ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビリヤ−ドCUEメンテ&改造コミュの作ってみました^^b

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんの オリジナルアイテムで何か作ったりした物を教えてください^^

チョ-クケ-スとかエクステンションとか創意工夫をもって作った物等ありましたら是非写真を張っていただけると楽しいかも^^b

コメント(34)

とりあえずこれ貼ってみます

コ〇ノセンティのファンシーリングタイプですね

コグノセンティはスネークウッドでCUE作らないので見る人が見ればコグノセンティでないことがすぐ分かる代物です^^

スネークウッドカッコイイですねわーい(嬉しい顔)

以前も載せたと思いますが最近人目にふれさせてないのでここで。
ダイやモンドパイソンとカービングのキューケースです。
ちょっと細かい物ですが、まずエクステンションは対衝撃の塩ビパイプで約600円です。まだまだ改良する箇所あり。


ムサシを購入した時にオマケでついて来るケースのロゴをカッティングの切り文字ステッカーで作ってみました。
>>2スランさん

いつ見てもそのキューケースはすごいですわーい(嬉しい顔)
>(・ω・ O'ひろぽんさん

ありがとう御座いますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
パーシャルの314-2を買って、リングをコピー
リング複数作ったので、ジョイントキャップも作りました。
シャフト側のジョイントキャップは314-2の端材
ジョイントピンはシリコンゴムで型取りしてレジンキャストです。
いつも勉強させていただいております。
自分用のプレーキューが一応カタチになりましたのでカキコです。

チューリップウッドのストレートでグリップはシャム柿のノーラップ
木目が好きなので余分な物は一切排除してます
シャフトは314FATのパーシャルを加工
重さは20.3oz

まだまだ塗装が甘いので納得できるまで作りこんでみます。
いいですね素材の味を生かして作るって言う感じで^^

塗装なんですけど導管をしっかり埋めてあげないとどんどん塗料吸い込んでしまい

いくら塗装してもへこみとか塗料ののらない部分が出てしまうんですよね

導管埋めるためにてんちょはワシンのラッカーである程度埋めてから塗装しています

一回#400でサンディングしてから塗装の荒れた面を慣らして#600くらいで磨いてからウレタン系のクリアを吹くといい感じになりますよ

もし回転跡が気になると言う事でしたら一度全部剥離してからの作業をお勧めですね

あとシャム柿のハンドルはどのくらい寝かせた材なんでしょ?

意外と暴れるので時間かけないと半年後に曲がってしまったりとかあるのでちょっと注意ですよね^^;

材料の味を生かしたCUEっていいですよね 次の作品が楽しみですね^^b
>謎店長さん
 レス有難うございます。

 そっかー下塗り必要なんですねー^^;
 最初からウレタンではどうしても吸い込んでしまってキレイに塗装が乗らず
 最後はベタベタに塗るような状態になってしまうので苦労してましたw
 回転跡はマメに取るようしており、最終1500番のペーパーあててます。
 
 材料は気に入った物を買い漁ってるので自然乾燥の数年ものが多いです。
 銘木も値上がりしてるのでキツイですねぇ・・・
こんにちは。
新作Qが出来たのでアップしておきます。

黒檀ストレートのウッドグリップ。
グリップ部分は屋久杉にパープルハートリングです。

屋久杉が思った以上に軽く、芯材にローズウッドを入れてあります。
シャフトはノーマルを削り出して、合わせて18.2oz・・・
あまりにも軽いのでウエイトボルトを入れて、この重さです(笑)

デザインだけの普通のキューになってしまいました^^;
やはり素人には塗装が一番難しいですね。
ウレタンフィニッシュ吹いてから軽く研磨してるんですが・・・
毎回苦労させられます。
杉ですか〜道菅が太くて密度が低くてCUEにはあまり向いていませんよね^^;
塗装は一回シーラーで目止めしないとどんどん塗料吸われてなかなか凹凸が埋まらないから手間かかりますよね〜
でもいい出来に仕上がって面白いのが出来ましたね^^
使っているキューが黒檀とラピスラズリのキューなので、数年前に特注でラピスと黒檀のジョイントキャップを作りました。
>謎店長さん
 いつも勉強させていただき有難うございます。
 以前教えていただいたワシンの下塗りの御陰でかなり楽になりました。
 まだまだ精進したいと思います^^;
写真撮り忘れたんですが コグノ用のエクステンド作ってみました 
あれってケツゴムが3/8-16ってネジなんですよね ゴム外して取り付けるんだけど ちょっと面倒な感じになってしまいました^^;
もう少し改良の余地ありますね〜
>>[16] 見ました!ショーン出してしまったんですね(;´д`)
左手がうまく使えなくなってしまったので 手放してしまいました^^; 

上手く使ってくれそうな方だからお任せしましたよ^^
以前PPで依頼が有り作成したエクステンションの一部です。
肉球のインレイと桜柄のインレイで作成しました。三枚目の画像はネタで作った「猫の手も借りたい」エクステンションですw。
過去に作ったポケットチョーカーです。
2〜3枚目は自作樹脂タップで2がガラス繊維入り、3がチョークを混ぜて作った物です。
ベースはエポキシです。樹脂タップの割に弾性が有りジャンプもブレイクも使えました。
過去に作ったハイブリッドジャンプキューの模倣品です。(バット長、シャフト長)
ハイブリッドジャンプだと3バット入るケースが必要ですが、この自作品はハイブリッドジャンプのネガを取り去り分割バットになっている為2バットのケースでも横のポッケに収納出来るように制作しました。シャフトもちゃんと先端中空加工を施し、ポリカで先角を制作。タップは布ベークライトです。
キューケースを作ってみました。とは言っても中身はメッヅ2×3タイプを流用していて、実際には「カバー」と言った所でしょうかw。ミシンを持っていないのでほとんど接着剤で作っていますw。一応、力が掛かる所は手縫いで補強してありますが実用強度がどれくらい有るか分かりませんw。
最近流行ってるっぽい「ジョイントキャップホルダー」も適当に作って付けてみましたw。
CUE制作中です、4剣のブランクなんだけどこれね、黒檀とメイプルなんだけどこのままでは重くて使えないんですよ、

っで軽量化していきます、最初はぶった切ります、っで次に穴あけます、

この穴は14mmで貫通させるんですよ、っでフォアアームからハンドルへ、そしてバットエンドまで一本の芯材を通していく予定です、

材を乾燥させつつ気長にやっていきます、
 目標は前バランスで19㌉位で持って軽く感じてCUEの出るフィーリング、打球感がしっかりとして全体一体感の有る物にしてくださいと頼まれたんだけど、何処までそれに答えられるかとりあえずやってます、CUEの出るって感じはシャフトである程度感覚は出るんだけどね、今回フォアとハンドル、バットエンドを貫通させてそれを接着するって所なんですよ、
通常はハンドルとフォアはネジでジョイントさせてたんだけどこっちはある程度ネジのテンションがかかるので一体感は何とかなるんだけどね、貫通芯材は前にもやってるんだけど自分の好みのダイレクト感じゃなかったのでちょっと心配ですね、
>>[25] グリップとスリーブ部分も黒檀なんですか?芯材はメイプル?
芯材は合板の堅い材質でグリップはメイプルバットエンドスリーブは黒檀をくりぬきメイプルをいてた後穴あけして芯材を通すやり方です、1本の堅い芯材で一体感を出せればいいなと言う感じですね、

以前にアンボイナのバール(瘤)で作った時のやり方と同じなんです、バールって繊維が剥離したりするときが有るので強打するとクラックがはいったりするんですよね、

今回依頼主さんのアイデアを盛り込んで芯材もフォア部14mm、ハンドル部10mm、スリーブ部6mmで芯材の径を変更してみる予定です

グリップとスリーブを黒檀で作ると全体が重くなり、ややり後ろバランスになってしまうので この仕様で作ってます、

ウエイトなしで19㌉位で収まるようにしたいですね、  
>>[027] 芯材はどのような接着材を使用しますか?
エポキシで接着しています、充填の意味も含めてこれ使ってます、
>>[029] お返事ありがとうございます。そうしたらジョイントピン打ち直しの時もエポキシでもいけそうですね。
ジョイントピンはいつもエポキシでやってます^^
>>[27] なるほど。芯材の径を変更するのは面白いですね。勉強になりますw
部品出来ました、そして仮組してみました、その1
部品出来ました、そして仮組してみました、その2

これ各パーツを作って仮組の状態です、ここから更に材の歪みを削って修正していくんですね、

あとリングの作成もこれからとなります、

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビリヤ−ドCUEメンテ&改造 更新情報

ビリヤ−ドCUEメンテ&改造のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング