ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

緒方貞子 [コミュニティ]コミュのノルウェー首相と与謝野晶子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ノルウェー首相と与謝野晶子

 昨年読んだ、元ノルウェー首相・前WHO事務局長のグロ・ブルントラント氏の自叙伝「世界で仕事をすること」で、これから社会 で女性の役割が「持続可能な社会つくり」に必要と感じています。
 グロ・ブルントラント氏は、ノルウェーではじめての女性首相で、国連の「環境と開発に関す る世界委員会」の報告書「我ら共有の未来(Our common Future)」の委員長(首相在任中)として、世界を回り現地検証と多様な意見交換から生まれました。
 当時は、持続可能な開発がテーマでしたが、リオの環境サミットの考えた方の基本 の一つに位置づけられ、リオの環境サミットから世界が方向を変え始めていると感じています。

 グロ・ブルントラント氏は、ノルウェー首相を辞任後、WHO事務局長に就任し、保健の問題は、教育の充実、特に女性の教育は貧困、人口問題関係し、保健問題に国境は無く、先進国は世界経済の恩恵を、公平に世界の人々に役立てることが必要と世界中を講演して回り、女性の世界的な連携にも影響を与えています。
 このグロ・ブルントラント氏の記念碑が、大阪の堺市に在ることを本で知りました。哲学者の富村俊蔵氏が、ノルウェーの女性首相(内閣)誕生に感動し、記念碑を建てることを思いついたと言います。記念碑には、与謝野晶子の詩「山の 動く日」が刻まれています。

  「山の動く日」  与謝野晶子
 山の動く日きたる、
 かく云へど、人われを信ぜじ。
 山はしばらく眠りしのみ、
 その昔、彼らみな火に燃えて動きしものを。
 されど、その信ぜずともよし、
 人よ、ああ、ただこれを信ぜよ。
 すべて眠りし女(おなご)、
 今ぞ目覚めて動くなる。

 グロ・ブルントラント氏から、「男女間の平等を世界にくまなく実現するために、この詩は人々の意識の高揚に役に立つものと信じ、私は喜んでこの申し出をお受 けしました。(中略)私は、いつか与謝野晶子の生地、堺を訪れ、皆様の温かいお志に親しくお礼を申し上げたいと願っております。」とご返事が来たそうです。
 世界の中で、ノルウェーの人口比較から供出する貢献は、国連やWHOでトップに 有り、北欧の教育水準の高さと産業の育成の実績と合わせ、日本が学ぶところがたくさん有るように思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

緒方貞子 [コミュニティ] 更新情報

緒方貞子 [コミュニティ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング