ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エアネットコミュの苦手意識☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エアネットです、こんにちは☆


本日は、秋のコースを考えていらっしゃる方から、それまでに自分でできることは??とのご質問がありました!

エアネットでは、エアライン業界入門セミナーで
3カ月コース(冬コースには1,5カ月コースも有り)で、何を身につけるか?
大まかな計画、細かい計画を立てていただきます!
コース&単発でのセミナー参加は受け身ではなく、一つでも多くのことを吸収しよう!
といった姿勢で臨んでほしいと私たち講師は考えています!
見えない部分でのご自身の努力、、が内定への近道です!

秋コースや単発でセミナーご参加をお考えの方も、夏休みなど、たっぷり時間があるときこそ、以下のことをしてみてはいかがですか?

・TOEICの点数UPに努める(航空業界で英語力は必須!苦手だからと、あきらめないで続けて受験しましょう)
・他の外国語の習得(中国語や、韓国語を始め、多くの旅行客を迎え入れてるため、素養があれば尚可を募集要項に掲げる航空会社も多いです。)
・空港見学などに出かける(HP上、や航空雑誌上だけでは見えてこない、実際の現場に足を運びましょう!)
・自己分析・企業研究・職種研究を始める などなど・・・

最後に書いた自己分析・企業研究・職種研究。。についてですが、もちろん全て大切です!
その中で、今回のANA客室乗務員に内定されたエアネット生の中に以下のような方がいました♪
彼女は自己分析が苦手なところがあり、セミナーに来るたびいつも
『一次、2次を突破できたのがなぜかわからない・・・次の面接も自信がない・・』等
と言っていました。
少し心配していましたが、彼女の強みは、企業研究☆が完璧!模擬面接では、
『ANAに入りたい!他社ではなく御社です!』といった熱意が十分伝わってきました。

皆さんも就職活動をする中で、苦手なこと&得意なことがあると思います。苦手なことがない人なんていませんね!
最初は苦手なことを後回しにしてしまうこともあるかもですが、
得意なことをして自信をつけて苦手なことを克服する!という方法もあります。
オフィスワークでは、いやなことを後回しにせず、先にしてしまうのがよい、、と言われていますから、
苦手なことを先にして、得意なことを後でするのももちろん気持ちが早くすっきりしていいと思いますが!

そして、内定をした人だけが、完璧なわけではありません!
自分に合った企業とご縁があると信じて、エアネットセミナーをフルに活用していただき(!)
自分の進む道に向かって、内定を勝ち取りましょう!

新卒受験&既卒受験&国内志望&外資志望者に対応している
エアネットセミナーにぜひご参加くださいね!

お申し込み&スケジュールはこちらから↓

http://airnet.listnavi.com/seminar/schedule.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エアネット 更新情報

エアネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。