ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MATLABコミュのみなさんの記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも!
元々の投稿が2001年とかなり古いのですが、英語のサイト(http://www.mathworks.com/matlabcentral/newsreader/view_thread/23949)でちょっと話題になったので、mixiのみなさんのPC環境はどうなのかなぁと思いスレッドを作らせていただきました!
ちょっと面白いのでみなさん試してみて下さい。

以下MATLABコード

clc;clear all;close all;
tic

for i = 1:10
A = rand(500);
B = rand(500);
C = zeros(500);
C = A * B;
end

toc


僕の普段使いのPC(VAIO P/Atom Z550/R2009a)では、
「経過時間は 6.083049 秒です。」となりました。

ちなみに同じことをFortran(gfortran)でやると大体10.5秒でした。

以下Fortranコード

program time
implicit none
integer:: i
real,dimension(500,500):: a,b,c

do i = 1,10
call random_number(a)
call random_number(b)
c = 0.0
c = matmul(a,b)
end do

end program time


FortranよりMATLABの方が速いとは。。。といった感じです(^^;)

時間がありましたら試してみて下さいm(_ _)m

コメント(13)

幸四郎さん

初の書き込みありがとうございます(^_^)
それにしても、ここまで差があると開いた口が塞がりませんw
Atomも非力ながら仕事やってくれると思ってたのですが、次元が違いますね笑
僕のパソコンで1週間のプログラムもi5じゃ半日ぐらいなんでしょうか笑
960ではなく860ですが。

corei7 -860 / R2008a

とりあえず、100回繰り返した結果です。
MAX = 0.2630
MIN = 0.1971
SUM = 21.0576

------以下ソース------
clc;clear all;close all;

Time = zeros(100,1);
for j = 1 : 100
tic
for i = 1:10
A = rand(500);
B = rand(500);
C = zeros(500);
C = A * B;
end
Time(j) = toc;
end

MAX = max(Time)
MIN = min(Time)
SUM = sum(Time)
幸四郎さん
僕の場合はMATLAB自体は去年から持っていてちょくちょく簡単な計算用に使っていたんですが、本格的に使い始めたのは大学の授業がFortranからMATLABに変わったつい2週間前なんです笑
プログラムを書くのはテキストエディタ(Programmer's Notepad)なのでパソコンの性能に左右されませんが、走らせるとなると新しいパソコンが欲しくなりますw


Dra@衣替え延長中さん
Intel iシリーズすごすぎます(^_^;)
Windows AeroをやめてBasicにしたところ、
若干速くなりました!
MAX = 5.8992
MIN = 5.5638
SUM = 563.8719

と言っても100回ループに9〜10分かかってますね(^_^;)
今日はサンクスギビングで休みなんですが、学校のパソコンが使えたので試してみました!

Core 2 Quad Q6600/R2010a

MAX = 0.266778733051029
MIN = 0.241221609136404
SUM = 24.907412635270976

ちなみにSilverfrost PlatoでFortranのプログラムを走らせると2.106秒でした
同じ環境でAtom Z550だと22.573秒と同じ環境でgfortranの2倍以上かかります


以下、Max TDP比較 (C: コア数、T: スレッド数)

Atom Z550 (2.0 GHz, 1C2T) 2.4ワット
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=40741&processor=Z550&spec-codes=SLGPT

Core i5-650 (3.2/3.46 GHz, 2C4T) 73ワット
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=43546&processor=i5-650&spec-codes=SLBLK,SLBTJ

Core i7-860 (2.8/3.46 Ghz, 4C8T) 95ワット
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=41316&processor=i7-860&spec-codes=SLBJJ

C2Q Q6600 (2.4 GHz, 4C4T) 105ワット
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=29765&processor=Q6600&spec-codes=SL9UM,SLACR
Windows 7
Core i7 870
MEMORY 4GB
MATLAB 2010B
では、

MAX = 0.2223
MIN = 0.1682
SUM = 19.0503

でした。
winXP Core2 6600@ 2.4GHz RAM:3GB,
Geforce 8600GT , Matlab2010Bで

MAX = 0.3875, MIN = 0.3301, MEAN = 0.3417, SUM = 34.1732
ですね.MATLABベンチの結果は
0.0879 0.1368 0.1405 0.2738 0.4433 0.7767
でした.
Matlab2010bだと,2回目が早くなったりはしなかったので一回目の記録です.

また別マシンでやってみます.
お久しぶりです。新しいMac miniを購入したのでベンチマークしてみました。

Mac OS X ver. 10.7.1 (Lion)
Intel Core i5 (i5-2415M) 2.3 GHz
メモリ 8GB
MATLAB R2011a

MAX = 0.2266
MIN = 0.1988
SUM = 21.1078

初のMac購入(メモリ増設すべて含め53000円ほど)でこれだけの性能が出たのでかなり満足しています。コストパフォーマンスは高いですが、本体(特にCPU)が熱くなるのでPCファンで外からも冷やしています。
家のマシンは、

MAX =

0.214941543383382
MIN =

0.168334064950775
SUM =

17.305458708814
でした。

core i5 750
memory 4G
Matlab r2011a 32bit

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MATLAB 更新情報

MATLABのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング