ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペルーコミュの伊藤英明 「王の道」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年1月28日TBS 土曜日14:00から
伊藤英明「王の道」を行く!インカ帝国の魂
▼出演者
出演:伊藤英明
ナレーション:山本 陽子

内容
14世紀頃からアンデスを中心にした南米の広い地域で隆盛を誇り16世紀半ばにスペインの征服者によって滅ぼされた「インカ帝国」。当時、帝国が全土にめぐらせた「王の道」は、滅亡後およそ500年を経た今も、人々の生活道路として各地に残っている。
しかし、伊藤英明が「王の道」をたどる今回の旅は、ありし日の「インカ帝国」をしのび、その栄光の痕跡を探す旅、ではない。
なぜ、「王の道」は残ったのか?
それは、帝国が魂を注いで作った「王の道」が、そこに暮らす人々が築き上げた高度で多彩な文化を、時代を超えて脈々と現代に繋ぎ続けているからではないだろうか?
今回の旅は、伊藤英明が「王の道」をたどり、今その地で暮らす人々と出会う旅である。そして、それは「インカ帝国は滅亡してしまったが、その叡智とインカの民は、決して滅んでいない」ことを確認していく道程となるはずだ。

プロデューサーからのひとこと:(藤井 稔(CBC))
アンデスを舞台にした新しい紀行ドキュメンタリーがようやく実現に漕ぎつけました。
伊藤英明さんが、本人の希望もあり、長期間にわたって、じっくりとインカの地を旅します。
果たして、どんな出会いや感動があるのか?私自身が今からワクワクする気持ちを抑えられません。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-060117-0015.html

http://www.ito-hideaki.com/index.html

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060118/spon____hou_____002.shtml


(Photo)

- 伊藤英明 (海猿)

- 世界遺産【ペルー・マチュピチュ】

- ペルー リマ首都

28日楽しみ(^0^)!!

コメント(20)

このテレビでは、プーノで僕がお世話になったサンポーニャ合奏団が
出演しているはず。たのしみにしています♪
みたー!
作業しながらだから、ちゃんと見れなかったけど・・・
卒展終わったら友達とペルーに行きます♪
ますます楽しみに・・・☆
かなりよかった!!
ペルー思い出したな〜
行ったとこの映像多くて一人でテンションあがってしまった。
ちきしょーっ あたしも行きたいよー!ってのが率直な感想。
つまり、番組がすっごく良かったって事ですね。

伊藤英明ってあまり知らなかったけど、カッコ良くみえました。
ほんとに行きたいです。くーっ
見ましたよ。
テレビの前にへばりついて。
行きたい度UP!
うわ〜、見逃したーーー!!!今、気が付いた。。。
うちも見ました!!
しかもビデオにまで録画しちゃいました。
行ったところがかなり出てて、一人興奮!!
もう1度行きたい。
そんなふうに思わせてくれる国でした。
皆さん、はじめまして。

TV見ましたっ!
いいなぁ〜「クイ」私も食べたかったな。。。
また行きたくなってしまいました。
見る時間がなかったよー(>−<)
でもジュリアから電話あったので、ビデオ頼んじゃったね。
ありがとーー!今度行くので見せてくださいね!
クイを食べるところだけ少し見れたけど、顔がーーーー、
そのままだったね(・−・;)
私は今,日本にいないので残念ながら観れなかったです(涙)
最近行ったばかりですが,またすぐにでもペルーに戻りたい!
人々の暖かさと壮大な自然にはかなり魅了されました。
そして食べ物も美味しいし♪
今までに行った事の無い方も行ったことのある方も、是非近いうちにペルーへ訪問出来るといいですね!(もちろん私も!)
ガーン!!私も見逃してしまいました。。。
再放送情報あったら教えてください…(;_;
たまたま見ました!
途中外出で全部見れなかったけど。

クイ、、、見たかったなあ〜
見逃しちゃいました・・・。がっかり。再放送しますかね!?TBSにリクエスト送っちゃおうかな。
カレンダーに○つけてたのに、見過ごしてしまいました!
悔しい〜(笑)!

どうか、再放送がありますように・・・。クイも食べたいし♪

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペルー 更新情報

ペルーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング