ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家庭教師コミュの中学3年生の英単語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この夏から中学3年生を教える事になったのですが、英語の語彙力がほとんどないみたいなのです。
英単語集とか、買ったほうが良いかな?と思ったけど、今から買ってももったいないような…。
本人はとてもやる気を出してるので、買えば使ってくれそうですが。
アドバイスを頂けたらなと思いますm(_ _)m
また、もし、単語集を買った方が良いと言う場合、オススメなどがあったら、それも教えて欲しいです。
お願い致します。

コメント(6)

単語集を買うより、中1・中2の総復習も兼ねて、夏中に終わりそうな薄い中1・中2の問題集を買うのはどうでしょうか。
今まで語彙力がなかったということは、きっと文法もしっかり学べてないのではないかと思います。
文法の復習をしながら、文法に関連する重要な単語だけにまず絞って覚えてもらうといいかもしれません。数が少ないほうが、生徒本人にも「できそう」という気を起こさせると思います。
「いち案」として提案します^^
英単語の羅列してある英単語集ってなかなか取り組みづらい
気もします。覚えた気になってしまいますし、重要単語か
どうかって単語力のあまりない子にとってはわからないので
効率もよくないというのも・・・。

ありきたりではありますが
1年の簡単なところから抜粋した重要単語のプリント
みたいなのを作成して、毎回確認テスト〜とか
やる気ある子なら伸びると思います。
宿題やらない子には無駄ですが・・・。
私は単語力は重要だと思います。

私もこの前から中3の子を教えてますがかなり苦戦して
います。がんばりましょうね☆
私も今中3の子を教えていますが、
彼女と出会った当初から英語が得意ではなく、今でも英語はきらいみたい・・・。で、語彙力があまりなく、
私もどうしようかと悩みました。

単語集などは家にあったのを
用いたりもしましたが、
学校の教科書の新出単語でいっぱいいっぱいになってきたので、
今では、
教科書を中心に
あとは、最低限な基礎的な簡単な必要単語から、
繰り返し、繰り返しやっていってます。

宿題で単語を覚えて、次回の最初に復習をして、
覚えきれてない単語はまた宿題にだす〜といった感じでやってます。
単語集を改めて買わせるよりは、1・2年の教科書に出てきた単語を改めて覚えさせるほうがいいと思います。
ご意見ありがとうございました(^-^)
そうですね、とりあえずは、復習として、今まで出てきた単語を課題にしてみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家庭教師 更新情報

家庭教師のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング