ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

忍者コミュの武芸忍を募集します。 武蔵一族

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徳川幕府に仕えた武蔵一族の武芸忍になりませんか。

一族の先人たちは日本国中を回り、幕府のために有能な隠密たちをヘッドハントしてきました。
そのため一族にはありとあらゆる分野を専門とする忍衆が集まりました。

武芸においても、流派に隔てはなく、1人1人の技量によって隠密として登用していきました。

今回は特に土曜と日曜に体験指導ができる忍を募集します。
お客様の予約が入ってから連絡します。


要件:
独り演武ができる。
受け身が取れる。
抜刀が指導できる。

主な指導内容
手裏剣
歩法
剣術または抜刀

手裏剣その他、一族特有の忍具の扱いはこちらで稽古してくだされば良し。
プロの通詞忍、または通訳案内士さんの通訳がつきます。


指導の対象は主に外国人観光客ですが、たまに、特殊部隊、軍隊、警察、諜報部の関係者が
やってきますので、武術は中伝または同等のレベルが必要です。

国際会議のセミナーやショーなどに参加できる方は さらに有難いです。

数回、見習いとして稽古(日当無し)をしてから、指導忍者(日当、少々)となります


写真

1枚目 道場での忍者体験指導

2枚目 六本木のホテルでセミナー 

3枚目 国際会議でショー(軍・兵器関係者のレセプションでした。)

一族の歴史は非常に面白いです。本物の忍び一族に属してみませんか。
「空」の境地の体現を目指す修行を、国際親善の場でも実践していけると考えています。

コメント(1)

忍者が大好きな人
国際親善を修行の一環と思える人

新道場に移転したので今後のことを考慮して、武芸忍衆を募集します。


要件:
受け身が取れる。 または抜刀術が教えられる。

主な指導内容
手裏剣
歩法
剣術または抜刀

手裏剣その他の武器の扱い、甲冑の作法などは、頭目まはた大番頭について習います。
体験の指導にはプロの通詞忍、または通訳案内士さんの通訳がつきます。


指導の対象は主に外国人観光客ですが、たまに、特殊部隊、軍隊、警察、諜報部の関係者が
やってきますので、武術は中伝または同等のレベルが必要です。

国際会議のセミナーやショー、メディア出演などに参加できる方は さらに有難いです。

数回、見習いとして稽古(ボランティア)をしてから、指導忍者(薄謝)となります。


写真

1枚目 忍具と武器の説明

2枚目 手裏剣

3枚目 薙刀を使った九字切り

一族の歴史は非常に面白いです。本物の忍び一族に属してみませんか。
「空」の境地の体現を目指す修行を、国際親善の場でも実践していけると考えています。

道場は東京タワーの前にある機械振興会館のB4にあります。






ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

忍者 更新情報

忍者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング