ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アパマンショップ(全国ネット)コミュのアパマンショップ関連会社の対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピたて失礼します。

現在、1Fの賃貸に住んでいるのですが、ありえないくらいのカビに悩まされています。湿気取りを置いたら数日で水がたっぷんたっぷんにたまり、全ての家具、トイレの壁、クローゼット内の衣服、かばん、カーテンにカビが生えまくり、あまりにひどかったので管理会社になんとかしてほしい、と訴えました。

そこで誠意ある対応をしてくれず、メンテナンスの方が来られて写真を取るだけだったんで、電話をかけたら、1階は湿気が多いのは当たり前の事、その物件を選んだ私が悪い、と言われ、私はそんな事は知らなかった、湿気が多いなら換気を十分にするように、などの注意事項は知らせるべきだと言うとそれは仲介人(また別にいるんです)の仕事だ、と言われ、ともかく私が悪いとまくしたてられました。

また、水漏れをしているわけではなく、今までの入居者で同じようなクレームがなかったので私の換気不足が原因と判断せざるをえない、とも言われました。

無駄な加湿やお湯を必要以上に使用したわけでもなく、部屋を閉め切って換気をしなかった事もありません。私は今までしてきたような換気をしていました。逆に気をつけていたつもりです。ですが、今まではこれほどひどいカビに悩まされた事はありません。

納得できないならしかるべきところに相談してください、と何かと言うとしかるべきところ、を主張され、仕事を放棄されて話にならなかった。家にもなかなか来てくれなくて、その事を言うと「家に行くほどの案件ではない」と言われました。

東京の本社に電話をして「どういう対応をしているのか?」と訴え、やっとその発言をした上司が家に来てカビの状況をみられたのですが、ともかく私の換気不足が原因の一点張りでした。

パンが部屋の中にあります。そのパンにカビが生えました。なんとかしてください、と言っているのと同じ事、とクレーマー扱い。

しかもその上司の方が最初に私が「困っているんです。どういった換気の仕方がありますでしょうか?」など低姿勢で言われるならこちらもそれに応えようとするのですが、最初から怒り気味に発言されたらこちらも鏡を反射するかのように同じようにきつい言い方をしてしまう、と売られた喧嘩を買っただけ、というような発言をされる始末。

最初にまくしたててきて、私が悪い、と譲らず、威圧的な対応をされたので私もその対応に腹が立ち、怒ってしまっただけなんですが。

また、窓を開けているのをみて、「これは換気ではありません」と言われました。おもむろに立ち上がって換気扇を回し始めてこれが換気です、玄関のドアを開けて、これが換気です、と喧嘩を売っているかのように言われました。

また、朝洗面所を使って水しぶきが残っているのを見てこれではだめです、使ったらその度に換気扇を回してください、使うたびにです、といわれました。

水を少しでも使うたびに追い立てられるように換気扇を回さないといけないんでしょうか?そこまでしないといけない賃貸はおかしいのではないでしょうか?

そういってもとりあってもらえず、当たり前の事です、と話になりません。

1階は湿気が多いのなら、説明、案内、注意、警告等を契約時、契約以前にするべきだったのでは、と言うとそんな1から10まで説明するような事はできない。不可能だ。それこそドアを静かに閉めてください、と説明するような事と同じ事、と言われました。

ともかく除湿機を買ってまわしてください。電気代もそんなにかかりません、とこちらが望んでいるような回答をいただけませんでした。

カビに悩んでいるのは根底にあるのですが、一連の対応に納得できず。何故そこまで言われないといけないのか、謝罪は一切なく、私がクレーマーのような言い方扱いに不信感を抱いており、できる事ならばこのまま長く入居したかったのですが、カビの事、管理会社の対応を考えると退去せざるを得ない、という結論です。

管理会社というのはそういうものなんでしょうか?平穏に暮らせるように管理するのが仕事だと思っていたのですが。声をあげているのに頭をおさえつけて黙らせようとしているように思えます。

契約時及び契約以前に湿気が多いため、換気を終始しないといけない、除湿をよくしないとカビが生えてくる恐れがある等の説明をするべきだったのでは、不当な条件内容による契約であった、カビが除去された上で発生しない改善策があるのなら長期滞在入居したい、という意見要望申立書を提出したのですが、1Fが湿気が多いのは一般常識の範疇と返されました。また、換気不十分と判断せざるをえない、と。(つまり私が悪い)

そこで貸主と直接話しました。ここに至るのも大変でした。
貸主の電話番号を教えてくれない上に、調べても分からなかったんです。

そこで不動産協会に相談してそこから交渉してもらい、電話番号をゲットしました。で、貸主であるアパマン関連会社の社長にもう住めないので、敷金、礼金等初期費用を返金してほしい、と訴えました。

今日、その返答があったのですが・・・。

予測どおりというか敷金しか返ってこないとの事。

納得できませんでしたが、管理会社から一連の発言に対する謝罪をしてくれ、と言い、その後電話がかかってきて、また激怒するような事を言われました。

悪い、という事が分かってない。ありえない発言をした事に気付いてない。「私にそこまで言われる筋合いはない」と開き直られるわ、換気を怠ったあなたが悪いです、と言い切られるわ。謝罪がないですよね、と言うと最初に言いました、とこれまた喧嘩を売りつける発言。全然謝罪しているように思えなかったんですが。というか何に対して私が怒っているのか全然分かってない。

ほんと日本語が常識が通じない。普通の会社と同じ対応を少しでも期待した私がばかでした。

また、いろんな所で相談したんですが、カビ問題ってすごく難しいらしいですね・・・。初期費用が返ってこないのは仕方ないと言えば仕方ないんでしょうか。新築じゃないですし。

以上を踏まえ、私に今後出来る事はなんでしょうか?
諦めて転居するしかないんでしょうか?
是非ご相談に乗ってください。

コメント(11)

不動産協会まで話が行っているのに解決しないなら、後は訴訟しかないと思われます。
hyさま

コメント有難うございます。県の法律相談所に相談したら、訴訟にすると逆にお金がかかる、と言われ訴訟は諦めています。
このまま泣き寝入りかと思うとくやしいです。
じょ〜じさんへ

コメント有難うございます。
仕方がないでは納得ができないので自分なりに頑張ってきました。
でも打つ手がなくなってしまったので、こうして相談させていただいた次第です。

ちなみに対応されたのはアパマンショップではなく、関連会社です。(内部)
今、お世話になっているアパマン、あまりにもいい加減な対応なので、書き込みさせてください。


電話での質問、駐車場のことで一回。そして口座のことで一回。
先月のことなのですが、未だにそのことに関して連絡来ませんむかっ(怒り)


そして今。
下の階の廊下なんですが、天井の板が外れ、蛍光灯がぶら下がってる状態です。12日に管理会社に連絡入れました。
いつ、修理されるのかが見ものですあせあせ(今現在、連絡した時のまま)
大家さんが見たら、管理会社に不信感抱くだろうな…。

昨日、アパマンショップに行って、物件探しの相談をしたのですが、対応がいい加減でしたので書かせていただきます。
一昨日に物件の問い合わせと来店の予約をメールしました。
三時間経っても返事がなかったので、電話しましたが、「申し訳ありません」の言葉はなく、「メール届いてますよ」だけ。仕方なく、電話で物件の問い合わせ、来店予約をしました。そのときに、駐車場がある、職場からなるべく近い、BSとインターネットが使えるところと要望を伝え、昨日、物件を見てきたのですが、最初に行ったアパートを案内されたとき、「マンションの駐車場は空いてませんが近くの駐車場は空いてます」と自信満々にいわれました。
近くの駐車場はマンションからも見える距離にあり、明らかに満室・満席・満車でした。
次の物件はきちんと駐車場がありました。
事務所に戻り、説明を聞き、明日のあさまでにFaxで契約書を送ったら大丈夫」と言われ、契約書を受け取り、帰宅途中にアパマンから電話が…。
一件目の物件の近くの駐車場満室・満席・満車でしたとのことで…。やっぱり、予想的中……。事前に調べてよ。あんだけ自信満々に話してたのに何なの?「今日のあさの開店時間までに契約書をFaxで送ってくれたら大丈夫です」と言われ、考えて二軒目の物件にしようと思い、契約書に記入して今日の朝方にFaxでアパマンに送りました。しかし、11時30分にアパマンから「すでに契約済みでした」の連絡が…。 申し訳ありませんの一言もなし。それどころか、「近くに物件ありますが、家賃が四千円高くなります。よろしいですか?」
あんだけ自信満々に言ってたんだから謝罪ぐらいしてもらいたいです。間取りなど、詳しく説明してくれないで、よろしいですか?はどうかと…。契約書を出した後で入居者が決まったってのもおかしな話ですし、一回も謝罪の言葉がなかったのには腹が立ちましたぷっくっくな顔アパマンの社員は最低です。
長々と失礼しました。
アパマンショップはフランチャイズのお店なので、対応能力はバラバラです。

他にも
ミニミニ、
エイブル、
ピタットハウス、
ホームメイト等、
テレビでお馴染みの不動産屋はほとんどが、普通の不動産屋がブランド看板料を払っているフランチャイズです。

※中には直営のものもあります。
私もアパマンの対応にいい加減腹が立っているので、書き込みさせてください。


先日、アパマン管理の物件から退去しました。
退去費用の請求がやっときたのですが…。
退去費用・書類については文句ないです。
でも、書類作成日が4月5日 発送(都内からの消印)が4月16日 受け取ったのが
4月22日 支払期限が4月25日って…。
はあ?
1週間もないのに払えって?
しかも、土日って金融機関お休みなんですけど?

以前に、配水管(集合配水管)が老朽化で詰まってしまったときも「何流したんですか?」って私のせいにされましたし…。普通に使ってましたよ!!と何回言ったことか。

夜中の1時に火災漏電報知器がいきなり鳴り出しまして、アパマンに電話したら担当者から「どうしたらいいんですかね?」って言われました。聞いてるの私なんですけど!!
そのあと、1時間ぐらい電話で押し問答。
ブレーカー落とせといわれたり…(真っ暗のなか、椅子に乗らないと届かない。落ちてけがでもしたら責任とってくれるのか?と返しましたが)
夜中の2時半に東京電力に来てもらうということになり「もう寝る!!」とぶち切れたこともありました。
自然に鳴りやんで…なんか私が悪いことになってました。
東京電力に電話して、見てもらいその結果を届けたのにもかかわらずそのまま放置され、またもや出勤前に火災漏電報知器が鳴り…。
アパマンに電話して、そのまま会社に行きました。
後日、帰宅したら部屋の前に脚立で作業しているおっさんが…。
漏電火災報知器、新しくしていたのですが。
事前連絡なし!!
びっくりしますよ、仕事から帰ったら知らないおっさんが脚立でなにやら作業していたら…。

もう二度と関わりたくないです。
アパマン最低!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アパマンショップ(全国ネット) 更新情報

アパマンショップ(全国ネット)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。