ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デカレンジャー大好き集まれ♪コミュのファイナルライブツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城の21日昼の部に行ってきました。

撮影・録音禁止だったので、思い出せる範囲で
トピックのみ書きたいと思います。

第1部:
・オープニングはスクリーン(舞台内幕)にノンテロップOP
・内容はデカレンジャーの最終回の後日談という感じで
 ウルザード+クローン再生したアブレラが
 デリートしたアリエナイザーを復活!!
・テツをはじめとした新地球署メンバー5人が苦戦してる中
 客席からファイヤースクワッド・バンが登場!
・内幕の向こう側で生身の5人が緊急変身→舞台暗転→
 内幕に本編のフェイスオンシーンを投影→
 内幕が落とされて変身完了!
・テツも客席から颯爽と登場〜舞台上で緊急変身!
・再生アリアエナイザーの攻撃で変身解除してしまいピンチに!
 ここでメンバーが励ましあう台詞が、最終回の後日談となっていて
 6人の現在や未来への夢・目標が明らかになります。
 「ああ、番組が終わっても物語は続いてるんだなぁ」と
 感じさせてくれます。泣き所ですよ(笑
  ・ジャスミンはボスを慕い続け
  ・テツはスワンさんを慕い続け
  ・センちゃんはなんとなく?
  ・ウメコもなんとなく?
  ・バンは…マリーと!?
  ・ホージーは…やっぱり妹かよ(ぉ
・そして大逆転の反撃!
 スワットモードとかディーソードベガとかディーバズーカとか
 おまけに魔法とかいろいろ。

(感想)
・マジレンジャーがゲスト扱いじゃなく、物語の主軸として
 活躍していたのが、マジvsデカの前哨戦みたいで面白かったです。
・ボスの声も本編と同じ!何気に燃えますw
・レーザー光線や本編映像を内幕に投影するなど、
 舞台効果を上手く使ってて、凄く楽しかったです。

第2部:
・バンの髪の毛ネタいろいろ
・ホージーが肉離れの為に椅子に座ってトーク
 見てて痛々しかったです。というか、その状態で立ち回ってた…
・スカイシアター以上に自由人だったセンちゃん(笑
・テツ&ウメコの銃の構え方講座。
 銃を落として会場全員から「あー!」とか言われるテツw
・ジャスミンの今日の朝食は「萩の月」…
 今日の迷言「仙台の牛タンって全部米国産だったんですねぇ♪」
・お楽しみ抽選会という名のジャッジメントタイム(ぉ

(その他)
・え?握手券なんてあったの?聞いてないよ(T-T)

これだけ書いても微妙にネタバレは外してますので、
これから観る方でも楽しめると思います(^^;

ということでレポ終わりまーすw

コメント(16)

7U3さま

さっそくのツアーレポありがとうございます!
行けない人にとってとっても嬉しいです。
内容が伝わって来て行った気になります(妄想強!!)
バンはファイヤースクワッドのスーツに変身したんでしょうか?
気になる。。。
> バンはファイヤースクワッドのスーツに変身したんでしょうか?

今回はボスが特殊任務としてバンを呼んだ為、
一時的に地球署時代の所属階級・装備を支給された様ですw
こちら名古屋(10:30、16:30)のレポートです。
土地柄以外は7U3さまのレポートとそれ程変わらないとは思いますが…。
内容ネタバレしてるから、リンク踏む前に覚悟してね☆

【デカレンジャーFINAL-LIVETOUR2005】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=12425824
私は行けなかったので、ネタバレはかえってありがたかったです。ありがとうございます。
「相棒って言うな」とか「ドーンといってみよう」とか生で聞きたかったな。
7CEさん、内容の濃いレポートですねぇ(^^;
これから観に行く人は見ちゃいけないくらいの内容ですw

逆に観に行った人&行けなかった人は
すごく楽しめる内容で「イイ!」です(^^)
楽しませてもらいましたー♪
私も26日静岡に行ってきました。
7U3さん、7CEさんのレポート、楽しく拝見しましたー!!

みなさんのレポートを読んでいると、私の行った回はトークショーがか・な・りつまらなかった気がします!!(^_^;)
銃の構え方とか、見たかったなー!(笑)
昼間に思い返していたんだけれど、トークのネタを4つも書き漏らしてる…。とほほ。
・テツ『今までは大ホールって感じのところで演って来ましたけど、名古屋の会場は今までより客席が近くて一体感が』…とそこにジャスミンが『ここは狭いってことですか〜?』と地元猛ツッコミ、テツ『い、いえそんな』とたじろぐ。(10:30)
・『名古屋のお母さんは皆美人ですね』とバン挨拶、客席『キャ〜』と黄色い声(16:30)
・『名古屋のお父さんは皆かっこいいですね』とセンちゃん挨拶、客席苦笑(16:30)
・抽選会の最中センちゃんが『ホームページもよろしく〜』といきなりボケる(16:30)。

さて。

>HARATAKAさま
日記にコメント戴き感謝です。ちなみに今回ジャスミンのネタは『…と、日記にかいておこう』ですね(^^;;)。

>7U3さま
楽しめて貰えてありがとうございます。コミュニティだとタグを使ったレポートが書けないので、自分の日記にリンクする形になりましたけども。

これから観に行く方にとってネタバレ以外で参考になる事があるとすれば、他のコミュのトピックでも言及されていますけど、入場したらすぐ座席へ行くよりも先に握手券付きお楽しみ袋売り場を捜せ、って事でしょうかね〜。名古屋の場合は物販は1階ロビー、お楽しみ袋のみ2階ロビーにて販売と完全に分けられていたので、告知張り紙に気づいて最初の行列に並び遅れたらもう駄目でして…結局、握手したい方は朝から行って注意深くするしかないのかな〜。特に大阪最終公演は大変そうだよね。

>ありこさま
楽しんで貰えてありがとうございます。
名古屋では『銃の構え方』ネタは無かったですし、きっとこの後の旭川〜大阪にて、もっと面白いトークネタが出るんじゃないかなぁと思います故、その時は自分もい〜な〜い〜な〜と仲間入りです(^^;;)。また名古屋の場合は『ジャスミン地元出身お祝いムード』で盛り上がってた事も有りますので、その辺もご勘案下さいませ(^^;;)。
初めまして☆
私は初日の19日の浜松に行ってきました。
その日ラスト公演だった為か、しょっぱなから司会のオネーさんも声枯れてたし、トークショーの皆さんもお疲れ気味…。
(アクションショーの方は流石でしたが)
内容も『皆さんのヒーローとは?』なんて、どっかで見た(聞いた)まんまの質問ばっかりだったし…
正直、盛り上がりがないなぁ、なんて思っちゃいました(苦笑)
抽選会や握手会は対お客さんだからかまた盛り上がりましたけど☆
握手会、短い時間ながらもちゃんと受け答えしてくれたのがとっっても感動〜vv

やっぱり地域や時間で差が出ちゃうんでしょうか?
こうなったらますますラストの大阪に行きたいですヨ(笑)
東京在住ですが、ファイナルツアーの千秋楽を見に大阪まで行って来ました。そこで、簡単ですがレポートを書いてみます。


第一部が役者本人が出演するヒーローショー。ストーリーはTVの続編的な内容でクローンでよみがえったアブレラを倒すというもの。結構ありがちな内容ではあるが、冒頭でデカレンジャーより先にいきなりマジレンジャーが登場したり、いい意味で裏切られた展開。また、レーザービームとカーテン状のスクリーンをうまく使った演出がなかなか良かったです。こ

千秋楽ということで、バンが最後にちょっと涙ぐんでいました、スカイシアターの最終公演の時のように号泣することはなく、最後まで無事演技をしていました。最後の変身シーンの「みんな、これが本当に最後の変身だ!」という台詞(アドリブ)はちょっとジーンと来ました。

また、ヒーローショー終了の挨拶時には、センちゃんが「今日ここにいるお客さんをスペシャル大阪厚生年金会館隊員に任命しましょう」と言い出す。これが早口言葉になっていて、テツがそれを受けて「スペシャル大阪厚生年金会館隊員ですか、いいですね」と言うはずが、途中でカンでしまう(^^; 5人から責められるテツ(笑)。しかし、その後ボスが「よし、ここにいるみんなをスペシャル大阪厚生年金会館隊員に任命する!」と無事早口言葉を成功。会場は盛り上がりました。


第ニ部は、役者によるトークショーとお楽しみ抽選会。トークショーは、6人が好きな台詞をホージー監修により大阪弁にして、各自演技するというもの。

センちゃんの好きな台詞は「ロジャー」。初っ端からホージー大阪弁に変換できず(^^;「あれはもともとラジャーだったんですが、僕がロジャーの方が面白いって言い出して、ロジャーになったんですよ」という裏話が聞けました。

テツは、「最初は取材でナンセンスと答えていたんですが・・・」(この後、よく思い出せません。すいません。)

ウメコの好きな台詞は、最終回前の「私、もうダメ・・・」でした。

バンは、ホージーに「よく聞いておけよ」という前置きの後、スワットモードになる回の「最初のテストの時も今回も俺は自分のことしか考えていなかった。何のために5人でいるのか見ようとしていなかった。それにやっと気がついたんです。宇宙一のスペシャルポリスとは宇宙一のチームの一員になることです!」という長い台詞。この企画自体がホージーイジメになってました(^^;

ジャスミンは、「ボスとの話の台詞で・・・え、なんだったっけ?監督ゴメンナサイ」と台詞を思い出せず(^^; お詫びに(?)アホの坂田の踊りをしてました(爆)

ホージーは、お決まりの「相棒って言うな!」。若干イントネーションが違う程度ですが、実は番組中でも前半は大阪弁になっていたそうです。

そして、最後には、各自「俺(私)、キミのことが大好きだ!」を大阪弁にして、会場の観客に向けて演技してくれました。


お楽しみ抽選会では、なんか当たる予感がしてたところ、予感が的中し、ウメコの下敷きをGET! もしかしてニュータイプ?>自分 しかし列単位で当たるものだったのでサインは入っておらず。ガックシ・・・。


お楽しみ抽選会後には、プロデュサーの塚田氏が6人に花を贈呈(6人には内緒の企画だったそうです)。

最後の挨拶では、最初に挨拶をしたテツが号泣してしまったこともあり、ホージー以外みんな泣いていました。5人は129回、テツは107回もヒーローショー(スカイシアター+ファイナルライブ)を公演してきたそうです。そして、最後のバンの挨拶の「もう髪の毛を立てたり、この服着たり、変身したりできない・・・」という言葉で、本当にこれでデカレンジャー終わってしまうんだなと実感し、ちょっと悲しかったです。


抜けている部分もありますが、行けなかった方に、少しでも雰囲気が伝わればと思います。
>テツは、「最初は取材でナンセンスと答えていたんですが・・・」
>(この後、よく思い出せません。すいません。)

思い出しました!
最終回で決めたデカレンジャー6人目としての台詞。
「なんか無敵がいい!」でした。
ヴァフィョーン原さんレポをありがとうございます!
自分は、スカイシアターしか参加出来なかったので、「良い意味と寂しさの中で、やっと終わったんだな・・・」を思えるようになりました。
戦隊物としては毎年の事なのかもしれませんが、凄く盛り上がった気がします。
デカレン程楽しませてもらったのは子供以来で。
FANも作り手も最後まで大切にしてた様子が伝わってくるみたいです。☆感謝★感謝☆デス!

PS テツは最後まで完全に弟ポジションだったんですね(笑)
>ヴァフィョーン原さま
自分にとってのデカレンは名古屋公演が最後だったので、大阪最終公演の雰囲気が伝わってきて、最後に6人のコメントが読めて嬉しかったです。
ありがとうございます。深く感謝です。
>ヴァフィョーン原さん
詳しいレポート読ませて頂きました!
読んでいると自分まで参加したような気分になっちゃいますね(笑)
うっすらですが目に浮かぶようです(^_^;)
どうもありがとうございましたー!!
>すそふんでる さん
>7CE さん
>ありこ さん

みなさんコメントありがとうございます。
ファイナツライブライブツアーで6人での活躍は終わってしまいましたが
まだ全国各地の遊園地で、ピン(orコンビ)での
素顔のヒーローショーが続いているようです。
お近くの方は見に行かれてはどうでしょうか?

4/24、29 東武動物公園・・・ウメコ&センちゃん
4/29   よみうりランド・・・テツ
5/3    相模湖ピクニックランド・・・ジャスミン&テツ
5/4    相模湖ピクニックランド・・・・ウメコ&センちゃん
5/15   日本モンキーパーク・・・テツ(トークライブのみ?)
漏れがあると思いますので、他にご存知の方フォローいただけると助かります。

ちなみに大阪の千秋楽の時の話に
ホージーが「他のみんなは、まだ地方での公演があるんだけど
俺は今日が本当に最後です」と言っていました。
という訳で(?)4/24に東武動物公園に行って来ました。

「〜エピソードXX ファイヤーボール・カム・アゲイン〜」というタイトルが付いていたので期待していたのですが、シナリオやアクションはスカイシアターやファイナルライブに比べるとちょっとイマイチでした。

ストーリー的には、後日談で、バンが休暇で地球に戻って来た時に事件が発生。アブレラの元相棒のキャラが登場して、デカレンジャーに復習するという感じです。しかし、レッドの代わりに活躍しているはずのデカブレイクの存在が無視されていたり、ちょっと残念な部分(&矛盾点)もありました。

ただ、劇中にちゃんとゲストのウメコとセンちゃんが出てきたり、ボスの声が撮り卸しだったり(「東武動物公園」という台詞あり)なかなか楽しめました。

ショーの後にはウメコ&センちゃんとの握手会があったのですが、整理券の存在を知らなくて参加できませんでした・・・。参加券を持ってない人は10人もいなかったので完全なミスでした(涙)。持っていない人は最後に案内するというので待っていたのですが、変身後のレッド、ブルー、イエローとしか握手できないというので、握手しないで帰りました・・・。

ちなみに、ステージはかなり大きく、屋根がついたドームっぽい場所です。 250席が指定席(300円)で、残り(500席ぐらい?)が自由席でした。また、写真は撮影禁止でした。

ヒーローショーの後の挨拶(トークショー)は10分ぐらいで、観客から質問を聞いて、答える感じでした。

ウメコは小さな女の子から「好きな色はなんですか?」という質問を受け、「やぼな事聞くな〜」と答えていました(^^;

センちゃんは小さな男の子から「アリエナイザーと怪獣機と戦うのはどっちが好きですか?」という質問を受け、「う〜ん」と考え込んで「アリエナイザーと戦うと疲れちゃうんだよね」等と答えてました。
センちゃんのボケがやはりたまらないですね(笑

ああ〜明日はいよいよよみうりランド&東武動物公園だ〜!!!!
うわあああ行きたい〜!!!!!!!!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デカレンジャー大好き集まれ♪ 更新情報

デカレンジャー大好き集まれ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング