ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係コミュの相棒9第14話 「右京のスーツ」2・2・2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第14話 「右京のスーツ」

銀行支店長の樋村が何者かに殺害された。樋村の自宅を調べた右京と尊は、殺害されたときに着ていたスーツだけがクラシカルなスタイルであることに着目。そのスーツを仕立てた「古谷洋服店」を訪ねる。樋村を担当したテーラーの真紀(青山倫子)によると、樋村は殺害される直前、店に来ていたというが、真紀も三代目の店主・古谷(小松政夫)もアリバイを主張。右京は真紀にスーツを仕立ててもらうことにするが…。
樋村が真紀に融資を検討していたことがわかった。資料によると、真紀は独立を考えていたようだが、最終的に融資は中止に。2人の間に何があったのか?
やがてデベロッパーの安藤(森次晃嗣)が300億円の融資を樋村の銀行に決めたことが判明。その安藤のスーツを見た右京は…。

ゲスト:青山倫子 小松政夫 森次晃嗣
脚本:徳永富彦
監督:東伸児

コメント(11)

小松の親分さんに、青山倫子さんに、モロボシ・ダン。

豪華ゲストです!
小松政夫、久しぶりに見ましたけどいい雰囲気ですねえ・・・

それにしても、スーツにあんな謎があるとは!
それに合わせたスーツを作るってすごいな・・・・
相棒シリーズでは定番となった職人もの。さらに師弟愛という要素も織り込まれ、心に染み入る良作でした。青山倫子さん、美しい…。

来週は元祖「警部殿!」の火野正平さんがゲストですか(土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人」で古谷一行演じる左近警部にいつもこう呼び掛けていました)。
職人ものですか・・(^。^)
バーテン、ソムリエ、いろいろあったなあ
予告を見た時から、私も蟹江さんの「殺しのカクテル」を連想していました。
職人ものの回は犯人はすぐに読める反面、動機・背景に同情してじーんときてしまいます。

テーラーの衣装を着用した青山さんが様になっていたのが、印象的でした。男性的な衣装を女性が着ると、ハンガーが服着て歩いてるみたいに不自然にみえることがありますから。
今日、仙台では「殺しのカクテル」の再放送でした。

相棒プレミアムウイークという事で初期の作品の
セレクションを一挙放送しています。

そんな「殺しのカクテル」のようなすてきな作品でした。
青山さんのテーラー姿がぴったりです。

来週の放送が休みなのが残念ですが、
次回は火野正平さんだけでなく、
「つみきみほ」さんがゲストとは。

なつかしい。


この話で、もしかしたら自分の採寸表にも何か書いてあるのか気になりました。
さきほど録画で観ました。
愛知県在住なので一宮の地名が気になり、「一宮 低速織機」で検索をかけてみたら、昨年10月放映のNHK「美の壺」背広の回がヒット!
ひょっとして、脚本家さんはこの番組を観てたのかしら〜なんて、勝手な想像をして楽しんでいます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係 更新情報

相棒〜警視庁ふたりだけの特命係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング