ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆東郷記念館☆コミュの最終的には、どんな料金内容になるのでしょうか?!(見積もり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
来年4/4に挙式を行う予定のプチトマトと申します。
披露宴会場は(他の会場はすでに空いていなかったため)ピーターハウスです。
最初にもらった見積もりから、調べれば調べる程かかる料金が多発し、
だんだんとメゲ始めています。

皆様 演出などにもよるとは思いますが、
以下のもの以外に最終的(もしくは途中経過で)に料金が発生した内容があれば、教えてください…。
こちらから調べて聞かないと、「思いつきません」という言葉しか今のところ返ってきていないので、どれだけ料金が膨れ上がるのか不安です。
皆様どうか教えてください。宜しくお願いします!m( _ _ )m

●最初の見積もり(原宿物語のプランに含まれない内容)●
・引き出物(プランから出た金額)・VTR
・贈呈用花束 ・ブーケ 、ブートニア ・芳名簿 ・席次表
・ウエルカムドリンク ・子供ランチ ・入刀用ケーキ(フレッシュケーキ)
・プロ司会  ・サービス料  ・会場料 ・ブライズルーム   ・庭参進


●自分で調べ聞き出して解った料金●
・引き出物持ち込み料 1個につき300円 ・メニュー表 ・紋付袴の紋プリント代
・和装肌着など
・会場延長料(「ピーターハウスは1日貸切なので時間に余裕が持てる」と言われていたので、延長料はかからないと勘違いしていました)
・ウエルカムボード用イーゼル ・招待状を送る切手 ・ドレス用髪飾り(花など)
・衣装持ち込み料 ・スナップ写真 

無知なため、この程度しか知りません。
あとは、ゲストを送る時に渡すプチギフトくらいしか思いつきません。(これも持ち込みなら料金発生?)
それとアルバムは安い業者に頼むつもりです。

削れる内容や、自分で作れるものなどはなるべくそうしようと思っていますが、
色々と持ち込み料というのもかかるんですよね? ほぼ全てなのでしょうか…。
キャンドルサービスは、プチギフトを渡して一人一人回るつもりでしたが、この持ち込み料もかかるのでしょうか…。

大変長々とスペースを取り、すみません。
教えていただけると、大変助かります。宜しくお願いします泣き顔

コメント(23)

こんにちわ。2/2に披露宴を終えました。私はケンジントンで披露宴たっだので原宿物語ではありませんが、持ち込み料に関して・・・

プチギフトはかかりませんが、それを入れるかごは借りるとお金が発生します。なので自分で用意しました。
ペーパーアイテム類はプランの内容に含まれている物はたぶん最低ランクのものなので、それ以外を選べばm上乗せ料金になります。
もし鏡割りする予定なら、樽酒のお金と、枡を使用するなら、その枡の料金。
テーブル装花をゲストに持ち帰ってもらうようにするなら、個別包装の料金。
ヘアチェンジする場合、程度によりますが、料金がかかることも。
カツラを使用するなら、プランに含まれている以外のかんざしを選んだ場合の差額代。
綿帽子もプラン外の物があります。
もし和装で自分で持ち込みした場合、襦袢に半襟が付いていなかったら、つけてもらうよう頼めば1000円かかります。これは外部の業者でも同じです。
ウエルカムボードの持ち込みは無料です。イーゼルですが、たとえばボードが独立して立てば不要です。受付のテーブルに立てて飾ることができますから。後は持っている人に借りるとか。私は自前の楽譜スタンドを使用しました。このスタンドも持ち込み料はかかりません。

和装小物で持っていない物はレンタル料金かかりますが、花嫁専用の物もあるので、それだけレンタルして、後は自分の物を使ったり、親や親戚から借りたり、着物のお店のセール品で十分です。たとえば帯板、腰紐、肌着、裾よけ、伊達締め、これらの物はたいてい浴衣を持っていれば自分で持っていると思いますよ。着物を売っているお店のワゴンセールなんかで1000円程度で手に入る物ばかりです。

カメラマンを外部に頼んだ場合の持ち込み料。
後日写真の焼き増しを依頼した場合の料金。

そのほか会場に支払うお金ではありませんが、ゲストの宿泊を手配したらそのお金。
遠方から来るゲストの交通費。
主賓のお車代。

今思いつくのはこのくらいです。また思い出したら書き込みします
当日の自分たちの宿泊(した場合のみ)や移動のお金。

5月に挙式、披露宴(オランジェール)をしたセトギワと申します。

記憶があいまいになっていますが
プチトマトさんと、りえさんがお書きになっているもの以外で
思いつくものを挙げてみます。(重複していたらごめんなさい)

※まとまりがなくなってしまいそうですが、ご了承ください。
 また、金額は、思い出せる範囲です。

・新婦-ヘアメイクリハーサル(必須ではありません)

・新郎-当日のヘアメイク(\7,000)
 普段、眉カット、ヘアセットとお化粧(ファンデーションとグロス)を
 していただきました。普段眉の手入れなどしていないので、本人も満足していたようです。

・お礼(必ずしも必要というわけではないと思いますが…)
 ・主賓、乾杯の音頭を依頼した方へのお車代
 ・受付、ビデオカメラをお願いした友人へのお礼
 ・東郷スタッフへのお礼(担当者、司会、ヘアメイク、カメラマン等)
 ・遠方から来たゲストの車代
 ・遠方あから来た親戚のホテル代

・お花代
 ・メインテーブル、ゲストテーブル
  原宿物語に含まれるお花では、物足りない気がしたので追加しました。
 ・ウェディングケーキ用(必ずしも必要ではないかもしれません)
  ・ケーキ卓上のお花
  ・入刀するナイフのお花
 ・受付のお花
 
・テーブルクロス代(カラーコーディネート料というようです)
 基本の「白」を使用するなら、原宿物語に含まれていました。
 他のテーブルクロスにする場合や、レース等を使用するのに別途かかるようでした。
 (私は、季節が春だったのもあって「白」にしました。)
 ただ、会場によって異なるかもしれませんので、ご確認ください。

・和装小物(確認済みかもしれませんが、念のため)
 ・新郎用-すててこ、U首Tシャツ、足袋
 ・新婦用-肌着等のほかに、綿・ガーゼなど(補正用)

・洋装アクセサリー
 ・ネックレス、イヤリング

・芳名簿に付随して
 私は、東郷さんの芳名簿を使用したため、筆記用具(筆ペン、サインペン)は東郷さんにお借りできましたが
 芳名簿を持ち込む場合は、自分で用意しなければならないようでした。

・写真
 3枚は大きいサイズで撮り、その他のスナップはアルバムにしました。
 また、東郷のカメラマンの方に撮っていただいたスナップはデータでいただけるので
 プリントサービスのある写真屋で焼き増しして、ゲストに送付したので
 基本的な写真(アルバム)代+ゲスト用の焼き増し代+切手代

・その他(必須ではありません)
 ・キャンドルサービスはせずに、東郷神社の花見くじ(\100/1つ)に当たりシールを付けておき
  当たりのおみくじを引いた方にプレゼントをしました。
  そのプレゼント代と、花見くじ代、花見くじをテーブル人数分かごに入れておいたのでそのかご代
(持ち込み代なし)
 ・リングピロー、ウェルカムベア(私はどちらもなしでしたが、自分で作られる方も多いようです)
 ・ネイル代()
 ・ピアノレンタル料(披露宴でのピアノ演奏のため)
 ・当初予定していたウェルカムドリンクには、アルコール(ビール、焼酎等)が含まれいましたが
  式前というのもるので、ソフトドリンクのみとして、値段を下げていただきました。
 ・プロジェクター使用料(上映するビデオ作成を依頼する場合は、別途作成料)


その他、不明点があれば遠慮なくご質問ください。

では、準備などがんばってくださいね。
2/7にオークガーデンで披露宴をしました。
招待客65人で、約277万円くらいであがりました。
想定範囲内でおさまって良かったですわーい(嬉しい顔)
庭参進はしなかったけれど、巫女舞やガーデンナイトウェディング(花火)をつけられたので大満足ですわーい(嬉しい顔)
節約ポイントは、キャンドルサービスを花みくじ&テーブルフォトにしたことでするんるん
あ、その他に、スタッフへのお心付けや主賓への御車代が10万円弱かかりました(^_^;)
はじめまして。
先月、来年の5月のGWにオークガーデンで挙式の申し込みをしました。
あまり予算がないので、安い時期に。
原宿物語の50人950000円プランかつ、和装洋装一点ずつ衣装料無制限、引出物10万円分、旅行券10万円をつけてくれました。
お色直しは、白無垢→色打掛・洋髪→白ドレスです。
私達はイベントというよりも、おもてなしの場にしたいので、お食事会メインでしたいと思っています。なのでお料理は竜門にして18000円のコース。ウエディングケーキは無しにして、鏡開きを、ついでに乾杯のシャンパンなしで、乾杯は樽酒で。テーブルラウンドは華みくじをひいてもらいながらテーブル写真。
写真は、写真のデータのみもらい、アルバムにはせず。DVDなし。VTRのプロフィール上映はなし。
大まかにこんな内容で、70人で見積もりをしてもらい、280万円でした。
これは、妥当な値段なのでしょうか?
それから、私は、ネットなどでは調べたのです(ライダルフェアには東郷記念館しか行っていません)が、東郷記念館はコストパフォーマンスがいいので評価が高かったのですが、実際にどうでしたか?
皆さんの書き込みを見ながら、節約しながらも、安っぽくない式を挙げられるか思案中です。
他のトピでもその都度ご相談したいです。
よろしくお願いします!
> しずしずさん

こんにちは。
私は今月頭に東郷で式を挙げました。

その見積りに関しては、最初の見積りと最終見積りは絶対に変わるし、どこまで含まれているのかよく分からないのでなんとも言えませんが、衣装3着来てメイク代その他全部入ってるなら安いと思いますよ。

私はもともと東郷の神前で挙式をしたかったので会場決めに迷いはありませんでしたが、他に4件程ブライダルフェアに行って見積りをとりました。

値段だけ見てもそうでさたが、内容を考えても東郷が一番コスパがいいと思いました。

最初の見積りだけでも大体50万位は他のところの方が高いです。

ただ、より無理せず節約したいなら選んでいるお料理のプランが高いコースなので、それを変えてもいいかもしれませんね。

他のコースの試食はしましたか?別途1人一万かかりますが試食した方がいいかもしれませんよ。

正直私は高いコース程作り込み過ぎて口に合わないと思いました。人によりますが、量が多すぎるようにも感じますし。


結局プラン内のお料理で、いくつかを他のプランの気に入った物と交換をする形で組んだので、お料理に関しては私は安くすみました。

だけどもちろんただ安くしたかったからだけではなく、自分たちもおいしいと思って選びました。

まぁ、プラン内のお料理にしなくてもクリスタルフレンチとかも普通においしかったですよわーい(嬉しい顔)

ご参考までぴかぴか(新しい)
よいお式になるといいですねOK
> あやさん
私も東郷でどうしてもあげたかったので、ほかの見積もりを聞かずに東郷一本で決めてしまったのでほかのところと比較してどうなんだろうと不安でした。それから、あやさんのコメントを拝見してお料理の値段を下げても満足して頂けそうなので安心しました。まずは、お料理を試食してみて決めたいと思います!ありがとうございました!
> Sifonさん
東郷さんはスタッフのかたもあたたかい感じがしますよね。搾乳のための場所まで用意してくださるなんてすてきだし、そういうお心遣いができたSifonさんもすてきです。
やはり多めに見積もっても上がるんですね…
今のところゲストテーブルのお花は1卓6000円、ブーケは30000円です。おいくらぐらいでなさいましたか?
プランナーさんからはオークガーデンは四角テーブルなのでお花のボリュームがなくても大丈夫、もう少し下げられますよと言われました。また、テーブルクロスも白でも部屋が明るくなるし、お花次第で和風の雰囲気が出ますよと言われました。
実際いかがでしたか?
> しずしずさん

そうですねわーい(嬉しい顔)いろいろ試すと楽しいと思いますぴかぴか(新しい)
ただ、私がした試食は本当にお客様に出すのと全く同じコースの試食だったので、どのコースにしたいか2個位に絞ってからじゃないともったいないかもあせあせ(飛び散る汗)

1人1コースで1万かかってしまって安くはないので。

もちろん全部のボリュームをみたり、味や素材について当日の為に細かい注文を言えるので最終段階だったらとてもいいと思うのですがわーい(嬉しい顔)

コースが全く決まっていないのであれば、sifonさんがおっしゃっていた様に、成約者の為のフェアが年に4回位やっているのでそこで試食をされた方がよりリーズナブルにコースを絞れるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

残念ながら平日で私は行けませんでしたが涙

私もオークガーデンで、とてもいい披露宴にして頂いたなぁと思うので、いいお式になると思いますよぴかぴか(新しい)

楽しんでがんばってくださいねわーい(嬉しい顔)
> Sifonさん
お花も値段を押さえても素敵にコーディネートできそうですね。テーブルコーディネートはやめようと思っていましたが、お花を押さえる分だけ、クロスは使った方がいいかもと思い始めました。ザ和風にしたかったのですが、初夏ですし、明るいクリスタルジャパニーズもいいかもしれませんね!
またぜひ相談に乗ってください!
> あやさん
あやさんもオークガーデンでなさったのですね!今後もぜひお話聞かせてください。
お料理は18000円と20000円のコースしかフェアでの試食はできないみたいです。
だから13000円のコースと16000円のクリスタルジャパニーズを一万円ずつかけてそのうちに試食してみようかなと思います。とりあえずプランナーさんに、13000円のコースの写真をメールしてくださるようにお願いしました。あとお料理の器や一部変更についても問い合わせています。まだメールの返答はきませんが、予算を削りつついい披露宴になるように頑張ります!
どなたか ご紹介してくださる方いませんか⁈紹介料がいただけるみたいです 商品券かな⁉
皆様と
>かずおさん

私が契約時にオプションでのせていただいたのは、JTB10万円分と、ブライズルームフリーと、和装洋装一点ずつ上限フリー、また通常原宿物語1050000円プランを950000円プランに。
それをしても250万は超えそうです。ウエルカムドリンクをサービスしてもらったなどネットで見かけると最初の交渉が甘かったのかなと思います。
成約後に、交渉して安くしていただいたケースはありますか?
来年、オランジェールにてゲスト80名弱での式・披露宴の予定です。

最初の交渉でブライズルームフリーと、和装洋装1点ずつ上限なし、万が一気に入った衣装がなかった場合は洋装ドレスのみ持ち込み料なしということにしてもらっていました。で、成約後、ドレスを試着してみてぜんぜん好きなのがなかったので持ち込むことにし、更に「知人の紹介ということもあるし、貸衣装のドレスを使わないんだから他でもうちょっと引けますよね〜」とゴリ押ししてワインをフリーにしてもらいました。

まだ式は先ですが、自分で作れるものはなるべく手作りして予算を抑えようと思ってます。
みなさん同じような感じなんですね〜
アルバムで10万円と言われたので、写真データだけで引き下がりました〜。
やはり、ゲストには、楽しんでいただきたいから、飲み物や、お食事にはケチりたくないけど、その上で割引てくれるとこはお願いしたい感じ。
ちなみに、ウエルカムボードを立てる三脚みたいなのはレンタル料で3000円かかるそうなので、受付にA4サイズのフォトフレームを立てることにしました。ちなみに100均で購入。中はクロスステッチで頑張って和風に仕上げます!
引き菓子は持ち込み料は発生しないらしいので、好きな和菓子屋さんから紅白饅頭を取り寄せます。
引出物も持ち込み料を負担してくれるお店を利用するつもり。
ここで、情報交換や、節約方法など、プレ花嫁さんや先輩花嫁さんの情報がもらえるとうれしいですね!
皆様改めて、よろしくお願いします!
> あやさん
突然申し訳ありません。
オークガーデンにて披露宴を予定しております、くまと申します。
思った金額より高くなったため、今何を節約できるか頭を悩ませているところです。
お料理は、クリスタルジャパニーズで見積りを出して頂いておりますが、色々な方のプラン内料理も美味しかったとのコメントを拝見して、プラン内料理の試食もさせていただきました。
あやさんの書き込みを拝見して、プラン内料理に他のお料理を差し替えることが可能と知り、また満足いくお料理!とのことだったので、具体的にどのように差し替えされたか?また金額についても参考迄にお伺いしたく、宜しくお願い致しますm(__)m

< くまさん

こんにちは。最後にコメントをしてから結構経つので
見ていませんでした冷や汗 

入っているコミュニティーのトピックは毎日どんどん更新されて下がって
いくし、時間がかなり経っている時は見ない可能性が高いので、
個人的なご指名の時は直接メッセくれると嬉しいです。


私は和食の試食は最初のブライダルフェアの時だけで、
自分のメニューは洋食でまとめたので参考になるかわかりませんが、
別途メッセしますね手(チョキ)

細かい金額はメニューや時期によって変わると思うので、
あまり公開しない方がいいと思うので。
万が一記念館にご迷惑がかかるといけないと思うので。

メッセちょっと待っててくださいね〜ぴかぴか(新しい)
来月3日に挙式予定ですわーい(嬉しい顔)
オランジェール80名で370万の最終見積もりでした。
白無垢綿帽子→打掛洋髪→持込ドレス
料理は極、乾杯はシャンパン
テーブルラウンドの時に華みくじ
司会は外注
引き出物は親族、会社関係者はお菓子と高島屋8000円カタログ
友人は4000円のティアラ(カタログ)を持込
花はメイン プラス5万、ゲスト プラス5000円です
両親の衣装、着付けなど含みます
リハーサル込み

ゲストハウスとかと比べると良心的な金額におさまって一安心です…

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆東郷記念館☆ 更新情報

☆東郷記念館☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング