ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

片付けるのが好きコミュの引っ越します。何からしたらいいですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今新居を建築中です。4月に引っ越します。重い腰を上げて引っ越しの準備をしようと思いますが、まったく何からしたらいいかわかりません。
2歳と1歳の男の子と旦那の4人暮らしで、私の実家にいます。使っていない2階には服が散乱し、タンスには季節外か着ない着れない忘れられた服がいっぱい。趣味の道具も散乱。1階は何とか片付けはしているものの、引き出しや棚の上はごちゃごちゃ。
こんな家が嫌で新居は収納を意識した間取りにしたのですが、片付けが苦手な私が果してどれほどの整理が出来るのか?ふあんでなりません。
とにかく整理が苦手で必要書類は片付けたはずやのになかなか見つかりません。写真もアルバムに整理出来ません。机がすぐ散らかります。
引っ越し前に細かく整理して、置場を決めおくべきか、とりあえず必要な物を箱に入れ不要な物を捨て新居で整理するか?
このままではドタバタで引っ越し、せっかくの素晴らしい新居で段ボール生活になりそうで怖いです。
私の努力しだいだろうと思いますが、引っ越しに向け皆さんにアドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント(28)

去年末引越ししました。
一般的な方法と思いますが、まずは今使用してないものから段ボールに詰めていきました。出番の少ない食器や調理器具、季節外の衣服、書籍などです。段ボール詰めの作業中に、要不要を見極めて、新居に持っていきたいもの以外は思い切って処分しました。
初めはかなり根気を入れて進めて、あとはちょっとずつ行いました。引越し直前には、最低限のものだけで生活することに。すると、生活に必要なものって、こんなに少なくてもいいんだなって『気付き』になりました。
新居に入れば、その反対の作業になります。ご新居は、収納を考慮した間取りとのことなのでスムーズかと思いますよ。この作業中にも、もう一度要不要チェックしました。
私は子供も大きいので、かなりがんばって段ボールほどきは2日で済ませましたか、お子さんが小さいとそうはいかないと思いますが、がんばってくださいね。

早めに引越し業者さんに段ボールをもらっておくこと、新居のどこに何を収納するのかイメージを固めておくことをおすすめします。
> はつみさん
優しくコメントありがとうございます。ときめく片付け方法是非やってみたいと思います。
ときめく物いくつあるかな?かつて、ときめいた物はもう要らない物なんですかね?
苦手意識がつよく結局手をつけられない状態が続くので、とりあえず散乱した服から片付けようかな?出来る時もあるのだから、プラス思考になるよう頑張ってみます。
恥ずかしいですが今の我が家の2階ですげっそりドロボーが入った?写真で見ると客観的に見れますね。
1月中旬に引っ越ししたばかりです。引っ越し業者は11月末に決まり、段ボールも貰いました。たまたまリフォームでお世話になった方から同じ業者の段ボールも貰っていたのですが、荷物を入れた段ボールを置く場所がなかなか大変で、そうそう早くから入れて行けなかったのと、多忙な時期も重なり、体調も崩したのでほんとにギリギリになってしまい当日まで荷物詰めました(笑)
詰めていく毎にでるわでるわで「こんなによくしまってたわ」というくらい詰めても詰めても物がでてきて(笑)
最初は使わないものから、丁寧に分別したり、捨てたりしてましたが、時間がなくなってしまい、最後は手当たり次第でしたねげっそり
とにかく捨てていかなくてはと思っていたのに、引っ越してみたらまだ捨てるものがけっこうでてきました。
わたしの理想と現実は大きくかけはなれましたが(笑)引っ越し業者さんがよくやってくれて、なんとか転居できました。
体力気力ともに使いますが頑張ってくださいね。
書類の整理で、比較的うまくいっている方法をご紹介します。
マチ(厚み)が広く、中が12くらいに分かれている、
A4サイズの書類が入ブリーフケースを3つ買ってきます。
仕切りにタグ(見出し)が付いているものがよいです。

1.ライフプランのファイル

建築や売買に関わる見積書や契約書、住宅ローンの融資申込書や返済計画書、
ローンに関連した保険書類、火災・地震保険、その他生命保険、
学資保険、自動車保険、年金関係の書類などを分類して入れます。
業者さんとの打ち合わせにはこのファイルで対応します。

2.ライフラインのファイル

電気、ガス、上水道、下水道、固定電話、携帯電話、ケーブルTV、
インターネット、医療関係の領収書、カードショッピングの明細書など、
毎月出て行くお金の領収書を入れます。
まず、新居での連絡先メモを分類して入れておき、転居後は毎月レシートを
この中にポンポンと放り込んでいきます。
給与明細も一緒にしておくと、あとで家計簿がつけやすいです。
自動車税や固定資産税の領収書などもこちらでしょうか。

3.ライフスタイルのファイル

家電製品や住宅設備の取扱説明書や保証書を入れます。
引っ越すと、水回りや照明器具、暖房器具の買い替えが
ありますので、入り切らないかも知れませんが。

A4のクリアファイルは腰がなく自立しないものが多いので
個人的にはおすすめしません。
クリアタイプがお好きな場合は、ファイルがハードカバーの2穴タイプを
おすすめします。

預金通帳や、保険証、パスポートなどは、また別の保管場が必要ですね。






写真の整理が引っ越し前にできない時は、ジップロック(小)に入れ
靴やスニーカーの箱などに一時しまっておき、時間があるときに
整理してはいかがでしょう。

ジップロック、何かと便利ですよ。
輪ゴムやクリップ、ボタン類や飲みかけの薬など、いろいろ整理できて
子どもの誤飲防止にもつながります。
うちは夫婦2人で、2DKから2DKへの引っ越しだったので、参考になるか分かりませんが…

遠方移動で引っ越し代金を低くおさえたかったので、とにかく物を減らしました。
友達の家に着ていけない服は処分!(パジャマは別です)

引っ越し前の1週間は、弁当や出前か外食で済ませるつもりで、食材や調味料を使い切り、その予定に合わせて食器や調理器具も箱詰め。
小さいことですが、お箸なんかも早めにしまって、コンビニとかで貰って溜まった割り箸でしのぎました。

皆さんがおっしゃるように、「使わない物から箱詰め」だと思います。
意味は同じですが、私の場合「最後までどうしても使う物はなんだろう?」と考えると、結局残ったのは布団、掃除道具、洗面まわりの物(衛生用品や化粧品)、何日かしのげる衣類でした。

箱詰めのカテゴリーは、やはり部屋ごとに分けました。
狭い家でも「この家をすっからかんにするなんて、気が遠くなる〜」とめげそうだったので、カテゴリーを小さな所で区切るのが良かったと思います。
・ベランダ
・押し入れ
・TV台の中身
・食器棚
・洗面台の下
・トイレ
・玄関
などなど…

最後まで使う物は、新居でもすぐに使う物です。
見落としがちですが、トイレットペーパーなども必要になるので、用意しといてくださいねウインク

引っ越しは、スッキリする最大のチャンスらしいです。
大変だと思いますが、新居での気持ちいい生活目指してがんばってくださいハート達(複数ハート)
> すりぃさん
細かく説明していただきありがとうございまするんるん読んでるとやる気になりました。新居のどこに置くか決めながらしまっていくと、後でらくですね。そうしたら必然的に置場のないものは捨てる事になるし手(グー)よーしがんばるぞ手(グー)
明日。
> はつみさん
私も引越しまでに片付けスイッチを探してオンにしときます手(パー)着ない洋服と一緒にタンスの隅に落ちていそう。

まずは服減らすぞ手(グー)
> はまじゅんさん
お疲れ様でした手(パー)理想と現実。上手くいきませんよね。
私も新居にいらない物は持ち込まない!で仕分け頑張ります。
↑理想。

スッキリ暮らしたーい
> るみさん
捨てる。捨てる。捨てる。新居に合わないものは捨てる。
頭に叩きこみたいとおもいます。

新居の収納別に分けて箱ずめします!段ボール生活にならないですね指でOKグッドです。

実は物に溢れた生活を脱却するために、新居の収納は最小限にしたのです。よかったか?悪かったか?
限りある収納に上手く付き合っていこう。
> チョリさん
ありがとうございまするんるんなんと奇跡的に1番だけクリアしてました。
多分チョリさんのおっしゃるのと同じファイルだわ手(チョキ)
他の物は書類用引き出しに分別されてはいます。が段々と入り切らなくなった物が棚の上にげっそり
時々整理しないと引越しても同じ事の繰り返しですね。

引越ししたらもらう大量の説明書保証書はどういたしましょう。
先にファイルなどを買っておいた方がいいでしょうか?
> チョリさん
写真そうします。とりあえずジップロックと箱にいれて持っていきます。
子供二人見ながら写真の整理は私には無理とわかりました。
> あやのっちさん
ありがとうございまするんるん
友達の家にきていけない服ばっかりげっそり
細かくカテゴリー分けして収納ですね。
段ボールにカテゴリーを書いとけば私以外でもどこに置けばいいかわかるね。
引越した後が楽そう。

タンスの中はあんがいいらないものばかりな気がしてきました。
> あっ子供さん

取説やカタログは当面、手提げ紙袋にでも突っ込んでおいて、
新居に移ってから必要と思うものだけ残すと量が減らせます。
今はネットで取説がダウンロードできたりしますから、
大らかに構えましょう。要は当面の散乱防止ができれば良いのですから。
引越しは片付けの最大のチャンス。頑張ってください。
私も子供2人がいての引越しを経験しました。

?服
着ない、着れない、忘れた服(過去一年間きていない服は、もういらない服です)
→捨てるまたは売る、人にあげる。
あとは、ご主人、自分、お子さんそれぞれの服、というカテゴリーでわけて収納。

処分したら、そのスペースに「今着れる新しい服」が買えますよ♪

?説明書類
説明書用に整理ボックスを買って放り込む。
ファイリングって、結構面倒ですよね。

?子供のおもちゃ
子供用のおもちゃボックスに放り込む。
普段ほとんど使っていないなあ、というおもちゃは、
子供たちに気づかれないうちに捨てる。

?文房具類
書類整理ボックス(5,6段くらいのものがよく売っています)や
ペン立てに放り込む。

などなど、やはりカテゴリーごとに片付けていくとやりやすいです。

他の方もおっしゃってますが、家の中の間取りごとに、
ダンボールにつめていくと、片付けしやすいですし、
引越ししてからも楽チンです。

モノが少ないと、何が足りないのかもわかりやすくなります。
新居での素敵な生活を心の励みに、頑張ってくださいね〜。

箱分類、良いと思います。
細かくジャンル分けして、ひたすら区分して、総量も認識できますよね。

広げるときに一個ずつか、または、アート引っ越しセンターのエプロンサービスで丁寧に収納して貰えたらなお良いと思います。

私は次はエプロンサービスを使いたいですあせあせ(飛び散る汗)
みなさん沢山コメント頂きありがとうございました。この3日間子供達は保育園に預け引っ越ししました。近くに引っ越しなので家族や親戚に手伝いをお願いし、とりあえず大まかなものは移動できました。
農家の親戚から農業用キャリーボックスを大量に借りコーナー毎に詰めて収納場所を書いて貼付ける。とゆいやり方を姉に手伝ってもらいながらしました。解りやすく新居で片付けもしやすかったです。
そうしてる内に、物の収納場所が間違っていたり分類がごちゃごちゃの所が少し見えてきて、処分、分類しながら片付けでき気持ちが楽になりました。
衣類や布団は処分することにしましたが、分別の厳しい地域なのでしばらく実家に置き去りになりそう。とゆう気持ちがいかんのやろな。
服は人に譲ったり掃除に使ったりしましたが、捨てきれない服が舞い戻って来ることもあせあせ(飛び散る汗)

考え抜いた新居の収納はまだまだ余裕があるけど詰め込み過ぎないよう努力しよう。

今日最終移動日なのでもうひと踏ん張りがんばります。
楽しく収納ができています手(チョキ)
トピ違いでしたらすいませんバッド(下向き矢印)

再来週 引っ越します。
子供が生まれてからは初めての引っ越しなのですが、かなり物が増えすぎてますあせあせ(飛び散る汗)
引っ越し先の収納が少ないので、もしかして使うかもと取っておいた物や、数年袖を通さなかった服など、とにかく捨てる事にしました。

で、悩んでいるのがオモチャの箱(パッケージ)。
大抵は購入時に捨てるのですが、仮面ライダー関連は人気商品だったこともあり箱を全て残してあります。
でもかなり場所をとっているので、実家に送ろうかと思ったのですが、送ったら最後 段ボールを開ける事もないかも…それなら捨てると一緒?
悩んでしまい、オモチャの片付けストップです(__;)
皆さんは大切なオモチャの箱はどうされてますか?
> naochi~さん

こんばんはわーい(嬉しい顔)
うちも夏に引っ越すので少しずつ断捨離してますわーい(嬉しい顔)
同じく仮面ライダーの箱を取ってましたが今回全部捨しました手(パー)
ディケイド〜フォーゼまでベルト類の大きな箱を全部指でOK
子供も売る気はなく今でも飽きずに遊んでるので良いかなとウッシッシ

小さな玩具も子供にもう遊ばない物を選ばせて捨して少しスッキリぴかぴか(新しい)

naochi~さんも頑張ってくださいほっとした顔

> たっくん パパ&ママさん
お返事ありがとうございます電球
息子さん仮面ライダー好きなんですねハート

うちも好きすぎて、さらには親まで一緒にコレクションしちゃってますふらふら

でも決心しました、思い切って捨てる事にしますぴかぴか(新しい)

ありがとうございました!
丸うささん

明日ゴミの日なのでおもいきって捨てました!
場所代・‥たしかに!

いっぱい捨てたらスペースができてスッキリしました。
もっと早く捨てれば良かった(^_^;)

次からサクサク処分できそうです♪

コメありがとうございます!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

片付けるのが好き 更新情報

片付けるのが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング