ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

片付けるのが好きコミュの市報など大きな書類の片付け方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結婚1年目、リビングの片付け方に悩む新米主婦です。
市報や区報といった大きなサイズの書類の片付け方に困っています。

たまに見返したいときがあるので、1年分ぐらいは置いておきたいのですが、
大きいだけに紐で綴じると邪魔だし、
うかうかしていると、あちこちに散乱してしまうしで困っています。

A4の書類なら、ファイルにとじるとかスキャンするとか色々方法もあるんですが、
物が大きいだけに、そうもいかず・・・

皆様のおうちではどうやって整理されているのか、お聞かせいただけないでしょうか?

コメント(9)

こんにちは。
私の住むところでは、そういったものはA4の冊子状になっており
せつなさんのお話を聞いて、地域差があるんだなあ・・とビックリしました。

大きなサイズとはいったいどのくらいなのでしょうか。

見返すのは全部に渡るのでしょうか?
見返す部分だけ、切り取ったりスキャンするのはやはりムリなのでしょうか。
あとは、小さく折りたたんでファイリングするとかは・・。

っと、余り参考にならなくて
すみません。

同じ地域の方からの
良いアドバイスがありますよう・・^^
読んだら捨ててます。見返したくなったことはないです。

何かの役立つようなものは切り取る(うちはほぼないですが)何かの日程はカレンダーにメモ、ゴミの予定や分別の分だけ、残してます。

もし必要に感じれば役所や図書館?に古い分をもらいに行くのはダメですか?
> せつなさん

他のファイルのA3サイズってないですか?
パンチファイル(昔はよくありましたが)なら、穴あけてファイルできそうですよね。
ちなみに私は捨ててます。気になったことは手帳にメモるか、忘れたら役所に問い合わせてます。
わがままでもいいと思いますよウインク
というか、わがままじゃないと思いますが。

なんか、他に良い案があったら
そうしたいですもんね!わかります〜。

もしも必要になって読む回数が
さほどないのであれば・・
半分に折ってしまってA4ファイルにはさんでしまうのもアリかと
思いますが

頻繁なのであれば
うっとおしいですよね・・。

役所のHPで内容の確認とか〜できませんかね?
そしたら処分するのもアリですし。

それだ!という
良い案が出ますように。ほっとした顔
大きいなら、綴じるよりクリアポケットのファイルに月ごとに入れたらいかがでしょうか?
ポケットが12あれば一年分入れられます。わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

片付けるのが好き 更新情報

片付けるのが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング