ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

桂こごろうコミュの2007年1月・出演情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月は新歌舞伎座でのお芝居にご出演予定だったこごろうさん。
ある日事務所に行ってスケジュール表を見たら
見事に消されていたらしく、1月は暇や、とぼやいてはりました。

みなさんの落語聞き初めははいつでしょうか?
私は今のところ未定…(涙)

1月はたま+ラクゴリラの「ラクゲリラ」が楽しみですね!
ぜひぜひお得な通し券で!!!
田辺寄席の「こごろうの段」もありますが、
管理人はお江戸へ落語と歌舞伎の旅…(涙)
新年早々タイミングが合わずいやーな気配…。
行かれた方よろしかったらご報告お願いします!

         ▽▽▽

◇3日(水)ワッハ上方10周年記念
      特選!お正月上方亭ライブ「初笑い演芸ライブ」
 
 時間: 13時30分〜15時00分  場所:ワッハ上方4階・上方亭
 木戸銭:展示室入場料:大人¥400・高大学¥250・小中学¥120

 矢野・兵動、桂こごろう、左ミドル、レモンスカッシュ

 問:ワッハ上方06-6631-0884



◇13日(土)桂南光独演会  

 時間: 14時 00分 〜 場所:名古屋市・今池ガスホール
  @(地下鉄東山線「今池」10番出口直結、今池ガスビル9階)
 木戸銭:¥3500

 南光、こごろう、ちょうば。

 問:アスターミュージック052-931-3621 
 前売:チケットぴあ(Pコード372-947)
    ローソンチケット(Lコード46787) ※10/21(土)発売



◇20日(土)田辺寄席 ラクゴリラ、田辺に出没!
      《新・じっくりたっぷりの会―桂こごろうの段》 

 時間: 18時 10分 〜  場所:大阪市立阿倍野青年センター
     @JR阪和線南田辺徒歩5分・地下鉄谷町線田辺徒歩7分
 木戸銭:会員¥900(高校生以下¥500)
     一般前売¥1100(同¥700)一般当日¥1300円(同¥900)

 「お公家女房」佐ん吉/「へっつい盗人」こごろう/
 「新シリーズ412号笑呆亭『龍宮界龍都』から」文太/仲入り
 「番長皿屋敷〜お菊と播磨」春野恵子(曲師・一風亭初月)
 「茶の湯」こごろう
  ※開口0番(文太の前ばなし)〜開演の10分前から始まります。

 問&予約:田辺寄席世話人会 TEL・FAX 06(6627)0051
 メールnaokiy@m3.kcn.ne.jp ホームページhttp://www.tanabeyose.com/



◇22日(月) たまの出没!ラクゲリラ!その1

 時間: 19時 00分 〜  場所:茶臼山舞台
 木戸銭:1500円 (4日間通し券4000円)

 たま「子は鎹」「Myselves」、こごろう、南青

 問い合わせ:ビリヤード辻0724ー65ー1857

 ※《ラクゲリラその2》24日(水)7時〜
    たま「七度狐」「替り目」、花丸、佐ん吉

  《ラクゲリラその3》26日(金)7時〜
    たま「書割盗人」「宿屋仇」、つく枝、呂竹

  《ラクゲリラ・ファイナル〜さようなら茶臼山舞台》28日(日)2時
    たま「二番煎じ」「芝浜」「茶臼山の思ひ出」、生喬、南湖



◇23日(日) べにこご〜しゃべる紅雀×しゃべるこごろうvol.32〜 
 
 時間:19時30分 〜場所:SALON DE AManTo(天人)
 木戸銭:¥1300/ドリンク付

 紅雀・こごろう落語1席+トーク

 問:事務局 メール benikogo@sanojian.net
 SALON DE AManTo(天人) 06-6371-5840



◇26日(金) 第6回神宮道上がる下がる寄席  

 時間: 19時 00分 〜  場所:京都市・洛東教会2階
            @(地下鉄東西線「東山」北東へ徒歩8分)
 木戸銭:前¥1800・当¥2000

 米二「道具屋」「けんげしゃ茶屋」、こごろう「代脈」、二乗「正月丁稚」。

 問&予約:博宝堂TEL・075-771-9401/FAX・075-761-1772



◇30日(火) らくご道〜笑福亭生喬と桂こごろうの落語会〜  

 時間: 19時 00分 〜  場所:ワッハ上方4階・上方亭
 木戸銭:¥1200

 生喬「植木屋娘」、こごろう「かぜうどん」。
 対談「夕焼け日記」あり

 問:らくご道事務局06-6713-3082

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

桂こごろう 更新情報

桂こごろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング