ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フェアバンクス在住日本人コミュの    新型(豚)インフルエンザについて(第3報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
    新型(豚)インフルエンザについて(第3報)

             2009年4月28日
             在アンカレジ出張駐在官事務所
 
新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)について、最新情報を次のとおりお知らせいたします。現在までのところ、アラスカ州において感染の事例はありませんが、今後とも充分ご注意をお願いします。

<アメリカにおける感染者数>
 4月28日午前11時(東部時間)時点での感染者は以下のとおりです。但し、アメリカ国内において死亡者は確認されておりません。
   カリフォルニア州  10例
   カンザス州      2例
   ニューヨーク州   45例
   オハイオ州      1例
   テキサス州      6例
      計      64例

※最新の情報はCDC(アメリカ疾病予防管理センター)のホームページhttp://www.cdc.gov/ (英語)にてご確認ください。
※その他の国の感染・疑い例は外務省・海外安全ホームページhttp://www.anzen.mofa.go.jp/ からご覧ください。


<日本政府の対応>
1.厚生労働省は4月28日、豚インフルエンザを感染法上の「新型インフルエンザ」と認定しました。

2.4月28日、外務省はメキシコへの渡航延期を勧告する感染症危険情報を発出しました。メキシコへの渡航を予定されている方は、不要不急の渡航は延期してください。仮にメキシコに入国した場合、出国制限が行われる可能性又は現地で十分な医療行為が受けられなくなる可能性がありますので、充分ご注意ください。

3.4月28日、厚生労働省は日本の空港において、海外からの航空便で到着した全ての乗客に対し、健康状態、氏名及び連絡先を申告するよう義務づけました。検疫法に基づき、日本で患者が発生した場合に感染の広がりなどを迅速に調べるためです。
大型連休の出国・帰国ラッシュと重なり、各空港の検疫ブースが混雑することも予想されますので、余裕をもった旅程を組まれるようお勧めします。
 なお、帰国時に高熱、咳症状がみられる場合には検疫所の健康相談室にお申し出ください(帰宅後に同様の症状が現れた場合には、最寄りの保健所に相談してください)。

<アラスカ州の対応>
1.アラスカ州保健省は次のとおり発表しています。
(1)4月27日現在、アラスカ州において新型(豚)インフルエンザの感染は確認されていない。
(2)新型インフルエンザの抗ウィルス剤を8万人分備蓄済み。更に2万人分を準備中。
(3)アメリカ連邦政府は真に必要がない限りメキシコ渡航を中止するよう求めているが、州保健省もこの見解を支持。
(4)アラスカからカナダに延びるハイウェイ(Alaska High Way)沿いに危険情報(Public Hazards)としては一番低いランクの「注意勧告(Advisory)」を発出。

2.アンカレジ教育委員会(ASD)は、全生徒、家族、スタッフに対し、風邪の症状がでた場合は学校を休むよう呼びかけています。

参考ホームページ

○外務省海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/
○豚インフルエンザQ&A(厚生労働省ホームページ) 
 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/dl/090426-02a.pdf
○世界保健機関(WHO)ホームページ(豚インフルエンザ関連)
  http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/(英語)
○米国疾病予防管理センター(CDC)ホームページ
 http://www.cdc.gov/ (英語) 
○アラスカ州保健省ホームページ
  http://hss.state.ak.us/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フェアバンクス在住日本人 更新情報

フェアバンクス在住日本人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング