ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズベーシスト佐藤えりかコミュの古澤良治郎さんとJapanese Beat

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 縁あって『Japanese Beat』創刊号の制作を、カメラマンとして手伝った。本業はライターで、最近になって書家を名乗り始め、趣味でドラムを習っているぼくが、カメラマンとしてドラマーの写真を撮り、ミュージシャンである佐藤えりかがインタビューする様子をちょっと離れて見ているというのは、なんだか妙なもので、そして刺激的だった。自分を見つめ直しているような気がした。
 この取材で、ぼくは古澤良治郎さんと初めて会った。そして演奏を聞いた。
 門外漢であるぼくにも、その深さは理解できた。Japanese Beatが静かに力強く脈打っていた。スネアが歌っていた。
「“なんだアレは”って言われても、“オレです”って態度でやろうと思ってる」
「もっと練習しろ」
そのストレートで含蓄ある言葉は、ミュージシャンではないぼくにとっても、大切な遺言となった。
 古澤さんが亡くなる、たった2か月前のことだ。『Japanese Beat』のタイトルロゴを、古澤さんは揮毫してくれた。これが、実にいい字なのだ。あんなに温かく、リズミカルで、しゃれていて、巧まず、ちょっと崩れているけど完璧な均衡を保つ字は、とてもぼくには書けない。
 そのロゴは、すべてのミュージシャンの宝物となった。『Japanese Beat』は、大きな存在理由と使命を負った。
 愛するミュージシャンたちよ、願わくは『Japanese Beat』に力を貸してやってほしい。それは、古澤さんによって命を与えられた、あなたたちのステージのひとつなのだから。
 合掌。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズベーシスト佐藤えりか 更新情報

ジャズベーシスト佐藤えりかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング