ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栄養士のタマゴコミュの教科書・参考書・栄養関係の本譲ります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理栄養士を目指していましたが、事情により退学することになったので、持っていた参考書や教科書、栄養に関する本を定価よりお安くお譲りします。
下記に書いてあるものはまだ定価です。
新品のもあれば、マーカーや書き込みをしているものもあるので、ご連絡いただければ詳しくお教えします。
引越しをしなければならないため、発送は11月6日以降となりますのでご了承ください。

現在は予約とさせていただきます。気になった方はメッセージください。
質問も受け付けています。

・『かむ・飲み込むが困難な人の献立カレンダー』
  監修:香川芳子
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  定価:2800円


・『食事摂取基準早わかり献立かんたんガイド』
  監修:香川芳子
  著者:川端輝江、山中由紀子
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2006年9月25日発行
  定価:1800円

・『栄養教諭とはなにか 食に関する指導の実践』
  著者:女子栄養大学栄養教諭研究会
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2006年8月1日発行
  定価:2800円

・『働き盛り育ち盛りの元気を作る献立の立て方教えます
 改定新版1800kcalの健康献立』
  監修・献立作成・料理:村上祥子
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2006年3月20日発行
  定価:2200円

・『香川靖雄教授のやさしい栄養学』
  著者:香川靖雄
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2007年5月1日発行
  定価:2800円

・『バランスのよい食事ガイド なにをどれだけ食べたらいいの?』
  発行人:香川靖雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2006年6月20日発行
  定価:1000円

・『早起き・早寝・朝ごはん〜生活リズム見直しのススメ』
  著者:鈴木みゆき
  発行者:安藤節子
  発行所:株式会社芽ばえ社
  2006年7月10日発行
  定価1800円

・・『ワクワク絵本シリーズ たのしくたべよう? たべものはどうなるの』
  監修:香川芳子
  絵:田代卓
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  1997年6月10日発行
  定価:900円

・『ワクワク絵本シリーズ たのしくたべよう? やさいをたべると』
  監修:香川芳子
  絵:田代卓
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  1997年6月10日発行
  定価:900円

・『ワクワク絵本シリーズ たのしくたべよう? もうすぐごはんなのに』
  監修:香川芳子
  絵:田代卓
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  1997年6月10日発行
  定価:900円

・『たばこをやめたい、やめさせたい人のできる!禁煙』
  著者:齋藤麗子
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  1998年3月20日発行
  定価:1300円

・『生活習慣病にならない方法』
 監修者:日野原 重明
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2001年10月1日発行
  定価:1600円

・『産地・栽培法・成分からみた野菜の今とこれから 野菜のビタミンとミネラル』
 著者:辻村卓、青木和彦、佐藤達夫
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  1993年9月20日発行
  定価:1300円

・『食品成分最新ガイド 栄養素の通になる』
  著者:上西一弘
  発行者:香川達雄
  発行所:女子栄養大学出版部
  2008年3月20日発行
  定価:1800円

・『特定給食施設 給食管理事例集』
  発行者:木村勝子
  発行所:株式会社学研書院
  2007年3月10日発行
  定価:3200円

・『管理栄養士受験講座 栄養教育論』
  監修者:(社)全国栄養士養成施設協会
      (社)日本栄養士会
  発行者:石川秀次
  発行所:第一出版株式会社
  2007年10月10日発行
  定価:1900円

・『いただきます ごちそうさま』
  発行所:株式会社メイト
  定価:724円

・『栄養教育・指導演習』
  発行者:筑紫 恒男
  発行所:株式会社建帛社
  2008年1月25日発行
  定価:2100円(税込み)

・『給食施設のための献立作成マニュアル 第7版』
  著者:赤羽正之
発行者:大畑秀穂
発行所:医歯薬出版株式会社
2007年1月20日発行
定価:2500円


・『NSTで使える 栄養アセスメント&ケア』
  発行人:藤沼稔
  発行所:株式会社 学習研究社
  2007年12月30日
  定価2100円(税込み)

・『貧血から生活習慣病まで やさしい食事療法入門』
  発行所:株式会社調理栄養教育公社
  2006年9月25日発行
  定価:1000円

・『すこやかな生活を続けるために やさしい食事療法入門?』
  発行者:石坂里子
  発行所:株式会社調理栄養教育公社
  2006年9月25日発行
  定価:1000円

・『糖尿病食事療法のための食品交換表第6版』
  発行者:社団法人 日本糖尿病協会
  発行所:株式会社文光堂
  平成19年11月17日発行
  定価:900円

・『CD‐ROM版 糖尿病食事療法のための食品交換表第6版』
  発行者:社団法人 日本糖尿病協会
  発行所:株式会社文光堂
  2004年4月27日発行
  定価:2600円

・『糖尿病性腎症の食品交換表第2版』
  発行者:社団法人 日本糖尿病協会
  発行所:株式会社文光堂
  平成19年10月13日発行
  定価:1400円


・『新版 食品交換表を使って糖尿病の食事をつくる本』
  著者:鈴木吉彦。吉田美香
  発行者:村松邦彦
  発行所:株式会社 主婦の友
  平成18年4月10日発行
  定価:1500円

・『からだの地図帳』
  監修・解説:高橋長雄
  発行者:野間佐和子
  発行所:株式会社講談社
  2006年6月12日発行
  定価:3883円

・『腎臓病食品交換表−治療食の基準』
  監修者:黒川清
  発行者:大畑秀穂
発行所:医歯薬出版株式会社
2008年1月25日発行
定価:1200円

・『一生使える毎日の糖尿病献立』
  監修:鈴木吉彦
  著者:塩澤和子
  発行者:神田高志
  発行所:株式会社 主婦の友社
  平成19年11月30日発行
  定価:3150円

・『臨床栄養別冊 日本人の食事摂取基準(2005年版)完全ガイド』
  著者:田中平三
  発行者:大畑秀穂
発行所:医歯薬出版株式会社
2006年3月25日発行
定価:2730円(税込み)

・『看護・栄養指導のための臨床検査ハンドブック第4版』
  著者:奈良信雄
  発行者:大畑秀穂
発行所:医歯薬出版株式会社
2008年3月1日発行
定価:2600円(税込み)

・『栄養・食事管理のための施設別給食献立集(第2版)』
  発行者:筑紫恒男
  発行所:株式会社建帛社
  2006年12月5日
  定価:2625円(税込み)

・『異常値の出るメカニズム』
  発行者:株式会社医学書院
  2008年3月15日発行
  定価:6300円(税込み)

・『一品料理500選第2版 治療食への展開』
  発行者:大畑秀穂
発行所:医歯薬出版株式会社
2007年8月20日発行
定価:4800円(税込み)

・『厚生労働省認定 日本人の食事摂取基準(2005年版)』
  発行者:石川秀次
  発行所:第一出版株式会社
  2007年4月1日
  定価:2300円

・『エクセル栄養君 Ver.4.5』
  発行者:筑紫恒男
  発行・販売:株式会社建帛社
  2008年2月15日発行
  定価:25200円(税込み)
※ こちらは複数のパソコンにインストールすることが出来ます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栄養士のタマゴ 更新情報

栄養士のタマゴのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング