ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スマル亭・桜えびコミュのおお、スマルよ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スマル亭といえばあの釜揚げ桜えびです。

…かつて深夜〜早朝にかけ箱根峠を越えて行ったとき、
沼津市内で出会ったのがこのお店。
当時24時間で営業しているというのも貴重で、
早朝から由比港名産の海老が楽しめるお蕎麦に、
少なからず衝撃を受けました。

それからというもの、夜中にちょっと蕎麦食いに行く?
と片道150キロ近い道のりをクルマやバイクで行ったりしました。

そんなスマル亭に熱い想いを馳せる方、ガシガシ書いちゃってください!

コメント(66)

オカカもうまそう〜!
た、食べ行きたい…

こうなったら今月もスマルツーに出かけます。
やはり夜中か?
スマルのトピ発見!!即入ってしまいました。。
静岡に帰った時には必ず寄ります。お腹減ってなくても食べます。。
こんなにおダシがふんわりきいて、もちもちなおうどんって、都内ではなかなか見かけません。
なかなか帰れないので、冷凍のスマルうどん買っておうちで食べたら結構美味しかったっす♪
まだ冷凍スマルには手を出しておりませんが、
美味しいようですね。

先日蛇ヶ橋店で食べてきました。
冷たいかき揚メニューにしてみたのですが、
やはりかき揚は温かいメニューの方が
合っている様な気がしました。
はじめまして☆
スマル亭桜えび大好きです!!!

3食これでも行けます♪
飲食関係で働いているのですが、帰りに週5日は食べてます。

何店かは忘れましたが、天ぷらうどん夜間は200円でしたから(笑)
地元民です。主に両替町店に出没します。
スマル亭は残業帰りの友です。
フレンチやイタリアン食べた後もスマル亭で締めます。
ところで・・・
私はこよなくスマル亭を愛しているのですが、皆さんは「桜小判」や「鐘庵」をいかが思われますか?
私は近くにスマル亭が無いときは桜小判に入ります。個人的にダシがスマル亭の方が好きだけど、てんぷらはなかなかおいしいかと。
鐘庵は入りません。海老があげたてでおいしいけど、なんとなく気に入りません(笑)
最近食べれてない皆さんへヾ(;´▽`A``

ささやかなプレゼント♪♪

「食べたくなるだろー!!」とかって苦情は無しにしてねw
はじめましてスマル亭大好きです。

スマル亭は安くて早くてうまいですよね

一番好きなメニューは冷たい二色から揚げうどんです。
夏だろうが冬だろうが暑かろうが寒かろうが冷たい二色から揚げうどんを頼みます。

あのコシの強いうどんをすすりつつ
合間にサクサクのシラスと桜海老のから揚げをつゆに浸してバリバリ食べる。

うーん最高!
こんなこと書いていたら食べたくなってしまった…
まとめて遅レスですんません。

>りょーちん さん
ほんと3食これでも行けますね。
近所にあれば…

>トパーズさん
「桜小判」や「鐘庵」はまだ行った事が無いです。
やはり、比較するためには食べてみないといけないですが。

>魔王さん
うぉ〜!!
食べたいぞぉ〜!!

>たつんさん
冬でも冷たいメニューのこだわりが潔いです。
最後までバリバリ食べられるのが冷メニューの
特権ですね。
はじめまして沼津出身です。
急用で神奈川から帰ってきたので今日食べました
食べる機会が少ないから2種類のっけソバ。

地元に帰ってきているときは富士店、御殿場(駒門)店、沼津千本通り店、裾野店で食べます。
ついに天丼が出たんですね。次に地元に行くときは天丼食べてみよ。
スマルは全国にあるもんだと思ってました。
私は、だいたい、枝豆桜えびうどんですね!

りょーちんさん、たぶん夜間の200円は、もう終わっちゃいましたよ!
前は昼間400円の所を夜200円でしたが、今は料金統一で300円になったみたいです。
夜に食べたくなる私にとっては、かなりの大打撃です…
スマルで100円の違いはデカイ!!

鐘庵のかきあげも好きですけど、麺はやっぱスマルですねー!
初めまして!。東京でこの店を知ったモノです。
地元にはいったことはないですが、この日本橋茅場町の店で食べたここの桜えびそばには打ちのめされました。
立ち食いそばはのコミュにも紹介して好評であったり、わたしの会社関係にもヤバいくらいの反響があったりします。
日記にも→http://mixi.jp/view_diary.pl?id=39932944&owner_id=876872
ブログでも→http://blog.livedoor.jp/softstar/archives/21941038.html
書くほどハマりまくりでございます。
今後よろしくです。
>カゴのニュアンスさん
ボクは地元の人ではないですが、本場の静岡のスマル亭はさらに美味しいですよ!
一度ご賞味ください〜。
でもボクも茅場町店では何度も食しています。
っていうか、東京にスマル亭があったんだ!!
嬉し〜〜〜!絶対行きます♪
>カゴのニュアンスさん
美味しい情報、ありがとうです☆
>375さん
200円が終わってるのはずっと知っていますよw
なんせ、最終日にわざわざ食べに行きましたから☆
夜間によく行ってた頃は、痛かったですが、
最近はもっぱら昼間とかになってきたので、100円浮いてラッキーって感じるようになってきました(笑)
よーきちさん>
静岡に行く際には、住所チェックして食べてみます!。
ゆかこムッシュさん>
茅場町のスマル亭はちょっとわかりずらいとこにあるかもしれませんが、ぜひ食べにいってみてください。
書き込みしてたら食べたくなってきたーーー!。
あヾ(;´▽`A``シラス食べちったw

大盛り玉子で500円也♪
↑こんなに唐辛子かけたんですか!?
っていうか卵ってこんなに火の通った半熟玉子にどうやってするんですか?
ごめんなさい、質問ばかりで。
いつも友達が月見食べるんですけどそれほぼ生なんですよ。
出汁が熱かったのかなヾ(;´▽`A``??

最近
癖のある出汁の香りが弱くなったよーな気がするんだけど・・・
大盛り玉子のせいかな?
唐辛子かけすぎかな?
それとも気のせいかな?
掻揚げがお粗末になった気がするのは俺だけですか?
小麦粉の割合が多くなったような・・・
それでもダントツ美味しいんですけどね。

この前イエティに行った帰りに大学の友達に「関東の立ち食いとは違う」って豪語して寄ったらなんだか不本意な出来。

贅沢言い過ぎですかね?
↑の書き込みしたときより桜海老率下がっていませんか?
以前の出汁の表面にエビエキスが染み出て赤くなる現象すら起きないし・・・

地元に帰るたびに食べてるけど、次回から友人に薦められたとおり枝豆桜海老掻揚げソバにしようかな〜
スマル亭歴(?)20年!スマル亭地元です。スマル亭にはてんぷら目当てで食べに行く感じです。いつもは桜海老とシラスのてんぷらをうどんに載せてもらっています。うどんはコシがあり、衣は油っこくなくて大好きです。
近所にあるため、「スマル亭だ、また来よう」って感じで、最近あまり寄ってないです。なんか味が変わっているようでね。今日当たり行って確かめてみようかな。
先日、東京のスマル亭に行ってきました。
なんか、静岡で食していたときと違ったような気が・・・
水のせいかな??
まず最初につゆを一口飲むのですが、懐かしのあのアジには辿り着きませんでした(;;)
作る人が違うので全く同じというわけにはいきませんが。

それから枝豆桜海老丼なんて物がありましたよ!?
一度、枝豆桜海老うどんを食べましたが、僕にはどうも苦手な味でした・・・。
豆の味が強くって。

なんだかんだ言っても、また行ってこようかと思ってます(笑)
店の汁も濃縮還元とかじゃないのかな?
麺とテンプラは冷凍だしね

なので

どの店で食べても同じ味になると思うんだけどなぁ

テンプラ2枚食べたいときあるけど

おいらの行く店は
平日天そば300円なので

2杯たべますヾ(;´▽`A``ww

「玉子はどっちでもいいから♪」と一言そえて〆て650円也♪
スマルバス。
トピの趣旨と違うかな?
とも思ったのだけど、ちょっと面白いかなーと。
冷やし始まりました♪

由比店がまた平日300円に戻ってたよ〜ヾ(;´▽`A``♪
桜えび大好きな京都出身川崎在住。

以前、由比桜えび館で試食した桜えびの散らし揚げの
おいしさが忘れられず、ついに
楽しみにしていたスマル亭(静岡店)に行きました!
うまいっ! うますぎる。。。

昼飯と夕飯の2回行きました。
最初はてんぷら、次は唐揚げにしました。
唐揚げの方がおいしかったなぁ(こちらの方が安い)。

てんぷらは衣が多いのと、
えびのぷりっとした食感が無くて。。。

それでも予想を裏切らないおいしさで
よかったです。

桜えび、丁字屋のとろろ汁、富士宮やきそば。
あぁ、静岡県民になりたい。
とっ・・・時が止まってますねヾ(;´▽`A``

一号店も
天そば400円に戻りました。


左写

えび枝豆ソバは300円
玉子入れて350円也♪


右写

ついでに
B級グルメ日本一に輝く
ジャンボ富士宮焼きそば
肉入り2人前の量で550円也♪
魔王さん>
なにその店!?焼きソバ食べたい!

すみません、スマル以外のネタに食いついて。


しばらくスマル亭に行ってないので恋しくなってきました。
400円と300円は店によるのかなぁヾ(;´▽`A`` 謎ww
地元民です

宇津谷のR1バイパスの上りの道の駅の
スマルは、平日いつも300円なので
利用してます。
常連はついでにおにぎりや稲荷を買って、出来上がり待ちのお盆に載せて待機したりします。
12月後半、続けて食べたら、シラス天の衣が白から、なんだか薄い緑がかった物に変わってました。他店でもそうなのかな?
300円だからかな?
昨日久しぶりに沼津の方に行って食べました。
ますます桜海老量減っていませんか?
ほとんど衣だったような。。。
春の桜海老の季節がやってきた
桜海老のかき揚げ蕎麦食いたい
伊東まで食べに行こう
深夜に利用することが多いのですが

最近 日本語の通じない人 が多くて困っています。

中国人のようで、融通が利かなくて困っています。

4日の2号店に出かけましたが、そば絞めたあとの水が多すぎて
スマル亭らしくない マズい味
(ちなみにオーダーは冷やしの二色唐揚そば)
だんだんファンを止めようかな? と思い出しています。

もう少々 人件費 に対してまともに投資してもよかろう? と。
スマル亭
びっくりラーメン¥180が中国人のそれで衰退しましたね。

安かろう悪かろう....は潰れる要因ですね。
おぉ先回の書き込みから〜早2年かぁ・・・

久しぶりにR1上りの由比店に寄ってみた。
日本語の通じるブラジリアンだった。
なんか・・・異国の屋台店みたいだった。

やっぱり天ぷらの質が悪い。もう時間の問題だろうなぁ。
桜エビの量が少なすぎる。

東名の牧の原SA店も撤退してるし。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スマル亭・桜えび 更新情報

スマル亭・桜えびのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング