ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ステイゴールドコミュの“絆” と “縁”

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ステイゴールドファンの皆様こんにちは。息子のオルフェーブルが日本ダービーを制したからこそ皆様とどうしてもこの情報を共有したいのでトピック立てさせて頂きます。

池江泰郎&泰寿調教師親子・池添謙一騎手・山下正一調教助手
ステイゴールド・メジロマックイーン・オリエンタルアート

ドリームジャーニーとオルフェーブル

調べて本当に驚きましたがこれほど人馬双方に“絆”と“縁”を実感できる血統はないと思います。

池江郎調教師(父)の結晶とも言うべきステイゴールドとメジロマックイーン
池江寿調教師(息子)がステイゴールドとオリエンタルアート(父メジロマックイーン)の息子である
ドリームジャーニーとオルフェーブルをグランプリ2冠馬とクラシック2冠馬に導きました。どちらも池添騎手です。

驚くことに池江寿所属の山下正一調教助手はドリームジャーニーの担当なのですが、別厩舎に所属していたとき母親のオリエンタルアートを担当していてとても思い入れがあったようです。
アートの現役時代の戦績は23戦3勝。なんと、その3勝は池添騎手によりもたらされたものです。
ドリームジャーニーが朝日杯を勝ったとき、山下調教助手は思わず大切に保管してあった母のアートと一緒に撮った写真を取り出して涙したようです。
「(アートは)良い仔を産んでくれましたね」のリポーターの問いかけに「ホンマですね!素晴らしいと思います!!」と満面の優しい笑顔で答えていました。

そして、アートが産んだもう一頭のステイの仔オルフェーブルが皐月賞とダービーを制した。母と兄と同じように池添騎手に導かれて。
担当は違うようですが厩舎は一緒。山下調教助手の喜びも大きかったのではないでしょうか。アートの仔がダービーを制したんですからね。

父方と母方双方に強い“絆”と偶然とは思えない“縁”がありますね。

最後に皆様と以下の動画も共有したいです。


ステイゴールド〜挑戦し続けた馬〜
http://www.youtube.com/watch?v=TgFkaQACxrY
http://www.youtube.com/watch?v=RAg_e7lpn80&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ikdXyremZtA&NR=1&feature=fvwp

オリエンタルアートの動画、山下正一調教師のコメントがあります
http://www.youtube.com/watch?v=5Xeosdzb_4w

ドリームジャーニー〜父と祖父が果たせなかった夢を実現〜
http://www.youtube.com/watch?v=zTe0nN5BYoY

オルフェーブル〜父が祖父が兄が成し遂げられなかった皐月賞・日本ダービーを制覇〜
http://www.youtube.com/watch?v=QAX3ud5XREw
http://www.youtube.com/watch?v=-tTtRNznk_0


長文失礼しました。

コメント(2)

だめだ…涙がうれしい顔
なんという胸熱のドラマ…
まさか池添さんが母親にまで関わってるとは思わなかった…

upありがとうございます!
感動しました!
皐月賞は、速い馬。
ダービーは、運の強い馬。菊花賞は、本当に強い馬。
と、言われてます。

それとは別に、クラックは血で走る。

今回のダービーは、運の強さで勝った感じじゃないです。

ダービーの日は、晴れって思ってたのですが
不良馬場が味方して勝ったようには見えないです。

むしろ、クラックは血で走るんだって印象。
強い勝ち方で、ゴール前余裕を持っての一着。

ステイゴールドは、本当に強かったと思ってたのですが、レイサッシュ・ゴールデンサッシュの一族は典型的な後肢で走るタイプ。
池江流のDW調教だと、前肢に力のいる調教なので、合わないのかな?って思ってました。

引退の香港。

DWで仕上げなかったからか、凄く強くて、

『ほら、やっぱり』
って思いました。

その時と同じ感覚で、
やっぱりステイゴールドの仔、強いに決まってる。
やっぱり、〇〇サッシュの一族は強かった!って、
印象でした

よく考えたら、まだまだこれからステイゴールドの仔は、たくさん出て来るのですね
楽しみです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ステイゴールド 更新情報

ステイゴールドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。