ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ステップアップ97(東京)コミュの5月合同定例会報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年 5月 横浜かもめ会との合同定例会の報告です

2006年 5月19日 金曜日 19時から21時
大井町 きゅりあん 4階 研修室(定員36名)
    
参加者 19名 (敬称略) (二次会から 1名)
ステップアップ97 11名
横浜かもめ会 7名
DOC 1名  

テーマ発表 「株式市場の現状と新規公開株マーケットについて」
講師 福田徹氏 (株式会社福田総合研究所 代表取締役社長)

新聞記事から 今年の日経平均株価のイメージ
投資の重要性  日米の家計資産構成
 アメリカでは株式・出資金に35% 日本では8%
株式投資の心構え 
 自分ルール 最大投資額を決める 最大損失額を決める 
会社四季報より 掲載会社 上場会社 株主優待
インサイダー取引
株価と財務比率の関係
 株価 EPS(利益/株数) PER(株価/EPS、高いほど割高)
 ROE(利益/自己資本) ROA(利益/資産) 
 レバレッジ(資産/自己資本) 収益性(利益/売上高) 
 回転率(売上高/資産)

【1】 IPO(Onitial Public Offering) 株式の新規
公開
IPOを行う企業のメリット:IPO前は通常資金調達手段は、
銀行からの借入だが、IPOにより金融市場からの資金調達が可能。
財務基盤が強化できる。
知名度も上がり、社会的信用も高まり、優秀な人材も確保できる。
IPOを行う企業のデメリット:フジテレビやTBSの例のように、
買収の危機にさらされる。

【2】 IPO投資の醍醐味 
2005年では平均すると公募価格の約2倍以上の初値がついている
公募で手に入れた銘柄を上場時に売った場合 9割近い勝率を誇る
初値が公募か買うを上回った場合を「勝ち」とした場合
2005年11月末まで 127社中 120勝 3敗 4引き分け

【3】 IPO銘柄 公開前の投資術
 公開株を手に入れるまでの段取り
  新規上場の承認 
  公募価格の仮条件の提示  
  ブックビルディング
  公募価格の決定
  抽選
  購入申し込み
 自分にあった証券会社を見つける
  大手証券会社では、過去の販売実績などにより、支店に配分が決まり
  支店長判断で顧客に配分するような傾向にあり、そのルールも不明確。
  完全抽選やユニークな特典をうたっているオンライン証券など、
  自分にあった会社をみつけるとよい。

【4】 IPO銘柄 公開後の投資術
 IPO前とIPO後とでは、銘柄選びにおいて考え方が異なる
  IPO前 
   9割以上が公募価格より初値を上回るので
   「どの銘柄を?」というよりも、とにかく何かを手に入れることが優先
  IPO後
   IPOラッシュの時に上場した銘柄は(年末・年度末)には初値上昇率は
   低めなので、この中に、将来値上がりが期待できるものがあることが多い

【5】 IPO銘柄 季節ごとの傾向
  年初めのIPOはだいたい1月下旬から。新年初IPO銘柄は、待ち構えていた
  投資家の期待が集まり、初値が急騰するケースが多い。
  3月末までに上場したいと考える経営者が多いことから3月くらいから
  上場ラッシュで資金が分散し、初値の上昇率が下がる傾向
  ゴールデンウイーク、お盆などはIPOもいったんお休みになるので
  休暇明けに反動で急騰ムードが強まることが多い(10月くらいまで)
  年末はIPO銘柄の上場が集中するため、初値上昇率が下がる。
  3月とならび将来上昇する可能性が高い銘柄が多い。   
   以上

★ お知らせ

6月30日 金曜日 定例会 港区生涯学習センター 202学習室
「サッカーの審判の話」 
プロジェクタを利用して サッカーの審判の話をしていただきます
もちろん ドイツで開催中のワールドカップの話題で盛り上がりましょう

7月14日金曜日 定例会 港区生涯学習センター 304学習室
「コールセンターのシステム」  
丸秘事項が多いので プロジェクタでの発表となります
携帯電話&通信、映像関連の現状と将来についても情報交換を
予定しております。   
皆様からの質問、意見、夢 を MLに送信してください。

7月29日 土曜日 デイキャンプ 秩父 長瀞オートキャンプ場
開催時間は 10時から16時  
今年は 少し早めに集まりましょう。
交通アクセス、住所等
車: 関越自動車道−花園インターより国道140号中野上の信号左、
   次の信号左つきあたり右
公共交通機関: 西武池袋線で西武秩父 秩父鉄道お花畑から野上駅より 徒歩10〜15分
  〒369-1312 埼玉県秩父郡長瀞町大字井戸559-1
  電話番号: 0494-66-0640
   魚釣りのできる川辺の敷地は2万坪!
   魚釣りのできる川辺で 場内にはカヌーのできる池もあります。
   http://www.naturum.ne.jp/hp/camp01/nagatoro/

10周年に向けて、今後の活動について 
7月、9月、10月、11月は やはり 通常のテーマ発表の定例会を開催します。 (作業を分析すると、2時間では 足りないので) 
これまでの活動記録のDB化、データの編集作業、データの標準化、ファイリング等については 別途 時間を設定して 実行します。
これらの作業については、皆様のご意見をメールで提出してください

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ステップアップ97(東京) 更新情報

ステップアップ97(東京)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング