ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆☆節約!家計簿☆☆コミュの旦那の小遣いの用途について★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ちは旦那に小遣い三万円です。

たばこ・ギャンブル・昼食・たまにガソリン(数千円)・つき合い込みです。お酒は飲みません。つき合いといっても転勤したため会社のつき合いぐらいしかありません。

昼食といっても旦那は午後一時出勤で夜中帰宅なので昼食はうちでとります。なので夜中までの休憩で小腹が空くと食べます。

服代・散髪代は別ですが、服には興味がないのでお金に余裕がある月に私が買っています。(安いもの(笑))散髪は3ヶ月ヶ月に一回あるかないかでほとんどは旦那自身で切っていますむふっ(笑)

ギャンブルで勝てば毎回半分くれ残った分はへそくりしているらしく、私がお酒好きなので買ってきてくれたり、貯まる頃に私が実家に帰るのですが(1ヶ月ぐらい)、なぜか生活費を使わずへそくりを使って生活しています。(かなりありがたいですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)


みなさんのおうちはどのような感じなのでしょうかexclamation & question


私は旦那が自分なりに節約し一切贅沢しないので逆にかわいそうになってしまって(´_ゝ`)

コメント(30)

うちはタバコ1日2箱で六百円 缶の紅茶花伝22本二百四十円の合計八百四十円は絶対必要と宣言してます

後は晩酌の缶ビール代
1日二本で月七十本購入
散髪月一回

ガソリン週一回

趣味の熱帯魚の餌代や水槽の中の小物を買ってるみたいです

昼食は給料差し引きで
つきあいはあまりないみたいです

洋服や下着は家計から出してます
お昼代込みで1万ですexclamation ×2
タバコも吸わないし
洋服・散髪代ゎ生活費から衝撃
洋服ゎ半年に1回買うか
買わないかなので助かりますが
散髪ゎ酷い時にゎ月1雷
しかもマッサージ付きだから
3000円近く....
男のくせにむかっ(怒り)って思いますexclamation ×2
会社の飲み会などがあれば
お小遣いに5千円足して
自分が送迎するようにしてます衝撃
酒代とかも月1000円って
決めてゎいますが
飲料関係の仕事なので
試供品の賞味切れとかを
安くで買ってきたりするので
ほとんど使ったことゎないですわーい(嬉しい顔)
ワタシのところは二万円ですわーい(嬉しい顔)

昼食はワタシが朝弁当作ってますし散髪は旦那さんのお母さんが切ってくれます。
主にタバコ代と今勉強してるので本を買うぐらいで洋服代や急な飲み会、電車通勤の定期代は生活費からですわーい(嬉しい顔)

ギャンブルしないですし贅沢をしてるわけではないので反対に助かりますわーい(嬉しい顔)
うちは7千円です。

毎日お弁当作っているしタバコ吸わないので、毎月余っていて貯まったらパチンコしてるみたいです。

あとは焼酎1瓶とジュースを買って週末だけ一人で呑んでいます。
たまにある飲み会代と他のものは全て家計から出してます。
はじめまして。皆さんの意見を聞きたいのですが。

うちは旦那に3万あげてるんですが「少ない」と文句を言われます。

昼食は家から弁当持参。
会社で飲むお茶やコーヒなどの費用は給料天引き。
会社の飲みもなぜか給料天引き。
休みの日の外食代やDVDレンタル代など
小遣いで出して欲しいですが、嫌みたいで
仕方なく生活費から出してます。


3万で余裕で足りると思うんですが、
お金がかかる趣味なので
「ストレス発散に、それくらいしないとやって行けない」
「小遣いが少なくてストレス発散も出来ない。おれは惨めだ」
だそうで口論になります。

3万の範囲内では何でも好きにやっていいってことにしてるんですが、
もっとあげるべきなんですかね?

貯金が無いので、これからのことを考えるとなるべく貯金にまわしたいんです。
変な質問ですみませんが、意見をいただければ嬉しいです。
旦那さんの稼いだお金からお小遣いなんですね…。
我が家は必要経費を旦那からもらい残りは旦那の小遣いです。
だから金額はしりませんが、私の小遣いの金額も知らないはずです。
多分3万以上なのは確かですが、いろんな付き合いあるし、ある程度の年齢(うちは35)やある程度の役職になると、部下におごったりはあると思うんです。付き合いでゴルフや飲み会なども…。それが次の仕事につながったり、会社の人間関係が円滑になったり…。
3万が多いなんて思いませんよ。
うちは高給取りではなく普通のサラリーマン。だから私もパートで働いてます。たまに夫婦で出掛けたりしますが、その時は誘った方がおごります。

>うりさん

うちのご主人もお小遣いは3万円です

同じように、お昼のお弁当はほぼ毎日お弁当を作って持たせています
飲み物は小さな水筒?(スタバで売っているような保温効果のあるもの)にコーヒーを入れて持って行ってます
それ以外に、一服するときに飲みたいものはお小遣いから出してもらっています

他のみなさまと同じように服代も美容院代も家計から出しているので お小遣いはまるまる『自分の好きにしていい』ことになります
ご主人の趣味はパソコンいじりなので、周辺機器を買ったり時々友達との飲み会に使っているようです


うりさんのように飲み代までお給料から出されてしまうのに3万円で足りないのは何故かな、と思います(+_+)
ご趣味がお金がかかる、と言っても 家族で生活していくということはそれなりに考えていかないとやっていけなくなりますよね・・・
逆にうりさんがご趣味にお金をかけているのなら平等にしないといけないかと思いますが・・・

家計がこういう状況で、将来に備えて貯蓄をしたいということを旦那様と話し合いをした方がいいのかもしれませんね
惨めだと言われるのは可哀想な気もしますが、ただお小遣いを上げるだけでは問題の解決にはならないと思います

みなさんの話を読ませて頂いて、うちの旦那は贅沢だ、と思いました。

うちは基本3万でお弁当を持たせ、生活費から4000円お酒代を出し、外食費で8000円。ガソリンも別。
お酒代と外食費は私もお酒を飲むし、主人が飲みに出るのが好きなので。

今は私がつわり真っ最中なので、弁当なしで4万、外食費はなし、お酒代ありです。
夕飯はたまに作るくらいで、あとは主人が作るか惣菜を買ってきてもらいます。


たまに行くパチンコで勝つと私にお小遣くれたり、居酒屋に連れてってくれたりします。

うちの場合は基本2万です。

・たばこ代
・会社の飲み物代
・趣味(パチンコ・ゲーム)

が基本的に使い道かな。

お酒はのまないし、散髪も自分から
「きって!」といってくるのでかかりません。
(私としては失敗したことがあるので
1000円カットにいってもらいたい・笑)
洋服も自分でほしい!っていうものはあまりないので
「そろそろ新しいのが・・・」っておもったら
私が安物かってきます(^^;)

ガソリン代は別です。
会社での食事はお弁当が基本ですが、
最近は仕事の都合でおちついて食べてられないとのことで
カロリーメイトの類似品?みたいなもの(4本いりで100円)を
食費から購入してもっていってます。

おこづかいがある程度あまるとパチンコにいってます。
勝つと私にお小遣いをくれます。
ただ、最近は仕事で疲れていること、子供が生まれて
まだ小さくお金もかかるようになったので、パチンコは
かなり控えてくれています。
ですので、2万からはみ出ることはほとんどありません。

なので家計に多少余裕があるときはタバコや飲み物、
ほしがっているゲームなどを家計から捻出することもあります。
(ゲームがあると家にいるときの時間つぶしにもなるので・・・)

本当は3万あげられるといいんだけど、日給月給だから、
月によって違うのでなかなか・・・なので。
でも↑のように、ある程度ほしいものをちょこっと買ってるので
愚痴ったりすることはないです。

ちなみに飲み会などがあるときは、パチンコなどで大金を
手にしていない限り(笑)、5000円渡しています。
うちは旦那の収入手取り20万で,小遣いは月2万です。
頑張って働いてもらってるんでもう少しあげたいですが,正直家計もギリギリなのでげっそり

用途は2万のうち1万はタバコ代,残りは飲みに行ったり,飲みもたまにしか行かないんで,余ったら貯めてゴルフ行ったりパチンコ行ってます。

パチンコで大勝ちすれば,私に小遣いくれたり,家族でゴハン食べに連れていってくれますぴかぴか(新しい)

本当感謝ですあせあせ(飛び散る汗)
みなさん、ありがとうございます。

みなさんそれぞれやりくりしてらっしゃるんですよね。

3万で多い、とは思いませんが「足りない」こともないはずだと思いまして。

付き合いとかで、いろいろかかるときは別途出す予定ですが
いまのところは「部下におごる」という状況はないので。

うちの旦那はどっちかというと「使いたがり」なんです。
何か物を買うときは「高いほう」
旅行に行くときは「いいところ」という感じです。

私も長く使うものやたまの旅行などは多少贅沢してもいいと思いますが
万事その調子で使われると大変なので…

私は一応月1万もらってますが、そんなに使わないので貯めてます。

田舎に住んでるので車で1時間くらい行かないとパート先も無く
交通費も出ないと割りにあわないのと、
そろそろ子供も欲しいので見合わせてたんですが
ちょっとでも差額でプラスになれば働こうかな、と思います。

ありがとうございました!
うちの人は月15000円です。 今までギャンブルで貯金をせずに遊びほうけていた事に気付き、今はギャンブルをしなくなり、もとからお酒は飲まず、社用車通勤なんで飲み会もなく、1番お金を使うことがない営業なんでタバコ等を買う位で、十分足りてます。 今は結婚に向けて貯金をしなきゃいけないんで、もし落ち着いたらもう少しアップを考えてます
>うりさん

 うちも旦那が使いたがりで困ります。
 
 
 うちは旦那の結婚前の借金払いをしてるので
 基本的には払い終わるまで小遣い無し。
 でもタバコ吸ってるし、飲み会もあるし
 そんなの出してたら合計4〜5万持っていかれてるかもぷっくっくな顔
 なのに私は小遣い無しです泣き顔
うちは結婚する時の約束なので三万円です。
使う用途はタバコと飲み物代です。
飲み物は仕事場の人達に、おごったりするそうです。
飲み会の時は一万円渡して足りない分はお小遣いから出してもらってます。
飲み会が月二回ある時は赤字らしくお小遣い上げてと言われますが、断ってます。
かわいそうだとは思いますが…仕方ありません。
うちはだいたい…弁当・お茶を毎日持たせて毎月5万円ですふらふら
今月は手取り25万だったのに5万円…
30万以上の時も5万です。
今月は給料の2割なんですよね…冷や汗
以前は3万〜4万でしたが給料日前になるとお金ちょうだいと言われるのが嫌になり5万になってます…
現場仕事なので駐車場代やガソリン代の立替えをする事が多い為全く持たさない訳にもいかず… 皆さんはどうされてるんですかねぇげっそり
多く感じますよ?
ウチは、タバコ代、ジュース代込みこみで2万円です
床屋と、ビールは、別に出します。
でも、やりくりが上手らしくて、お金余ってて、
誕プレとか、くれますよ?
うちの旦那の小遣いは
月1万5千円です。

タバコは吸わないので
助かります。

小遣いからパチンコに行って
増やしてるみたいですけど...
タバコも吸わない、お酒も飲まない、ギャンブルもしない旦那。
でも結婚する時に3万と決めたので3万渡してます。
が、会社での飲み会でかなり使ってしまうようで、結局月4〜5万くらいになってます…冷や汗冷や汗
頑張って働いてくれてるからあまりお金の話はしたくないのですが…もう少し上手くやりくりしてほしいですたらーっ(汗)
何か良い方法ないですかね考えてる顔
ちっちさん⇒

お金がないと言ったら貰えると思うから,じゃんじゃん使うんじゃないですかexclamation & question
旦那さんは毎月赤字になっていること知っていますか?
弁当あるのに別に食費で4万ってスゴイですね‥

1回旦那さんにやりくりしてもらったらいかがですか??
ちっちさん⇒

家計簿を付けていたら,それを旦那さんに見せるのもアリだと思います手(グー)

うちは月末すべての計算が終わったあと,旦那に見せつけます。
少しは反省してくれますよ。

というかうちは稼ぎが少ないんで文句言えないだけだと思うんですがあせあせ

うちは毎月4万円です。

元々5万円だったのですが、節約と健康のために禁煙を試みてくれて、
3ヶ月経った頃から1万円減らしていけるということだったのでぴかぴか(新しい)

一般的には多いかな?って思うのですが、
泊まり勤務の仕事の為に、お弁当を持たせても
その日の夜と次の日の朝ごはんを購入しなくちゃいけないし、
頑張って大変な仕事をしてくれてるのに、
いざ後輩たちとご飯に行くってなった時に
おこづかいが少なくておごったりできないという
恥ずかしい思いをさせたくないし、仕事の飲み会が無い月とかは、
二人の外食代とか私の服買ってくれたりするので
子供ができるまではこの金額でいこうかなぁ〜と思ってますウインク

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆☆節約!家計簿☆☆ 更新情報

☆☆節約!家計簿☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング