ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怖い話スキーコミュの◆宮崎県の心霊スポット・怖い話◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
失礼します。

宮崎の心霊スポットや、怖い話、体験など書き込んじゃいましょう


私が知ってるのは、延岡の火葬場と日向の仏舎利塔について軽く聞いた事ありますね人差し指

コメント(35)

自分が学生のとき、いろんな所行きましたよf^_^;
青島のアイランドとかでは自分達しかいないのに、人の声とか音とかすごかったし(:_;)

宮崎の仏舎利(?)ではお経聞こえだして慌てて車に逃げたのに走ってる途中にエンストしたり…

コツトンとかはなにもおこりませんでしたf^_^;
佐土原のコツトン。近くの廃病院もマジやばかったわ。
海まるさん矢印(右)青島のアイランド初めて聞きましたexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
どこにあるんですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
ワックMCさん矢印(右)コツトン何か起こりましたかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コツトンでは何にも起きなかったけど雰囲気がやばかったね。その近くの〇〇病院(今は取り壊されたのかな)では完全に白く浮かぶ女の人を友達二人で目撃し、走って逃げたらコツトンに来てしまって更にやばかったたらーっ(汗) 〇〇病院はレントゲン写真や手術の道具などが散乱してて怖かったです。

あと宮崎は青島辺りには沢山スポットありますよね電球
高鍋大師よくいったな〜

とにかくわけのわからない仏像いっぱいで昼でも怖い涙
マジですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
みなさんいろいろ体験してるみたいですねたらーっ(汗)

てか病院とかよく取り壊されましたよね人差し指
取り壊す時何か事故とかなかったんでしょうかたらーっ(汗)
日向の馬ヶ背も白いワンピの女の人がでるって、よく肝試しに行きましたよf^_^;

その下の黒田の家臣では膝から下の青緑の足だけが坂道登って来て…かなり逃げました!
昔、どっかの道路でカップルが事故を起こし運転していた男の人の首が吹っ飛びフェニックスの枝に引っかかった。
今では沢山ある街路樹の中に蔦が異常に巻き付いてるフェニックスが一本あり
夜になると、そのフェニックスに 生首 がブラ下がっている。
とゆう話を聞いた事がありますが知ってる人いますか?
木花の道ですね。沢山並ぶフェニックスの木の中でたった一本だけ異常なほど蔓が巻き付いていますね。あそこを通る度に寒気がしました。本当に気持ち悪いですよね。 聞いた話しでは取っても取ってもその木にだけ生えてくるらしいです。
私も大学時代色々な心霊スポット巡りました。

佐土原のコツトンと廃病院の近くにある首振り地蔵が一番ヤバイと聞いて行きましたが何も起こらず…(´・ω・`)

フェニックスは外観を損ねる為切り倒そうとした所、怪我人が続出しそのままに。
このフェニックスの近くにある歩行者用信号の赤信号の人の形が飛び降りしたかのように下半身が潰れた形をしていまして、写真を撮ろうとしても撮れないという噂がありましたが、確かに撮れませんでした((((ФдФ;))))ダイオードに変わった時にこの信号も変えられてしまって今は見れませんが…

あとは大学の近くにある椿山は怖かったです…((((´・ω・`))))
めんたいぷりんさん矢印(右)いろいろ行かれた様ですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
椿山ってどの様な所だったんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
良かったら体験談教えて下さいexclamation ×2exclamation ×2
天神山の廃病院?みたいなとこが雰囲気が怖い

なんかホームレスがいるとかなんとか
☆ココキスさん☆
あの頃は若かったので無茶してましたw(ノд`)

体験談、少し長くなるかもしれませんがお付き合いくださいm(__)m

椿山は出る、と学生の間で評判でした。
山道なのでくねくねした道が続くのですが、その一つのカーブに顔がぐちゃぐちゃになった母親と子供が立っていて、たまに子供だけがいなくなる(誰かに憑いていく)とか、途中に鳥居があるのですがそこに白いワンピースを来た女性が立っている、などなど(´・ω・`)

ただ椿山は展望台から見る星空が綺麗なので、よくサークル仲間と行っていました。

その日は4人で椿山へ。運転は霊感の強いT、助手席は霊感のあるM、後ろに霊感の全くない私と後輩のK。
山道を歌いながら走っていました。

もうすぐ頂上、という時でした。
前の2人が同時に「うわぁっ!」と声をあげました。

「えっ!?な、何!?」と聞くと、これまた同時に
「今、横から何かが体を通過した。」
と言うのです。

もう私と後輩は半泣きなのに「山ではよくあるから大丈夫!せっかくここまで来たし早く展望台いこ☆」と笑いながら車を降りる2人…

よくあるんだ…へぇ〜…

最初はビクビクしていましたが、見たわけではなかったし、Mの「あっ流れ星!」の一言ですっかり吹っ飛び、そこからは流れ星探しに夢中に。

しかし、しばらくして気づくとすぐ横にいたはずのTとMがえらく後ろにいました。

「来ないの?綺麗だよ〜」と言うと
「ごめん今そこ行けない。」
と言うのです。

「だって…今…





…下から凄い形相で女が見てる。」



…え?
展望台には階段を3階分程登ります。下は針葉樹林、そこに人がいるはずありません。

そっと展望台から下を覗くと、黒髪の女がしがみついてこちらを睨んでいました。


「ぎゃー!!!!!!!!!」
転ぶように走って車にかけ戻り、急いでエンジンをかけて帰り道へ。
ところが先ほどまで晴れていたのに、霧が濃くなり、1メートル先も見にくくなりました。
山を抜ける頃には霧も晴れ、なんとか無事に大学まで戻ることはできましたが、運転していたT曰く、「途中で車が重くなったり、ミラーにさっきの女が映ってた。」そうです。

長文な上あまり怖くなくて申し訳ありません(´・ω・`)
めんたいぷりんさん矢印(右)夜景は綺麗な所なのに大変な所なんですね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
長文ありがとうございました顔(願)顔(願)顔(願)顔(願)
住んでたから全部行きました。

青島アイランドホテル廃屋では友達3人で中を探索しました。
噂では戦時中からある建物で、昔は救急病院として使用していたとか…

俺的に気持ち悪かったのは螺旋階段のある部屋。ここは空気が重いですね。



コツトンはやはりトンネル内の独特な静寂と臭いで気味は悪かったですがその先にある病院もこれまた気持ち悪いです。
ただ落書きが多いのがちょっと…。



ぶっしゃり塔って青島じゃなかったですか?
俺が行ったとこは峠道を登ったとこで山頂手前左手に一家惨殺があったと言われる家が立ってました。
登っている時がイチバン気持ち悪かったです。




俺がオススメする場所は南宮崎市内?の高台にあるコンクリートでできた廃墟の旅館です。

建物も結構デカくてここはイチバン気持ち悪かった場所です。



※宮崎を離れて10年くらい経ちますので今あるかどうかは不明です。
高台にある廃墟ホテルは天神山のホテルかなぁ。
確かそこも、青島のアイランドも今はありません。
アイランドの跡には何か建ってましたが、忘れましたあせあせ


フェニックスの木は私が聞いたのは………
ちょうど私が高校卒業前でした。免許とりたての子が運転する乗用車がスピードの出しすぎで事故り、乗っていた4人(高校生)中2人が亡くなりました。その当時の新聞の写真が心霊写真だということですごく騒いだ記憶があります。

その事故現場があそこだそうです。



三股町に切寄(きりよせ)という地区があります。あまり有名ではありませんがそこは昔、戦で殺された兵士の首を切って寄せ集めた場所らいです。


12年前にそこで肝だめしをしたことがあります。
脅かそうと隠れていた先輩がいたんですが、隠れてる間ずっと変な声が聞こえてヤバいと言ってましたげっそり
>オヤゴンさん。

2つとも無くなったんですか?

ちょっとした思い出の場所だったんですが…


あそこの高台のホテルは天神山って言うんですか?

和室の客室にお菊ちゃん人形がケースに入って置いてあったのと、入り口付近に古い型のベンツが止まってたのは記憶してます。
REDRUMさん

宮崎市内で高台にある廃墟といったら考えられるのがそこかなぁとあせあせ間違ってたらごめんなさい。

あそこは天神山公園って言って春は桜がきれいなとこなんです。

私が高校生の時にはホテルは入り口や窓はベニヤ板で入れなくしてありました。
>オヤゴンさん。

そうなんですか。

ベニヤで塞がれると余計に入りたくなる習性があるのは私だけでしょうか?w


今度帰郷したら外観だけでも見に行きまするんるん

一緒に桜も見れたらいいなぁムード
出身が延岡なんですが。
火葬場の話は小さい頃から有名でしたね。
火葬場というより、火葬場すぐ脇のトンネル。
昔、そのトンネルで事故死した幼児が、未だに三輪車に乗って母親を探している、という噂を私は聞きました。

それと中学生のときの社会の先生に聞いた話…

先生がまだ学生の時。
全く幽霊なんて信じてなかったそうですが、流石そこは学生。
友人数人と深夜にノリで肝試しに行くことになったそうです。
深夜ともなれば、交通量は殆どありません。
しかも外灯もわずかで、蒼白い灯りに火葬場がぼんやりと浮かんでいてなんとも不気味…
トンネルの中も、所々にしかライトがなく、薄暗いトンネルでした。
しかし、それでもビビリを表に出したくないのが学生というもの。
恐怖を悪ノリに変えて、騒いでいたそうです。

そして、悪ノリのターゲットは仲間内の一人に絞られ…
他の仲間とコソコソ話を合わせ、タイミングを計って友人一人だけをその場に残し、車で逃走。
テンパる一人をバックミラーで見ながら、逃げた数人は車で爆笑していました。

そして。笑うだけ笑ったあと。
30分程たってから友人を置き去りにした場所へ。

…しかし、友人が見当たりません。
てっきり、怒り狂っているだろうと思ったのに、いません。
流石にヤバいと思い、近くを探してみれば。案外近くにいたそうです。
近くの外灯の下…。
植え込みに隠れるように踞った友人。
その顔は色を無くし、歯すらカチカチと震え、噛み合ってなかったそうです…
そんな友人をなんとか引きずるようにして、その場を後にしましたが、友人は何を聞いても一切口を利きません。
朝を迎えても、何日経っても、あの30分間の事はなにも話そうとせず、ただ「二度とあそこにだけは行かない」と繰り返すばかり。
今となっても、あのとき何があったか謎のままですが、決して遊びで行っていい場所ではないということだけは、身に染みて分かったそうです…

ここに書いてぃぃのか分かりませんが、青島のアイランド跡exclamation & questionに改装したのか崩したのか分かりませんが、ラブホが出来ていて普通に営業してますょ…あせあせ指でOK利用客がいるかは分かりませんげっそり
>☆いまり☆さん。

あのズタボロの状態から改装はないでしょうね。w


心霊スポットで有名な場所に新築でまたラブホ建てるなんて…

出るとか色んな噂が聞こえてきそうな予感…
延岡の火葬場前を毎日つかってるけど、未だに何も起きないんですよわーい(嬉しい顔)
火葬場じゃないですけど、浦城と須美江の間にある展望台付近に女性の幽霊がでるって言う噂はしりませんかね?
> ワックMCさん
その木 種類が違うだけで、市役所とかに結構生えてますよわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怖い話スキー 更新情報

怖い話スキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。