ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怖い話スキーコミュの樹海をあまく見ないでください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!今静岡に住んでる20才の学生です!
怖い話が特別好きなわけじゃないんですが
自分に起こったあの世につれて逝かれると思った体験を聞いてください。あまり文章うまいほうじゃないのでそこらへんはかんべんしてください。

あれは去年12月ごろのことで静岡で全寮制で建築の勉強をしている私は、実家がある埼玉に帰っている時のことでした。その日は雪の予報だったんですが埼玉は雪が降っておらず朝に帰ろうと思っていました。しかし、寮にいる友達から「かなり雪降ってきたから早く帰ってこないと朝にはつもって帰ってこれないぞ」と言われ、しぶしぶ家を出て帰る事にしました。
帰り道は、中央道川口湖ICから出て139という樹海を通る
国道を通らなければなりませんでした。埼玉を出て河口湖ICについたときにはかなり雪が積もっていました。時刻は午前2時をまわった丑三つ時。怖い話が好きな人なら知っていると思いますが霊が動き出す時間帯。時間も時間だし雪だったので走っている車はほとんどいませんでした。そして樹海に入るころになると私の車以外一台もいなくなってしまいました。そのころになって雪の運転で疲れていたせいか急に眠気に襲われ、それと同時に急にトイレに行きたくなってしまいました。本栖湖あたりにトイレがあることを思い出してそこに入ることにしました。

そこは女の像とトイレがあるだけの場所で今まで一度も入ったことはありませんでした。
急いで入ってみると便器はありえないくらいにひび割れ、見た瞬間なにかただならないものを感じました。それでも我慢できなかったので用をたしすっきりして車に戻り一服しながら長渕剛のとんぼを聞いてるときです・・・・

あーあー幸せのとんぼががががががががががががが

といきなり今まで普通に聞けていたCDが壊れ雑音が流れだし、急な事だったので怖くなりオーディオを止めて急いで車を走らせました。

あーさっきのやばかったなーと思い、
かなりびびりながらその場を離れようとしたんですが雪のせいでスピードも出せず、あせっていると背中に今まで感じたこと無い寒気を感じ次の瞬間・・・・・


ガッ!!!!!

何かに肩をつかまれそのまま押しつぶされそうな重圧にどいしていいかわからずこのままつれて逝かれると思いました。あまりの寒さ、肩のどうしようもない痛み、道の先は急なカーブ。どうにかしないやばいと思いとっさに車についているお守りを握り締め「どうか助けてください!助けてください」と祈りました。

するとフッと肩が軽くなり何事もなかったかのように雪の静けさの中、車のエンジン音だけがそこにありました。ためしにCDを聞くと長渕剛がとんぼを歌っている。なんだったんだ・・・
途方にくれながらバックミラーを一度も見ることができないまま、無事寮に着きその夜は、あまりの怖さに眠れませんでた。

次の日、車で出かける用事があって、車に乗るとき「昨日お守りに守ってもらったから感謝しなきゃ」と車にのると、お守りが下に落ちてるじゃないか!

握ったときに落ちたんじゃない!

と思う人もいるでしょう。しかし私は昨日、降りる前お守りに感謝してから降りたので絶対車についているはずだったのです。その時は、やっぱりお守りが守ってくれた!と思い心から感謝しました。

そして後日、友達と139を通りその話をすると、なにかきまずそうな顔をして

「こんなこと言うのあれなんだけど、その場所ってこの前見た樹海の心霊スポットのビデオに出てたぞ」

と言われ一気に車のなかは氷つきました。そしてまもなくその場所を通ると、このまえまで使えたはずのそのトイレはロープで封鎖され入れないようになっていました。いったい何があったんだ・・・。一人、先日の事を思い出し自分がどれだけやばい場所にいったのか反省し、自分の愚かさを感じました。

長い文章になってすいませんでした。それでもを私は樹海の道を通っているだけで何回か不思議な体験をしています。

くれぐれも遊び半分で樹海には入らないでください。



コメント(103)


母が富士の樹海に行ったことがないから
是非行きたいと言っていたので、
は○バスのツアーで行ったときの話です。


樹海に着いたときは、
夕方で辺りも、暗くなりかけていました。


富士の樹海に行ったことが、
ある方なら分かると思いますが、
もともと樹海は、薄暗いじゃないですか。
夕方なので、さらに暗いんですね。


もう、なんとも言えないくらい、
不気味なんですよ。


でもせっかく来たということで、
母と2人で歩いたんですね。

後ろには
おばさんグループがいました。


私たちは、軽快な足取りで歩いてたんですが、
ふと気が付くと、
後ろにいたはずの、おばさんグループの姿が
見えなくなってるんです。


遅く歩いてたら、おばさんグループに
抜かされるはずなのに、
気が付けば辺りは
私たち2人だけでした。


いきなり怖くなって、出口まで
早歩き&ダッシュ!!


道はずっと一本道で、
別れ道はありませんでした。


出口に着くと、
あのおばさんグループが居たんです。


おばさんグループに聞いてみると、
道なりに歩いてきたわよ、と。


私たちも道なりに
歩いてきたはずなのに…


あのとき、私たち2人は一体…

樹海には絶対行きたくありません。
樹海怖いあせあせ(飛び散る汗)


兄が友達と三人で樹海に入ったら、一人のつれが、『俺、呼ばれてるからいかなくちゃ』とか言い出したそうです。


兄もヤバいと思ったらしく、樹海をあとにしたそうです。


本当に危ないから遊び半分で行ったらいけないですよねあせあせ(飛び散る汗)

寮もわざわざ樹海のそばってゆうのもけっこうやっかいですねバッド(下向き矢印)
4年ほど前、知り合いから聞いた実体験です。




大学生7〜8人で樹海に肝試しに行こうと話があり、車で樹海に行ったそうです。





道路から樹海に入る所の電柱にロープをつなぎ、先端を一人の腹に巻きつけました。




で、腹にロープを繋いだ人を先頭に、残りの人たちは一列になりロープを握りしめて樹海へ入って進んで行き、ロープがピンと張ったら引き返そうという話だったそうなんですが、いつまで経ってもロープが止まりません。






これはおかしいと思った一人が後ろのロープをたぐり寄せると、電柱に頑丈に縛り付けたはずのロープが手元にきました。





ロープは切れたのではなく、ナイフのようなもので切断されたようにきっちりと切れていたんです。






みんなは焦り始め、進行を止めてこれからどうするか半円を描くように並びました。








すると、






端っこの人が何やら青ざめたように、反対側の友人に向かって、

「…後ろ…子供いる…!!」







体育座りをした男の子が友人の後ろに座ってみんなを見てました。







言うまでもなく全員猛ダッシュ!!





なんとか何事もなく無事全員帰れたそうなのですが、子供がいた場所は錆びれた感じの大きな鳥居があったそうです…。






樹海や廃神社の鳥居はかなりヤバいらしいので気をつけて下さい。




千葉の白幡神社とかも危険。
昔、だんな(当時は彼かな?)とドライブ中に助手席でうとうと寝てたら、いきなりヤバイ感じがして「ここどこ!?」って聞いたら「左側が樹海」って言われて、「あぁ、ヤッパリ樹海ってヤバイのかなぁ〜」と思いました。

友達に無理やり連れて行かれた肝試しでも怖い思いをしているので、常日頃から遊び半分で心霊スポットへ行くのはやめた方がいいと思っています。
できたら近寄りたくない・・・とは思いつつ、そういう場所ってそこここにあるから・・・(涙
>64 らむちょさん
樹海は地場を狂わせるから方位磁石・GPSは意味がないと言うのはデマらしいです('A`)

ただ一部の岩石は弱い磁石と同じらしいので、その岩石の上に方位磁石を置いた場合のみ方位磁石が効かなくなるが、人間が手に持って歩く高さで使えば岩石の磁力は無効化みたいですね。

GPSは全ての領域で使えるみたいですグッド(上向き矢印)


長文失礼しました
去年樹海に肝試し行ったんだけど

オペラ座の仮面みたいな顔とか浮いてて超怖かったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うわ〜怖〜

今深夜で一人バイト中なんでさらに怖〜!!
つい最近、
樹海を紹介した番組のアナウンサーが、その後すぐに、自殺しちゃったね…

かなりショックですがく〜(落胆した顔)
こわっ(οдО;)
そして83サンのコメントが更に追い撃ちー!!怖いですっ!!
どちらの話も怖かったですげっそり
黄色い区画には近寄らないほうがよさそうですね泣き顔
山口県のとある峠に、山の上に駐車場があります。

白線ラインのパーキングに、ひとつだけ、黄線の区画があり、駐車禁止みたくなってます。

そこでも悪い噂ばかり聞きます。

何か
似た物がありますね(-.-;)
すいません。タイトルを見て、一瞬男女二人組グループの「樹海」の方かと思ってしまいました。


しかし、関係ない話ですが、樹海は日本にとって重要な自然財産のひとつ。いつも自殺特集や心霊特集で紹介されるたびに悲しくなります。あんなに綺麗な場所なのにね…。
事故らなくて何より。マジでその邪魔してきた幽霊うぜーーっっ。
一度自分を守ってくれた御守りの効力ってのはその後も続くのか気になりますね。
ルームミラーには何が映ってたんでしょうかね…
おらも多分そこでウンチョしたぉ〜( ´ ▽ ` )ノ
なぜか便意がぁ〜
汚い和式でしたが仕方無し〜
精進湖とか突然に雨とか降るからビビるす!
富士の樹海こと青木が原が自殺の名所となったのは、松本清張の小説「波の塔」が影響しているとのウワサが…
という事は、青木が原が心霊スポットになったのは、松本清張が原因になっているのかな冷や汗
信じるか信じないかはあなた次第です

あ…「怖い話」じゃなく「都市伝説」になっちゃったあせあせ

ログインすると、残り82件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怖い話スキー 更新情報

怖い話スキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。