ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Kids Community "Mango"コミュのミーティング報告レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
報告レポート:『マンゴ』ボランティアミーティング
開催日:2006年5月20日(土)16時〜17時
たかとりコミュニティセンター内
●進行の流れ●
1、 あいさつ 
2、 自己紹介 (各人)
3、 派遣中スタッフからの報告
4、 意見交換 (質疑応答)
5、 最後に・・・(今後の予定について)

<別席>懇親会
※ 出席者(敬称略)
活動中の人・・・・ 安部 ・ 臼井 ・ 川崎 ・ 安野 
待機中の人・・・・白石 ・ 斎藤 ・ 三好 ・ 上久保 ・ 塚原
コーディネーター:金本悦子 ・ ワールドキッズコミュニティ代表 :吉富志津代






●内容まとめ●

今回の呼びかけに集まったのは、実際にマンゴで活動されている方、待機している方を含め9名の皆さんでした。当日あいにく2名の欠席者がありましたが、上記のメンバーが集い有意義な交流ができました。
普段聞くことのできない現場の様子だったり、マンゴに登録したきっかけだったり・・
ミーティング終了後は、名物?事務所内の“BAR”に移動して、1杯200円の酒盛り?!個々に交流していただきました。

活動中ボランティアからの報告・・・

・ フィリピン人双子小学二年生男子が学校で使っている“あのね(先生との交換)帳”を見てあげている。ちょっとした文法の間違いもあるので手伝ってあげている
・ ペルー人中学三年生女子の体育嫌いが心配。きっと、ペルーにはない日本的な体育の厳しさが嫌なんだと思う。
・ 漢字が難しそう。
・ 生徒の集中力が持続しない( 勉強したくない? )
・ 好きな教科ばかり勉強したがる。
・ 国柄(?)時間にルーズで困っている。家庭に向かっている途中でキャンセルの電話が入るなどの約束に対する考え方に問題がある。日本での時間や約束の取り方について引き続き伝えていきたい
などなど・・・
“納得”させられる実態ですね?!

活動者からの感想・・・・

・ 仕事にはないやりがいがある。
・ 子どもたちがかわいい。
・ 自分の知らない家庭の様子が知れるなど私にとって貴重な体験になっている。
・ 食べたことのない料理を作ってもらえ、美味しく頂いています。
・ 飲んだことのないお茶を出してもらい、美味しく頂きました。
などなど・・・・
“食”を通じた“理解”も大切ですね?!(笑)


「マンゴ」に対する希望や提案・・・・

・ ネット上で専用の「掲示板」などがあればボランティア同士のつながりにもなる
→ 掲示板は以前にもやりましたが、迷惑メールで中止した経過があった。
  何か別の形がないか検討しています。
           ↓
           ↓
   〜というわけで、この度「MIXI」“マンゴ”コミュニティをスタートさせました。
 

参加された方からの感想、
参加されなかった方からのご意見もお待ちしています!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Kids Community "Mango" 更新情報

World Kids Community "Mango"のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング