ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌市立手稲東中学校コミュのあの名物先生★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくなんで、色々な先生が出てきたと
ころで 

【THE BEST TEACHER IN 東中】

を決めてみてはどうでしょうか?

大体ここに名前の出てきた先生は下に載せておきました。

決め方は投票&ポイント形式で!!
1人が3人の先生を選び 

1位・・・3ポイント
2位・・・2ポイント
3位・・・1ポイント

で行きたいと思います。
例)自分の場合
 1位・・・横川先生 3ポイント
 2位・・・阿部ワカヨ 2ポイント
 3位・・・門脇先生 1ポイント

ですね。ソレを下の表に書いていってください★今現在ここのコミュには39人の方がいらっしゃるので、結構なポイントの動きが予想されます。

●ちなみに新たな先生の書き込みは全然OKです。勝手に付け足して行ってください。
よろしくお願いします。

門脇先生(英語)1
細川先生(理科)0
藤本先生(国語)0
阿部ワカヨ先生 (音楽)2
佐藤先生 (理科)0
加藤先生 (国語)0
成田先生 (音楽)0
久々津先生 (音楽)0
原田先生 (体育)0
横川先生 (技術&体育)3
マイケル先生 (??)0

ヾ( , , *ヾ)ヨロシクオ願イシマス.

コメント(68)

>ポールさん
僕は平成元年(1989年)入学ですよ。
もし、僕が3年の時に君が1年だったなら、
きっと君は副部長だった僕を見ているでしょう。
部長はS口君でした。
>ポールさん
失礼ながら、僕は君が誰だか、よくわからないけどね(笑)。
S口はもう何年も会ってないなぁ。
懐かしいですね〜
マイケル先生って国語の若林先生?ですよね?
一年の時の担任の先生でした。
ポールさんは今年で27歳でしょうか?
だとすれば自分の兄貴と同い年じゃぁ??
途中君とか澤田君とか知ってるんじゃ??
あ〜佐藤シズコねぇ。なんか若くて可愛らしいセンセーだよね?違うかな?多分わかりますよ。
あ・・やっぱ違ってたww
あれは佐藤方美とかいうセンセーだったかな?
おぉ〜すげぇ!!
2人ともよくサッカーとかして遊びましたよ。
橋本君とか栗田君とか良く西園小のグランドで
サッカーしてたんで。
懐かしいですね☆
シズコ先生めっちゃ思い出深いんですけど、
クラスで国語の時間に自分の体験した怖い話をしてくれました。こわかった。><先生は霊感が強い。。とかで^^;
シズコそんな熱いセンセーだったんだぁ。
俺ゎ受けたことないからわかんないんだなぁ。
つうかふっこりさん 俺とかぶってますよね。
在学時期が。
しずこ先生はとある生徒に授業中に似顔絵を描かれて、
その生徒の似顔絵が見つかってしまい、
それについて一言
「この人だれ?まさか私じゃないわよね。
こんな不細工な人。はっはっは!」
と本気で自分ではないと思ってしゃべったという逸話がある。
ほんとの話。
へぇ〜シズコセンセって有名人なんだねぇ。
見たことは有るけどしゃべったことはないかなぁ〜。
マイケル先生って国語の先生ですよね?
懐かしい〜
久々津先生は合唱部でお世話になったよ。
数年前に亡くなられたんだよね・・・
いい先生じゃった。
九々津先生の代がいるとは… ちなみに自分は阿部先生の代です
シズ子先生はかなり好きで、
3年の3学期だっけ?選択教科でもシズ子の国語取りましたよ(笑)
なんか…ん〜…
色々な意味でデッカイ先生ってイメージ。
毎日、タクシー通学してたなぁ…そういえば(笑)
旧校舎最後の卒業生です。マサカズ知ってる人いますか?2.3年はマサカズ担任でした。あと臨時で来てた美術の佐々木先生。今や超有名なイラストレーターになられています。
私も旧校舎最後の卒業生です。
最後の担任はハッシーこと、橋本先生でした。
2年の時の担任は、辞めていかれました;

佐々木先生・・・?
ぬーぼー と言われてた方?
ぬーぼーは菅原先生ですよ〜。その先生が病気かなんかで入院したときに来た女性の先生です。
あはは そっか。菅原先生でしたね。
佐々木先生って ちょっとお太り気味な方かな?

すごいな〜 超有名だなんて。
フルネームで教えていただければ、ググってみます。
人麻さんの1学年下の後輩です。
生徒会長さんですよね?人麻さんは知らないと思いますがあたしは知ってますw

合唱部だったので阿部先生と久保先生にはお世話になりました。
バスケ部顧問だった氏家先生もすごく記憶に残ってます。
バスケの審判をするときは激走するマリオって感じでした。

あと細川先生と、名前は忘れましたが体育の女性の先生(バレー部顧問・既婚子供あり)が不倫をして、自分が3年になる年の春に体育の先生が離婚をして他校に移って行きましたよね。
1年後の合唱部春コンの時に細川先生・子供・体育の先生が3人、手をつないで見に来ていました。

中学生ながらに、先生つっても、男と女なんだなって思いましたw
人麻さんの1学年下の後輩です。
細川先生の不倫話は結構有名ですね。

ちなみに僕の時代で言えば英語の小原先生は
かなり人気があったと思います。
今はどこにいるのかなぁ〜?
あら?同じ学年ですね。。。
自分、小原学級でした。が、
あまり良い印象?思い出に残るようなことがないですね・・・。

不倫話の件は、暗黙の了解って感じでしたね。
そういや、他にもちょこちょこ、そういう話ありましたよね。。。

小原Tは自分達の卒業と同時に手稲区の学校に移りました。
たしか、2組の堤先生も同時に同じ学校へ移ったはずです。
同じ学年ですか。
自分、2組でした。
堤Tはいろいろな意味で伝説でしたね・・・。

ちなみに1組のことはかなり優秀なクラスという
印象がありますね〜。
今思えば、秀才か個性強い人達が集まっていましたね!
懐かしくて、卒業アルバム引っ張り出してきてしまいました!
堤Tは私達の学年になってしまったのが運の尽きでしょうね・・・w
2組こそ、個性派ぞろいでしたよ?
アルバムを見ても、懐かしい〜ぃです。

社会科の川端先生とか、素敵でしたよね♪
あはは。
2組個性派ぞろいだったかな〜?
むしろ、陰薄いメンバーが多かったような気がするな。
単に自分があの空間にいるとわからないだけか??

それはともかく川端Tは喋り方が特徴的だった
記憶があります♪
1阿部ワカヨ先生
2佐藤方美先生
3横山先生

投票します〜
3年間音楽を、そして合唱コンのときの情熱は
スゴかった!先生の指揮で歌うとめっちゃ
やる気でました笑 今は学校にいらっしゃらないと
聞いてちょっと寂しいです。
佐藤先生は優しくてかわいくて大好きで、
陰に陽にほんとにお世話になった先生。
横山先生は途中で移動になってしまったけど
私達も技術を習ってました、ほんと熱血先生!!って
感じですよね^^移動になる前、最後の授業で
教室にいくと黒板におっきい字でクラスへの
メッセージが書いてあってちょっと
感動したのをおぼえてます。
皆さんその後どんな活躍されてるのか
気になるところです^^

門脇先生(英語)1
細川先生(理科)0
藤本先生(国語)3
阿部ワカヨ先生 (音楽)5
佐藤先生 (理科)0
加藤先生 (国語)0
成田先生 (音楽)0
久々津先生 (音楽)0
原田先生 (体育)0
横川先生 (技術&体育)4
マイケル先生 (??)0
藤田先生  (??) 2
柿崎先生  (社会) 1
佐藤方美先生(国語)2
藤田先生は理科の先生ですね〜。
私は
1位渡辺典子先生(国語)
2位南葉忠志先生(数学)
3位塚本茂人先生(技術家庭)
の順でお願い致します。
単なる私の好きな先生、お世話になった先生方ですが…。
個人的に、音楽科の先生方は、コンクールばかり頭にあるんじゃない?とか思っててあまり良い印象がないですね〜…(合唱部の方々ごめんなさい〜!!)。
初めまして〜合唱部だった遠藤なっちゃんです^^
たぶんとるさんの1コ下ですよね?笑

私はやっぱ
1位 阿部先生(音楽、合唱顧問
2位 久保先生(音楽、合唱顧問
3位 吉田先生(数学、ミントン顧問

未だに阿部先生に会うと緊張するんですよね〜><;もう卒業してから…7年経つのにねぇ〜
懐かしいので書き込みします。
マイケルが殴られケガした世代です(笑
佐々木先生が、いじめられ教師辞めて花屋になったり、色々あったなぁ
山口先生タラ唇の(笑
大好きです。
自分の3年は横ちゃんのクラスで新校舎1年目です。好きな先生は、小笠原先生(通称おがさん)かな。体育の菊地先生は敵でしたね。畠山先生(通称はたちゃん)もいい人でした。和田山先生もいい人だったな〜。ビンタされたけど。
元合唱部顧問の阿部和佳代先生が、3月に北陽中学校を定年退職されました。4月から北海道科学大学高等学校合唱部顧問になっておられます。
2016年5月14日にラジオに出演されました。
https://www.youtube.com/watch?v=jlkB0GBpqtM
https://www.youtube.com/watch?v=A18g3VdfDd8

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌市立手稲東中学校 更新情報

札幌市立手稲東中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング