ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

川西リーダー隊 PLUSαコミュのフェニックスカーニバル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日2月26日、南公民館にて恒例のフェニックスカーニバルが多くの育成会会員の参加も得て開催されました。

 参加したリーダー・育成会のみなさん、ご苦労様でした。

 今年のフェニックスカーニバルは、恒例のハンドベル(「きらきらぼし」と「ドレミレド」)のあと、歌の部が始まりました。今年の課題曲はワンピースの「ウィゴー」と「勇気100%」、自由曲はA班がクレヨンしんちゃんの「希望山脈」、B班がポケモンの「ベストウィッシュ」でした。

 劇は桃太郎のパロディの「パイナップル太郎」と三匹の子ぶたのパロディの「三匹の子ぶたとおおかみ」でした。

 最近の子ども達が選ぶ歌はメロディラインが難しく、私のようなおじさんは上手に歌えませんが、子ども達にとっては苦労もなく歌えるようです。みんな大きな声で楽しそうに歌っていました。

 劇も設定やストーリーがなかなかシュールで、思い切り笑わせてもらいました。

 前日からの尼崎市立青少年いこいの家(猪名川町)での合宿で、たった1日の練習で仕上げた割にはよくできたのではないかと隊員の集中力に感心しました。

 また、毎年徐々に育成会からの参加が増え、今年は半分以上の隊員の保護者が参加されているのではないかと思えるほどにたくさん来ていただきました。

 リーダー隊のウリは保護者が活動に参加しなくても、リーダーがすべて仕切ってくれるところだったのですが、これからも気軽に活動に参加いただければと思います。

 いよいよ来年度は発隊40周年。来年度のフェニックスカーニバルはそれにふさわしいものにしたいと思います。

 記念式典も合わせて平成25年2月24日(日)に中央公民館で開催されます。

 この日程に変更はありませんので、関係者のみなさん、この日程を今から押さえておいてくださいね。

 なお、次の行事は3月31日〜4月1日の年度末研修会です。これは昔の各地区舎営訓練のようなものです。今回は、リーダー隊に関する知識や技術について検定試験(ペーパー)のようなものを行い、その結果に基づいて、知識・技能に応じた研修を行う予定にしています。

コメント(1)

ちぬちぬさん魚、リーダーのみなさんるんるん
2日間、お疲れ様でした。劇や歌、楽しませてもらいました♪ステージに上がると緊張しそうなものですが、「絶対他の班には負けない!」とみんなスイッチが入ったのか、楽しそうにのびのび、の〜びと発表していたのが印象的でした。副隊長作の一年を振り返ったスライド写真も好評でしたねカメラリーダー隊に参加させて頂いて毎回感じることは、彼らの成長もそうですが、自分達が楽しみつつ、他のまわりの人たちに声をかけして、楽しませてるな〜でもやる時はやるということです。40周年のフェニカ、期待しています!
では、次回は3月4日の入隊説明会で・・・手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

川西リーダー隊 PLUSα 更新情報

川西リーダー隊 PLUSαのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング