ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベイエリア 育児コミュニティーコミュの耳鼻科について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2度目のトピです!
よろしくお願いしますうれしい顔

検索したのですが「耳鼻科」で出なかったのでトピさせていただきました。


娘が(もうすぐ5歳)耳の持病があり耳鼻科を探しています。
ちょっと特殊な病気なので
ただでさえ不安な英語で説明できる自信がありません涙

日本語の通じる(もしくは日本人のお医者様がいる)
耳鼻科をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
できれば小児科総合みたいな所で(あるのかな。。。)
一緒に診ていただけると嬉しいのですが。

ちなみに現在バーリンゲーム在住ですので
近辺だと助かります。

また、まだアメリカに来て2週間ちょっとで
保険にも加入しておりませんがく〜(落胆した顔)

主人も私も日本の仕事を(自営業)辞めてきてるので
仕事をしていない状態です。

保険について何か注意点や知っておいた方が良いことなど
アドバイスをいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。。。

コメント(9)

私もバーリンゲーム在住です。耳の持病ということですが、こちらはINSURANCEがないと、ものすごく高いです。勤めている会社があれば、会社の入っている保険に自動的に入れるのですが、働いていないのなら、まず個人で保険をゲットしたほうがよいでしょう。私は結婚するまでJACL(日本人ならだれでもはいれる)のグループ保険に入っていました。HMOとPPOがありますが、もしお子さんに持病があるなら、どこの医者でもかかれるPPOのほうがよいと思います。HMOはいったんかかりつけのお医者様をみつけて、それからREFARRELをされた医者しかいけません。JACLはグループ保険なので安いほうです。 私は色々比べてみてここが一番安かったです。
こちらで保険にはいれないならば、海外旅行保険にご両親におねがいして代わりに申し込みしてはいかがでしょうか。海外旅行保険は出産以外カバーするし、どこの病院でもいけます。
はっきりいって保険なしで病院いくのって自殺行為に近いと思います。こちらは保険がなくて医療費がかさんで自己破産する人も多いと聞いています。

バーリンゲームで日本語が通じるのは、SAN MATEO DRIVE にある日本ベイクリニックではないでしょうか。紀平先生に診ていただいて、事情を話して先生に紹介していただくのも手かもしれません。
耳鼻科ではないですが、HOME DOCTOR ですから全般に詳しいです。

JACL
http://www.jaclhealth.org/rates.php
ありがとうございます!!!わーい(嬉しい顔)
言葉と保険。。。。最大の悩みかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

いろいろ検索したりテレホンガイドを見たりしてはいるのですが
どれがいいやら解らずにいました。
すごく参考になりますぴかぴか(新しい)「JACL」良さそうですね♪
詳しく調べてみます手(グー)

海外旅行保険は日本にいた時に保険会社に直接問い合わせたのですが
うちのケースではダメだと言われたようです。
主人が聞いたので私は理由をイマイチ把握してないのですが・・・
3社あたって3社ともダメで
「旅行者はあくまでも旅行者なので住んでいる事を前提の場合は
保険が効かないケースが出てくる」のような微妙な事を言っていた気がします。
「前までは旅行保険でカバーできたんだけど・・・」みたいな会社もあり
ちょと前なら、やっていたところもあったのかもしれません。
保険会社も厳しい時代のようですがく〜(落胆した顔)

日本米クリニック!ここも良さそうですねうれしい顔
先生の名前まで詳しく教えていただいてありがとうございます〜
とても参考になりました♪

その他、情報がある方
ここの耳鼻科に実際通っています〜等の情報あれば
引き続きよろしくお願いします病院
保険のことは詳しくは私は分かりませんが・・・日本ベイクリニックは、うちの下の子が検診で利用しています。

小児科の矢野先生はすごく良い先生です。話をしっかり聞いてくれるし、分からないことも丁寧に説明してくれます。確か耳鼻科もやってるので一度相談するのは良いと思います。

http://www.nihon-bayclinic.com/
>evaさん

あっ!そうなんですか♪
検診で利用してらっしゃるんですね〜

矢野先生、写真で拝見させていた感じ
すごく優しそうで、ちょっと安心しましたうれしい顔

保険が決まり次第、検診にうかがいたいと思います。
ありがとうございます晴れ


保険、ネットでちょっと調べてみました。
直接聞いた訳ではないのですが
PCに打ち込む見積もりのものをやってみたら
家族3人(主人、私、子供4歳)で
8万ちょっと・・・・・。
保険ってそのぐらいかかるものなのでしょうかげっそり

もう少し調べてみます。
(主人も保険会社にいくつかメールで問い合わせているようです)



保険、高いですよね〜。うちも娘が産まれてから2年ほどは3人家族で月1000ドル払っていました泣き顔 

旦那さん、あるいはtorimosさんがこちらの会社などで働き、そこから保険のようなbenefitをもらわない限り、個人での契約料はすごーく高いです!

上記に「2年ほど」と書いたのは、その間に保険を変えようとしていました。結局2年強!かかりました。娘だけはいい保険にしましたが、私と主人は最低限で,,,という感じです。でもその「最低限」も何を選ぶか、いろいろ個人的な理由がたくさんあると思いますので、保険のブローカーの方に助けていただくことをおすすめします。ベイエリアですので、日本人のブローカーの方もネットで調べればいらっしゃるのではないでしょうか。

私たちの利用しているバーバラはもう、本当に何から何まで面倒を見てくれて素晴らしいブローカーです。英語オンリーですが...。

http://www.wealthbydesignonline.com/about.html


もちろん無料です!彼女にはクライエントが保険にサインアップしたときに、保険会社からお金が行くようになっています。

新しい生活、いろいろ大変ですよね。がんばってください!この国では、保険は何よりも大切です!!!
あと、もし今お二人が働いていない、この先ももう少し収入のない状態が続く場合は、お子さんはhealthy life californiaという州のプログラムに認定されると思います。アプリケーションのプロセスはちょっと長くて、面倒かもしてませんが、とりあえず子どもの保険料は無料となります。

http://www.healthyfamilies.ca.gov/Home/default.aspx
>スコノりこさん

3人家族で月1000ドルげっそりあせあせ(飛び散る汗)
やっぱりそうなんですか〜〜〜〜〜

たぶん会社勤めはしなさそうなので・・・・(東京でも自営業だった・・・)
今後、ずう〜と頭を痛める(財布も心も)問題ですね。

バーバラさんに相談したいっっ
しかし・・・英語が泣き顔

サンマテオカウンティの群でやっている保険?らしきものを
アダルトスクールの先生からちょこっと伺ったのですが
安い金額で入れて補償の低いものがあるらしいのです。
(まだ、調べられてないのです・・・英語が・・・)

私と主人は日本の生命保険に入っているので
それを生かしておいて・・・こちらでは安い保険ですませて
娘だけしっかりしたものに入ろうかとも考えています。


仕事がすぐに見つかるかどうか解らないので
子供の無料保険もとても気になりますが・・・。
これから娘の学校の入学(園)手続きをしたくて探していて
それを認定してもらってしまうと
「収入の無い」事をアピールしてしまわないか心配。
(まあ、事実なんですけどねあせあせ

これから予防接種もしなくちゃいけないようで・・・
保険〜〜〜〜〜って感じで頭痛いです。

でも、アドバイスありがとうございます〜
とても助かりますし、励みになります目がハート
保険,高いですよね。

日本でクレジットカードを作ったことはありますか?

私はクレジットカードの自動付帯保険があって
3ヶ月はそれでまかなえます。
色々なクレジットカードがあるので
自動付帯保険がついていないカードも多いですけど・・・

ご確認されていはいかがでしょうか?
>Tetsuさん

コメント入れてくださってたんですね!
ありがとうございます!!

クレジットカードにそんな機能が???
ちょっと、さっそく明日にでも旦那を叩き起して調べてみます♪



>コメント下さった皆様

実は今日、日本ベイクリニックに行ってきました。

保険に入る為に検査が必要との事で!!(えっげっそり入るのにいるのっっ)
家族3人健康診断を受けるのと子供の予防接種2本(残り4本もある・・)
・・・で
簡単な検査でしたが10万くらい軽く飛んで行きましたがく〜(落胆した顔)

娘のキンダー入学の提出書類などもあったので。



==保険==
子供の保険だけは、なるべくキチンとしたものにして
親は治療費が高額の場合のみの補償のものにして保険額を抑えました。
(私達は日本の保険に入っている為、最悪、帰国して治す方向で考えました。)
それで、なんとか、最初に考えていた保険料の半分以内に収まりそうです。


==耳鼻科==
耳に関しては日本ベイクリニックで矢野先生に聴力をみていただきましたが
「保険に入ってから専門的な耳鼻科にかかられたら、どうでしょうか?」と
アドバイスをいただきました。(ちょっと特殊な病気なので)

でも、娘は耳が少し聞こえが悪いのですが
保険会社には書くと入れなくなるから・・と(カチンコ
学校の方の書類には授業などで席を聞こえやすいようにしてもらえた方が・・とかえんぴつ
いろいろ配慮していただきました。
とてもサバサバした、気持の良い先生ですね!

これからも、お世話になろうと思います。

ご紹介、その他、保険に関していろいろとコメントしてくださいまして
ありがとうございました♪

良い耳鼻科を見つけましたら、また報告します。






ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベイエリア 育児コミュニティー 更新情報

ベイエリア 育児コミュニティーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング