
*4月には美大を中心に全国で3万部配布されているフリーペーパーに
Shing02×鎌仲監督の対談インタビューが掲載されます。
*4月末に第参号が発行される独説云々に鎌仲監督特集インタビューが掲載。
どうぞお楽しみに!
http://888earth.net/staffblog/2010/04/from-4.html

▼いよいよ6月より、全国上映はじまります
*自主上映会、続々と開催決定!
5/1(土)先行上映@山口
5/22(土)先行上映@山梨
5/30(日)奈良、6/5(土)名古屋、6/6(日)東京、
6/12(土)東京、6/13(日)福岡、6/19(土)東京
6/20(日)新潟、6/26(土)兵庫、6/27(日)東京
7月静岡、佐賀、愛媛、8月富山、山形etc・・・

自主上映会を企画、お申込いただき、心よりありがとうございます。
上映会には鎌仲監督、祝島から現地報告の講演に来ていただくこともできます。
お申込みは随時受付けております。上映会情報、詳細はこちらをご覧ください。
http://888earth.net/staffblog/2010/04/post-56.html


▼広める、伝える、つながるツール
*制作プロジェクト念願のかわら版が完成しました!
http://888earth.net/staffblog/2010/03/post-53.html
ダウンロードしてご活用ください。
*ブログにはミツバチバナーを
http://888earth.net/guidance.html(下部にあります)

*888TV公開しました!
http://888earth.net/888tv.html

*こちらもおすすめ!
一昨年に多摩美術大学にて行われた中沢新一先生と鎌仲監督の対談
「思考をうながすメディア ─『六ヶ所村ラプソディー』がtamabi.tvで配信開始!
http://tamabi.tv/lecture/21c-kamanaka.php

*Twitterも!http://twitter.com/888earth

*4/1映画チラシ納品されました!ぶんぶん配布隊員募集中〜

ミツバチの羽音の<BunBun>は英語で言うと「buzz」。
「buzz communication」は「口コミ」という意味があります。
一匹一匹の働きは小さくても、その働きが集まると
「ブーン」という大きな共鳴を生み出していきます。
持続可能な未来を求めるひとりひとりの羽音。
東京のお披露目上映会、各地の自主上映会をぜひ、広めてください。


▼Shing02ライブ×「ミツバチ」
映画のサウンドトラックを制作いただいた
Shing02さんのライブ×「ミツバチ」スペシャルイベント開催決定!
【Shing02】http://www.e22.com

*5月16日(土)ライブアース・まつやま
Shing02ライブ+鎌仲監督トーク
http://liveearth-matsuyama.com/index.html

*5月22、23日
Natural High! 〜アースデイ ・ キャンプ〜 ナチュラルハイ
「ミツバチの羽音と地球の回転」先行上映会!
Shing02ライブ+鎌仲監督×Shing02トーク
http://www.naturalhigh.jp/

*映画に寄せて
---------------------------------------------------
言葉も電気も食べ物も、すべてエネルギー。どこで産まれて、どこへ行くのか。
それは人間の生活、そして命そのもの。
−Shing02
---------------------------------------------------
「ここで生きていく決意が世界を動かす」
エネルギーのその先に何があるのか?どんな現実が進行しているのか?
石油もウランも有限であると知りながら、そこから降りることがなかなかできずに今、 世界は混乱し、相変わらず日本は原発を建て続けている。そのつけは瀬戸内海の小さな島、祝島にも及び、島の人々はもう28年も建設を阻止するために闘ってきたが、巨大な経済が計画を加速させてきた。
誰かが、ではなく自分たち自身でエネルギーの未来を切り開くそんな決意を持って生活を守る人々がいる。
脱石油・脱原発を決め、持続可能な社会へと舵を切った、スウェーデンにも同じ意志を抱いた私たちと同じ普通の人々がそれぞれの課題に取り組んでいる。
では、今、私たちの選択はどこにあるのか、私たち自身はどうするのか、新たな扉が開かれる。
−鎌仲ひとみ
---------------------------------------------------


▼鎌仲監督トーク、講演会情報
ノンストップ!監督、走ります〜
http://888earth.net/staffblog/2010/04/post-55.html
PICK UP:4月25日(日)アースデイ東京2010〜鎌仲ひとみ、新作を語る
「ミツバチの羽音と地球の回転」ぶんぶんNigtht in 東京・Naked Loft〜」
鎌仲ひとみ×飯田哲也×マエキタミヤコトークセッション!

▼ぶんぶん通信上映@田ノ浦ティピテント
from虹のカヤック隊:http://ameblo.jp/nijinokayaker/entry-10492920471.html
瀬戸内海山口県上関にある特別にきれいな海「田ノ浦」
このすばらしい自然そのままで未来に残そうと集う
「虹のカヤッカー」たちの現地からのレポートです。
上関原発建設予定地となっている長島・田ノ浦で、ぶんぶん通信をご観いただけます。 瀬戸内海に面した自然豊かな長島・田ノ浦を見にいらっしゃいませんか?

▼ぶんぶん通信関西あちこちツアーはじまっています
3月13日のエコロジー・ラボ(大阪市)「ぶんぶん通信no.1」上映会を皮切りに、
5月22日の「国際生物多様性の日」までの約2ヶ月間で25回の上映会が行われます。
5月22日には「祝☆生物多様性の日パレード関西」も開催予定!
「ぶんぶん通信♪関西あちこち上映ツアー」http://sites.google.com/site/achibun/

▼4月10日(土)「ぶんぶん通信no.3」上映会+D-Light「祝島スライドショー」
@豆風ライブハウス代官山「晴れたら空に豆まいて」
開場/11:30〜 開始/12:00〜14:00(予定)
入場料:1000円(1ドリンク付き)
【D-light】http://panda2009.exblog.jp/

▼「ミツバチの羽音と地球の回転」は
6月より全国で自主上映会がスタート
秋に劇場公開を予定しています。
*人と地域とつながる自主上映会をしよう!
http://888earth.net/guidance.html

これまで「ヒバクシャ−世界の終わりに」、
「六ヶ所村ラプソディー」、「ぶんぶん通信」を
全国各地で上映してくださった方たちとつながりながら
1人でも多くの方に映画を観ていただきたい。
この作品を皆様と一緒に全国各地に広め
持続可能を目指す地域の力にしていきたい。

皆様の期待に応えられるよう
スタッフ一同全力で取り組んでまいりますので
どうぞよろしくお願い致します。




◆上関原発最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*中国電力の一方的な「説明会」に抗議する島民集会を開催
http://888earth.net/staffblog/cat19/
【祝島島民の会ブログ】http://blog.shimabito.net/

▼上関原発建設計画:祝島説明会 150人抗議、連日阻止 /山口
 ◇「28年の苦しみ分かってない」(毎日新聞 2010/3/25)
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20100325ddlk35040461000c.html

*4/3(土)/4(日)「春風」に山戸孝さん・原康司さん出演!@東京・代々木公園
http://888earth.net/staffblog/2010/03/434spring-love.html

*5/9(日)緊急シンポジウム&パレード@東京、4/10国際生物多様性年 緊急プロジェクト@長崎
http://888earth.net/staffblog/2010/03/-410.html
5/9のイベント開催にあたって
DAYS JAPAN編集長の広河隆一さんと鎌仲監督がメッセージを寄せています。
----------------------------------------------------
祝島の人々の闘いは、豊かな島と海を守るためだけでなく、
日本列島と大陸にいたる人々の命と自然を守るための闘いです。
長い間、祝島の人々に、私たちの防波堤としての
孤立した闘いをゆだねてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
今年こそ、この国の原発推進政策の歴史的な撤退の一歩を踏み出したいと思います。
広河 隆一(フォトジャーナリスト)
----------------------------------------------------
現実を変えることができる、それは私たち自身が無力から
微力な存在に変わり、つながり合うことによって可能だと、確信を深めています。
たおやかでありながら変わらぬ意志、「原発は何の解決にもならない」
「もう一つのエネルギーを実現しよう」という願いを諦めることも決してありません。
現実は私たちの手で変えられるのです、しかも楽しみながら!!
鎌仲 ひとみ(映像作家)
---------------------------------------------------


広島の発言2010:上関原発の建設計画中止を訴えハンスト
◇原発より「命の海」守って−−岡田和樹さん(23)(毎日新聞 2010/3/13)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100313ddlk34070542000c.html

原発予定地の希少生物を紹介 山口・上関、反対団体が本出版(共同通信 2010/3/29)
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032901000010.html

▼その他、上関原発最新情報はこちらより
*Urauraニュース:http://iwaijima.jugem.jp/
*制作staffブログ、更新してます。
【上関原発最新情報】http://888earth.net/staffblog/cat19/


◆関連イベント、ニュースいろいろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アースデイ東京2010 
http://earthday-setouchi.net/
4月17日(土)/18日(日)
『愛と平和の地球の祭典』
会場:東京代々木公園・渋谷・原宿・表参道、他

▼アースデイ瀬戸内2010 
http://earthday-setouchi.net/
4月17日(土)/18日(日)
『出航!未来への方舟(はこぶね)』
会場:山口県光市虹ヶ浜

▼EarthDay2010 WorldShift Forum 
http://worldshift2012.jimdo.com/
4月24日(土)/25日(日) @国連大学 ウ・タント国際会議場
生態系、経済、社会の3つの視点で、未来に向けた約30の提言を発信します。

▼エコビレッジ国際会議  
http://ecovi.begoodcafe.com/
5月28日(金)/29(土)/30(日) @城西国際大学 紀尾井町キャンパス
『地球とつながるリローカライゼーション』〜都市の再生成と農山村のエコビレッジ化〜

▼6月18〜24日 スウェーデンエコツアー募集開始(修正版掲載)トランジションタウン渋谷のメンバーがスウェーデンのエコツアーを企画!案内人は「ミツバチ」でも大変お世話になっている高見幸子さん(ナチュラル・ステップ・ジャパン代表)
http://888earth.net/staffblog/2010/03/61824.html


◆編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━▼

ミツバチつながり〜PeopleTree、三原康裕フェアトレード&エコロジーを発信、展開しているPeopleTree2010春夏号のカタログはミツバチ特集!
*ミツバチからの環境メッセージ
*バングラディシュから届いたミツバチイラスト入りの手漉きノートや手づくりのモール、子ども用のオーガニックウェアにもかわいいミツバチのイラストが!ミツバチをあしらった実用的ないろんなアイテムが載っていました。込められたメッセージとともに、上映会でも広めたいなぁと思いました。
【PeopleTree】http://www.peopletree.co.jp/

*以前鎌仲監督と対談させていただいたパリコレクションで活躍中のファッションデザイナー三原康裕さん×PeopleTreeコラボレーションウェアも掲載されていました!対談の様子はこちらよりご覧いただけます。
【OPENERS】http://openers.jp/culture/mihara_yasuhiro/mihara_yasuhiro01.html


★*888−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

新作撮影中!2010年春公開映画
「ミツバチの羽音と地球の回転」

WEB:http://888earth.net/
MAIL:888earth@g-gendai.co.jp

twitterはじめました!
◎鎌仲監督、つぶやいてます:http://twitter.com/kama38
◎888earth:http://twitter.com/888earth
◎mixi公式コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4189119
◎ブログ更新中:http://888earth.net/staffblog/

「ミツバチ」制作プロジェクト
メールニュース担当:藤井、小原
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-11-13
トラスト新宿ビル4F グループ現代
Tel: 03-3341-2863
Fax:03-3341-2874

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−earth*★

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi STOP-ROKKASHO 更新情報

mixi STOP-ROKKASHOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング