ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギース・ハワードコミュのあなたがとったもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近参加したばかりなのにトピ建てすみません(>_<)

時代ともに進化していった?ギースの当身投げであなたがとってしまった意外なものが聞きたいです!

私はビッグベアの50秒スーパードロップキック

突然の上にめっさはやい。
相手のショックがでかい。

など聞けたらうれしいです(^_^)

コメント(24)

餓狼じゃないし対人でもないけど、KOF96で急降下爆弾パンチの昇りを。
意外なものならこれがいちばんでした。
 意外かどうかわかりませんがカプエス2から…

・バイソンのダッシュローストレート
 下段かと思ったら、やっぱり必殺技扱いで上段でいけました。

・ブランカに起き上がりに重ねられたエレクトリックサンダー
 『取らなきゃ!』という思いが無意識に生じて取りました…。
 気持ちよかった…。

・サガットの強タイガーブロウ一段目をブロッキング後、二段目を当て身投げ
 『できるかな?』と思ってやったらできてびっくり。
 着地のスキを攻めればもっと減ったのになぁ…。
餓狼スペで…
目の前で出されたキムの鳳凰脚とか舞の龍火舞ですかね!
ローレンスのブラッディサーベルも取れた記憶が…
餓狼スペの舞の超必殺忍蜂は近距離だと何故か中段で取るんですよね
ブラッディフラッシュも確か出始めの手を中段で取ったような・・・
サーベルが出ちゃうと取れなかったはず
最近のモノでいえば、KOFMI2の下段当て身打ち。
しゃがみガード可能な技なら全てキャッチ可能…ってそれ地上技ならほとんど取れるじゃないか!って事で出の速さも相まって地上戦で大活躍。
足払いや牽制技はおろか、突進技まで弾き返す「下段」当て身。存在そのものが予想外でした。
餓狼SPで一度だけライジングタックルを取ったことがあります…もちろん偶然ですがw
 若い頃(高校生時代)の餓狼伝説SPECIALで、近距離弱バーンナックルくらいなら、見てからでも取る事できたなぁ……懐かしい……(今ではもう無理)

 で、当時「よくできるな?!」とゲーム仲間から言われたのが、餓狼伝説SPECIALで、奥ラインにいる時に、手前→奥へのライン移動攻撃を取って遊んでました。ツレ連中に言わせると「奥にいる時に取ろうとすると、手前にゴロゴロ転がる」との事。――そんなに難しかったですかね?
とれて嬉しかったのといえばRB2の時、大足払いキャンセル上段当身でガーキャンヘッドスピンアタックを取った時ですね。
いろいろシチュエーションはあれど、完全に「読み勝った!」って状況で取れるのがやっぱ嬉しいですねw
たん・ふー・るーのセンプウゴウケンを取った記憶があります。ガロスペだったかな。画面両端どうしだったのにジジイがデカくなったと思ったら当て身してて次の瞬間には小さなジジイを投げてました。
餓狼伝説スペシャルのアンディの超れっぱだんをかるーく投げたときかな。
ガロウスペシャルでテリーのライジングタックルを当て身力こぶ
SvC CHAOSで、真豪鬼の「ジャンプ2発波動→着地直後の超昇竜」を、「ダブル烈風拳→当て身投げ」で返した時にはさすがにギース様の笑みを見たような気がしましたぴかぴか(新しい)
98um裏キングのサプライズローズを起き上がりで出されたが先を読んでキャッチしたのが気持ちいい、中段当て身はカッコイイ揺れるハート 下段はデットリーまで繋げて雷鳴で拾うまでやれたらあっぱれだexclamation ×2
RB餓狼でボブのCCCCCや双角のCCCCなどを途中でGCして中段当身やってました。
こんなのやらしてくれるのはCPUくらいですがw

あと、友人に協力してもらってSvCで鳳凰脚ブロッキング→ラストの飛燕斬を当身でとりました。何回も失敗しましたけどorz
むかしコミゲで連載していたMONDO.恵先生の餓狼SPのあのシーンが再現できて満足でした。
フランコバッシュのメテオなんとかって超必殺技。
最後の削りに出してきたのを当て身投げからの起き上がり小足重ね・立ち小キック・ライン飛ばしキャンセルレイジングで逆転勝利。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギース・ハワード 更新情報

ギース・ハワードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。