ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスチャンへの疑問質問!コミュの異言について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも、とても興味深く拝見させていただいております。

私は、聖霊派の教会で洗礼を受け5年になります。

私の教会では、異言は聖霊のバプテスマを受けることによって与えられるもの、
(聖霊のバプテスマ=異言というではない)と言われ、教会内には
異言を語る人も、語らない(与えられていない)人もいます。

私自身は与えられておらず、だからといって特にプレッシャーにも感じないで
その時がきたら口から出てくることもあるのかな?くらいに思っています。

聖霊のバプテスマや異言については、「聖書に書いてあるんだから、
今の私達の身の上に同じことが起きても不思議はない」と思っていたのですが、
教会によって、それについては様々な考え方があるということを聞き、
他の教派や教会などでは、実際どのように捉えているのか知りたくなりました。

とにかく、いつも知識豊かな論客のみなさんの前に、文章にてお邪魔することに
大変ビビってますけど、みなさんのお話をうかがいたく思ってます。

よろしくお願いします。

コメント(74)

どうでもいいけど、何かしら優越感みたいなものを感じさせるね。受霊体験すると偉いみたいな。
異言とはっ!!!

気合みたいなもんだと思います。

ここまでの書き込みを全く読んでませんし、クリスチャンでないので、聖書的なこととかは私にとってどうでもいいのですが、

一般的に言うと
意味不明な奇声を発して感情を表現することはよくあります。


それに特別な意味を持たせるのは宗教の宗教たるゆえんでしょうか、

ほどほどにされといた方がいいと思います。





あまり自分本位でやると後で悪口言われます。




き○○い、とか・・・


グレース・クラウンさん
興味深い音声のアップありがとうございました。
「レロレロレロ」というのに較べると断然好感が持てる感じでした。
ただ、やろうと思えば私も同じような雰囲気で意味不明の言葉を話せるでしょうし(子供の時やってました。)タモリさんみたいな外国語のまねが得意な人なら普通にやれるだろうなという印象でした。
グレースさんのなさっているのがインチキだとか演じているとか言うつもりは全然ないです。
でも私がそれっぽい言葉をマネたら、第三者はたぶん区別がつかないだろうなと思います。

やっぱり疑問に思うのは、カリスマというのは共同体の役に立つ能力のことだと思うのですが、誰にも意味がわからない言葉を発してなんの役に立つのでしょう。(グレースさんは意味がわかるということで、ちょっとちがうかもしれません。)福音を知らない人にその母国語で福音を伝えているというならかなり意味のあることだと思いますが、集まってめいめいが勝手に異言で祈っても自己満足しか生んでいないような印象を持ってしまいます。それを聖霊の働きだと言われてもぴんと来ないのです。
異言を話す者は自分の徳を高めます。
(1コリント14:4)

意味はわからなくても、大丈夫だと思います。
指でOK

霊の祈り(異言)と知性の祈り、両方大切です。
祈れる人は、両方祈りましょう。

・・と自分は教えられました。
グレース・クラウンさん、どうもです。
まだ、よくわかってないところもあるので、
知ってる人がいるって、ありがたいです。


異言関連っぽい聖書箇所。

1コリント14:27−28
個人的な異言、人の徳を高める異言(解き明かしの人がいるとき)

1コリント12:7
みんなのため、奉仕者の異言?

1コリント14:4
個人の徳、聖霊のバプテスマで、語る?

1コリント14:14〜15
霊、知性の祈り。

ローマ8:26−27
御霊の祈りはパーフェクト。!?

使徒10:44〜46
聖霊を受ける条件:信じる

エペソ1:3
すべての霊的祝福

受けたと信じる。
救われたと信じる。

異言だと信じた。

ドイツ語の異言??
(頭でやってる)×

聖書読める。
(リラックス)

霊で祈ってるなら、知性を加えなくていい。

悪霊を受けないか?
救われてない人は受けちゃダメ。

ルカ11:9〜12
求めなさい。

異言、充電、チャージ、たくわえ、、

マタイ22:37,39
礼拝

ヨハネ4:23,24
真の礼拝者、霊とまこと、礼拝。今がその時。

使徒2:4
御霊が話させてくださるとおりに、「ガステーブル?」


マルコ16:17
新しいことば、、

1コリント12:30
みなが、異言?解き明かし??(奉仕者の話)



どう祈っていいかわからないときは、異言で祈るとか。
祈っていると、だんだん預言もできるようになるとか。

何か変だったら、、すいません。
グレース・クラウンさんのご主張を敷衍しますと
使徒の記述のように
>>40をお聞きになった外国人の誰かが
「これは私の国の言葉だ」と発言されてはじめて説得力を持つ
のではないかと思います。

今の時点ではグレース・クラウン が否定される反復異言と
>40との間になんらの質的な差異がないように思います。
聖書ではないですけど、、

異言の中には、憑依されてる人もいるとか、、、という話も聴いたので、
いちおう、注意したほうがいいかも。。
(神からのものかどうか、確認しなさい。)

聖書、祭司、預言、、2〜3人の証言。
流されやすい人の意見だと、、危ないかもしれない。
と、ふと思いました。
霊の祈り。。見えないところで祈る。
霊の礼拝。。見えなくても礼拝する。

人に見せるための祈りではないというか、

生ける水の川が流れ出るように、、ヨハネ7:38
(聖霊のバプテスマを受けると、外にも流れていく?)

救い→聖別→聖霊→愛

いやされて、きよめられて、つよめられて、あたためられて、、
どんどん速くなって、、

そのうち、、普通になると思います。
(意味不明ですいません。)
>53
いやいや、
意味不明な音声プラス解き明かしOR預言という
吟味が必要な不明朗な話ではなくて
使徒行伝2:9に明確にありますように
「パルティア語、メディア語、エラム語、…」
という具体的な外国語で語られると
ちゃんとした意味のある他国の言葉なわけです。

録音された音声に該当する外国語はあったのでしょうか?
ないのであれば今の段階では
質的(ちゃんとした言語かどうか)には
なんら反復異言と差がないように思います。

私が東北弁を聞きますと異言にしか聞こえず意味不明です。
でも東北弁は客観的に意味のあるちゃんとした言語です。
ちょっと教わったことと違いますけど、
おととしくらいに、
「ありがとう」を1年で100万回くらいつぶやいていたことがありました。
(1日3000回くらい。。1時間くらいでできますけど。)

意味のわかる異言(新しい言葉?)
なんとなく、いい感じしました。
(・・こんなところもありがとうだな、、と気づけた。)

「ありがとう。ごめんなさい。ゆるしてください。愛しいています。」
「愛してる。ついてる。うれしい。楽しい。感謝してます。幸せ。有難う。赦します。」

「生かして頂いて、ありがとう御座います。」

時々やってる、異言?(じゅもん??)

やめたほうがいいのかな??
(異言っぽい異言もやりますけど、意味のわかる言葉で繰り返すというのはどうなんでしょう?)
異言については、私は守護霊が語る場合と先祖霊が語る場合と天使が語る場合と三つに分けられると思います。
>59 出来過ぎ王子・真魚 さん

クリスチャンじゃない人が、聖書にも教会史にも教理史にも根拠を持たず、「わたしはこう思います」と発言されても、このコミュではあまり意味がないです。

【管理人】より
注意したから、叩かないでね>ALL
聖霊のバプテスマ
http://www.ermbible.net/baptism-with-the-holy-spirit/index.html

ここの先生に教わりました。
(クリスチャンになってから受けてください。)
できることならば、最低限、異言というのがあるんだよ、という説明はしておいてもらいたい。


聖書に書いてあるなら、ある。

(今は必要ないとか、教えないでもらいたい。)


霊とまことの礼拝が必要。
(頭でわかる部分とわからない部分があるんだよ。)


と自分は思います。
異言は、、

なんだと思いますか?

(まず調べてみてください。宿題。)
☆異言は虫眼鏡の役割をします。
神様は見えないが、異言を話すことにより、願いが見えてきます。

☆不信仰の人のためにも有益です。
異言をすることにより、不信仰の自分の頭を飛び越え、神様に直接、語りかけてくれます。

ありがとうございます。
感謝してます。

(個人的にはこれも異言)

なぜありがたいのか、なぜ感謝できるのか、それは解き明かす賜物が必要なのかと思いますけど。


(新しい言葉を語るようになる、意味がわからない言葉でも?)

わからないけど、感謝してます。


言葉が変わる。
(今までは文句ばっかりだったけど、感謝なんかしてどうしたの?みたいなイメージ。)
わたしは神に愛されている!


という、

は〜?

と言われるような聖書のことばは異言なのかもしれない、と今思いました。
(自分だけの間違った解釈かもしれないですけど。)


私たちは神に愛されています!(なぜなら、、という説明、解き明かしがあればわかると思いますけど。)

これは異言だ!と思えば、「らららららららららら」「だだだだだだだだだだ、」というのも異言です、とか教わりましたけど、まだよくわかってない。

(頭でないところで祈っているから、やりながら聖書を読めたりするなら異言。自分の意思で止められないのは、悪霊?)

イエス様は主?
(栄光は主にお返しする)

本当は、洗礼を受けた人に説明することらしい。

(受けてない人への説明はまだ聞いてないので、自分には説明できませんけど、)


異言は、チャネリングと同じ霊道現象です。
解き明かす人がいないときは、黙っていなさい。。って書いてますね。
(反省。)
吉田さんは、洗礼は受けてますか?
(ここを聞いておかないと説明してはいけないことがあるらしいので、、説明は、他の人に任せますけど、)

ログインすると、残り52件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスチャンへの疑問質問! 更新情報

クリスチャンへの疑問質問!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング