ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

麺匠 はなみちコミュのいきなりすみません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュに参加していきなりのトピ立てすみません。

現在私は東京に住んでいますが、実家は三国です。
実家へ帰る度に「はなみち」へ行くのが楽しみです。

でも、その大好きな「はなみち」を中傷する書き込みを見つけて
腹立たしくて治まりません。


187 2008年01月07日 01:39
ぃ 「はなみち」で味が薄いのでもうちょっと濃くしてくださいと言うと
醤油を入れられました・・・
元ラーメン屋なんですがありえないです
すべてにおいて

上新庄コミュ http://mixi.jp/view_community.pl?id=63493 の

お勧めラーメン屋さん http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3415318&comm_id=63493
というトピです。

友人達と少し書き込みましたが、悔しくてなりません。
はなみちの方が濃くしてくれと言われて醤油を入れるとは考えられません。

このコミュに参加の方ならご存知のように、
はなみちの味が薄いなんてあり得ないと思うんですが?


コミュ参加早々こんなトピを立ててすみません。
不都合がありましたら管理人様より、このトピを削除して下さい。


コメント(8)

僕も薄いと感じた事は無いですねぇ

けど、味が薄いので如何にかしてくれって言う人っているんですね
その店の味なら仕方ないと普通は思うと思うのですが。
薄い時もあるんですね…
でも、出されたモノが薄いので濃くして欲しいってのはあまり聞かないですよね?

しかも、濃くして欲しいと言われて醤油をお店の方が入れるってどう考えても納得いかないんです。


皆さん、こんばんはほっとした顔

あゆたら姫 様、初めまして、宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)
初めましてトピ でも書きましたが、一度完成したスープを濃くする方法ってのは
あるのでしょうか?素人の僕には全然わかりません…。

超個人的意見ですが、僕は醤油を足す事自体は悪いとは思えません…。
店長、または、創業者が導き出した『味』ですから一人のお客様の為に
鍋の中すべての味を濃くする事は正しいとは思えませんし。
ラーメン屋も服屋さん等と同じく店のカラーを持ってやってますからね。

で、別コミュで意見をしていた方はもっと濃い味が好みのようですね。
確かにニンニク無しで注文すると味噌で慣れてる僕には薄く感じました。
ただ、個人的には美味しかったですが…。
実際の会話を聞いてもないので何とも言えませんが
お客さんの意見の仕方ってのもあるのではないでしょうか?

僕が客の立場なら『すみません、少し味を濃くしたいんですが、何か方法あります?』
ってな感じで聞いてみて答えを聞いてみて変えるか否かを考えますが。

vanilla様も仰られてる様に、稀にこんな事態も起こってる様なので
その辺をお店にはキッチリ対応して頂きたいと思います。

何だかんだ書きましたが
僕も『はなみち』は大ファンですので
こういった批判も真摯に受け止めてもらい、もっと店舗を増やして欲しいですね。
書き忘れましたが、
個人的な意見としては、ありゅう様と同じ意見ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

麺匠 はなみち 更新情報

麺匠 はなみちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング