ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自家製☆植物エキスコミュのはじめまして♡専用トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人のmichieです。

手作りコスメをつくり始めてから、自家製植物エキスはなくてはならない
存在になりました。
皆さんは、どういった楽しみ方をしていらっしゃいますか?
簡単な自己紹介など、お願いしまーす。

コメント(280)

初めましてクローバー
自家製☆植物エキスの作り方をお勉強できたらいいなと思い
参加しましたぴかぴか(新しい)
分からないことだらけなので色々沢吸収できたらな、って思っていますぴかぴか(新しい)
よろしくお願い致しますハート達(複数ハート)
初めましてこんにちは。
自宅で育てているハーブを活用したいので、こちらで勉強させてください。
よろしくお願いします。
はじめまして♪
前から自分なりに作っていたのですが、もっといろいろと勉強させていただきたく、
こちらに参加させていただきました。
宜しくお願いいたします☆
はじめましてハート菖蒲さんから紹介されて興味を持ちました。化学系で楽しそうですねるんるん手作り化粧水に興味があり、これは極めるチャンスexclamation ×2と思い参加させていただこうと思いました。宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。

自宅の庭には母が植えたハーブがたくさんあります。あれもこれもハーブだったのね〜。ということに気がついた超初心者です。

スギナエキス(これは 私の肌にあったようです。)
どくだみエキス(怪我、おできにつかっています。)
びわエキス(もちろん、色々なことに使っています)

このほかにも数種類、いろいろ勉強させてください!!!!

はじめまして。jamhaハーバルセラピストのたまじゅんと申します。
チンキやインフューズ、いろいろ作っておりますが疑問も沢山ありまして、ぜひぜひこちらのコミュで質問させてくださいませ。よろしくおねがいします。
たまたま眺めていた画面に「ローズマリー軟膏」の文字がでてきたので、作ってみたのが最初です。
その後、なぜかはまってしまっていくつか冷蔵庫で熟成を待っています。
はじめたばかりでわからないことだらけなので、情報をいただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします
はじめまして。
アロマテラピーの教科書でティンクチャーを知って作り始めました。活用方法など分からないことが多いので参考になればと思い参加しました。

初心者ですがよろしくお願いします。
はじめまして、カモミラと申します。
以前から気になって、時々おじゃましていました〜
主に浸出油を石けんに、チンキを化粧水に、ビネガーをリンスに使っています。
まだまだわからないことも多いのでいろいろと教えてください。
よろしくお願いします♪
はじめまして。
今年たくさんの花梨をいただいたので、
初めて種から化粧水を作ってみて、
植物エキスのすばらしさに目覚めました。

せっけん作りも始めたので、
家にある植物のエキスも活用したいと思い、参加させていただきます。
よろしくお願いします。
はじめまして。

魔女の師匠から
本日このコミュを紹介していただきました。

早速訪問です。

よろしく御願いします。
はじめまして。
去年、猫を飼い始め、精油からハーブへと転身しました。
色々な本を読みあさり、独学で楽しんでます。
宜しくお願いします。
はじめまして。
少し前から化粧水など手作りしていましたが、いろいろなエキスを作ってみたいと思い参加させていただきました。
よろしくお願いします☆
はじめまして(*´∀`)♪石けんを作っています☆そしたら、エキスも必要になりまして…勉強中です♪よろしくお願いします(´∇`)
こんにちは!
ハーブの種をいっぱい買ったので、育てて楽しみたいと思ってます。
はじめまして!
前に自分で化粧水作ってましたが、すっかり忘れてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
また色々と教えて下さいぴかぴか(新しい)
はじめまして。

去年アレルギーで肌トラブルを起こし、辛い思いをしました。
市販の化粧品が滲みてピリピリ・・・
その後手作り石けんと化粧水に出会ってから関心を持ちました。
いろいろこちらで学ばせてもらいたいです。

よろしくお願いします。
初めまして。
私も化粧水と飲用にチンキを作ってます。

今年はスギナでも作ってみたいなぁと思ってます。


どうぞよろしくお願いします。
こどものアトピーがきっかけで せっけん作りを
はじめ 化粧水なども 作ってみたいと 思うようになりました

よもぎや くまざさ アロエなど 身近なものを利用していけたらいいな〜わーい(嬉しい顔)

どうぞよろしくお願いします。
アロマオイルなどで手作り化粧水を作ったのがきっかけで 色々と興味が沸き

プランターでハーブを育てて 紅茶やお風呂に入れてます。

色々と教えてください。

よろしくお願いします。
インドネシア ロンボク島(バリの東隣)在住
石鹸作りをきっかけに ハーブや薬草にも興味がでました。
インドネシアもハーブ、薬草の宝庫のようですが^^;
ここでも色々勉強させていただきたいです目がハート

よろしくお願いします
はじめまして。
Gabrielといいます。

美容用、薬用、フレーバー用にティンクチャーやシロップを作っています。
石けんにも混ぜて使っていたけど、本格的に石けん作りをやってみようかなと思って、魔法のビンを増やすためにレシピを考案中です。

こちらに参加されてるみなさんが、普段どんな植物エキスをどんな風に活用されているのか参考にさせてください。

よろしくお願いします☆
はじめまして♪
インフューズドオイルとティンクチャーを愛用しています。
ですが、なかなかバリエーションが広がらないのでぜひともここで勉強させていただけたらと思います。
よろしくお願い致します☆
はじめまして顔(願)

子供のアトピーで悩み、何とか軟膏を辞めるため
昔から好きだったアロマテラピーと思ったのは
いいのですが、精油等調べていくうちに

栽培抽出にも興味がでてしまいました

石鹸、アトピー用化粧水を作るのが目標です

まだあせあせ(飛び散る汗)な〜にも造ってません。

ユーカリ栽培して、部屋に吊してみたい
と思ってます。

お勉強させて下さい。

宜しくお願いします。
はじめましてほっとした顔

手作り化粧品を作り始めてまだ日は浅いのですが、ハーブの抽出に興味を持ちましたぴかぴか(新しい)

皆さんの知識の深さに脱帽ですふらふらあせあせ(飛び散る汗)いろいろ質問させて下さいぴかぴか(新しい)よろしくお願いいたしますふらふら
はじめまして。

ハーブから化粧水が作れると知り、こちらにたどり着きました。

現在、初ローズマリーを無水エタノールに漬けています。
宜しくお願い致します。
はじめまして。
石けん作りから植物エキスに興味を持ちました。

今年の梅干はウォッカを使って減塩梅干にしました。
これも一種の抽出法ですよね。
それから山椒の実をオリーブオイルで
温抽出してドレッシングに使ってます。

植物エキスのことをいろいろ知りたいと思います。
よろしくお願いします。
自分は農作物の影響を考慮したうえで、植物エキスの抽出に興味を持っている管理栄養士です。

ステビアの利用をもっと家庭でもしてみたいと思っています。

抽出の方法など勉強させてください。
よろしくお願い致します。
はじめまして。最近市販品が合わなくて手作り化粧品に行き着きましたので、コミュに参加させていただくことにしました。
只今ローズマリーなどでハーブチンキを作っています。
これから、よろしくお願いします。
初めまして。私もアレコレハーブや薬草やら飲んだり塗ったりして、お陰様で医者へ行く事は、ほぼ無くなりました。
お仲間へ入れてくださいネ♪(v^_^)v
初めまして♪
ハーブ、アロマにはまっています。
きっかけは主人のイビキで寝れなくて、辛くて、しまいには朝起きたら天井が回る位自律神経失調症になってしまった。試しに前から興味があったアロマ ディフューザーでラベンダーを焚いたら、睡眠が深くなって、とてもよく寝れるようになった。
それからアロマに興味をもって、庭のローズマリーを沸かしてお風呂に入れたり、昨日とうとうはじめてローズマリー軟膏を作りました、面白かった。
もっといろいろ知りたいと思い、色々調べていくうちにここにたどり着いた(笑)
実はmixiも初心者です。
是非皆さんの経験談を聞いて勉強させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします(^^♪
初めまして。精油に興味あって参加しました。蒸留法と浸漬蒸留について情報を集めたく思い、活用させていただけたらと思います。

加えて、南方系(冬季の最低気温が8℃)で育つ多年草類、シソ科類、常緑樹類のハーブについても情報を探しています。

ゆくゆくは自家製ハーブの精油(アルコールも可)をブレンドして、ボタニカルバスオイルを作ってみたいと考えています。よろしくお願いします。

現在栽培中
シークニン、グァバ、月桃、ハイネズ(野生種ジュニパーベリー)、ペパーミント、ローズマリー

ログインすると、残り248件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自家製☆植物エキス 更新情報

自家製☆植物エキスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。