ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆北京に住んでる人☆コミュの中国赴任時、アドバイスお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、この度 中国への赴任が決定しました。
日本の食品会社勤務の32歳(男)です。
妻と二人で住むのですが、会社として、初の海外赴任で
頼れる方がおりませんので、何卒、ご教授ください。
?家探しは、どこの業者を使われましたか?(できれば、日本企業)
?引越しは、どこの業者を使われましたか?
?保険は会社が掛けてくれていますか?
?予防接種などは、事前にされましたか?
?家具・家電などは日本から持ち込まれましたか?使えますか?
?給与・手当てなどは、日本にいる時とどう変わりましたか?
?任期は定められていますか?
?赴任前に会社と取り決めをしておくべきことお教えください。
?ご家族は、現地の生活に馴染まれていますか?
?その他、何でもお気づきの事をお教えください。
私は、中国語特に問題なく、仕事が楽しみなのですが、妻は大変不安を
感じており、できるだけ事前にやれること・情報などを教えて頂いて安心
させてあげたいと思っています。宜しく、お願い致します。

コメント(7)

ご心配なしで。

私も4月から北京へ。JALの赴任プランで楽ですよ。

予防接種につき、保険センターへ聞いてみたら。

そんなに心配せずに中国には日本人がたくさんいますので。
コウヘイさん

初めまして、北京に夫の赴任できている妻です。
うちは条件の悪い方の赴任だと思うので、ご質問の????などは
他の方のお答えを参考になさった方が・・・と思いますが、

?保険は夫の会社がかけてくれています。
 中日友好医院などではキャッシュレスサービスというものが使え、
 保険に入っていると自動的に手続きしてくれて、その場では支払いの
 必要がありません。
 病気になった際も、病院では日本語の話せる看護師さんがついて
 サポートしてくれましたよ!

?予防接種は事前にしてきました。
 日本脳炎など色々と種類がありますが、特に肝炎は必要なようです。
 水や食の安全が心配な国なので、簡単に感染しやすいA型はもちろんのこと、
 感染はしにくいもののかかってしまうと癌など一生危険がつきまとうB型は
 必ず接種するように勧められました。
 肝炎ワクチンは、初回接種、1ヵ月後に2回目、その半年後に3回目を接種
 することで10年間有効とのことなので、もしもまだ半年以上あるならすべて
 日本で接種できるように早めに準備されたほうが良いと思います。
 (中国でも打てますが、心配なら日本のほうが安心ですよね☆)
 私は2回日本で打ってきて、半年後のものは中国で、の予定でした。

?家具・家電はついているアパートが多いはずです。また大家さんとの交渉で
 新たにつけてもらえたり、買い換えてもらえたりもすると聞いています。
 うちもすべてついており、日本からは空気清浄機だけ持ち込みましたが、
 そういった家電は大型の変圧器が必要なので、かなりの出費になりました。
 パソコンはおそらくこちらの電圧にも対応しているので、そのまま使うことも
 できるものが多いと思います。

?任期は2年と定められていました。が、突然帰任が決定し、なんと半年で・・
 来月帰国します。そのように突然変わることもあるみたいですので、そういった
 場合の日本での住居探しの補助などについても、聞けるのであれば聞いておいた
 ほうが良いかもしれないな、と思います。

?私は昨年の12月末にきて、まだ3ヶ月程ですが、馴染んでますよ(笑)
 住む場所にもよりますが、日本人の同じような境遇の方がたくさんいらっしゃると
 思います。私はmixiで書き込みなどをしていたことで、同じくらいの環境の方が
 連絡をくれ、お友達になって飲み会をしたりと、気分転換にもなって本当に
 楽しかったです。奥様もそういった方と出会われると、早く馴染むことができるかと。
 日常の生活、買い物や料理のことなども情報はそういう場所のほうが信頼できるし、
 案内をしてくださる方も絶対にいますので、探してみてください♪
 
 私は日本人の方が住んでいる地区とかなり遠いですが、週に数回そちらへ遊びに
 行き、買い物などもしていました。なので奥様を安心させてあげるには、住む場所も
 検討なさると良いと思います。
 (お付き合いなどがあまりお好きでないタイプなら、地区はそういった地区でも
 マンションは別の場所、など・・・)

?コウヘイさんは、奥様の不安を解消させてあげようととても優しいだんなさまなの
 だなあ・・と感激です!
 事前に一度、下見に行かれることをおすすめします。
 また、印象として、「中国って・・」とマイナスイメージを大きく抱いてこちらにきましたが、
 そんなに悪い国でもなく、むしろ暮らしやすい国なのだろうな、と思っています。
 不平不満はブログに書きなぐってストレス発散してますが(笑)

長くなりました!すみません!
良い赴任になることをお祈り申し上げます♪
私も主人にくっついてきて一年になりますが、とっても楽しく生活しています。
ご質問のほとんどの部分は、会社が規則に則って手配してくれました。
同じ業種内でさえ社内規定はさまざまなようで、たぶんうちはガンジガラメ派です。
漢語ができるご主人なら、自分たちでアレンジできるのは却って楽しいかも〜と思います。
任期についても、お友達のご主人たち、千差万別ですし、約束通りにいくほうが珍しいとさえ思います。

お世話になった若葉不動産は、日本語のできるスタッフが何でも相談にのります、といった感じで、たとえば空港へ迎えにきてくれる、学校の手続きにつきあってくれる、携帯電話を一緒に買いに行ってくれる・・など、至れりつくせりでした。夫婦ともに漢語はおろか、英語も全く駄目なので、すごく助けてもらいました。

引越し会社は「日新」というところですが、日中の引越しが専門らしく、ややこしい規則を熟知していて、トラブルなくすみました。
CD、食品、ある種の本、絵画などの美術品など、思わぬところに壁が立ちはだかるのがこの国への日引越しでして、そのへんに詳しい業者に頼むのがよろしいかと思います。
何を入れても大丈夫です、といわれたので本当にそうしたら、あとから課税が数万円もきた・・という話しも聞きました。

私が見たことのある公寓は5件ですが、ベッドや収納、テレビ、電子レンジ、食卓やソファなど、基本的な家具はそろっています。
食器や鍋、調理器具、アイロンセットも備え付けです。
不動産屋の交渉力にもよりますが、無いものは欲しいというと、公寓が用意してくれたりします。
うちの場合、契約前に変圧器をお願いするのを忘れてしまい、結局不動産屋さんが3台貸してくれています。

予防接種は東京の日比谷クリニックというところで受けましたが、ここは渡航者の予防摂取が専門らしく、注射をしながらお医者さまがいろいろ話してくれるのがすごく興味深かったです。
A型肝炎の免疫がないのは、アジアでは日本くらいのものだとか、狂犬病は致死率100%だから、とにかく犬にかまれたら病院に行け!だとか・・・。
年齢によって摂取済みのものや、免疫の有無が違うので、こういった専門の病院に相談に行かれるとよいと思います。普通の病院では全く相手にしてくれませんでした。

私自身、一年前にものすごく迷ったとき、この掲示板でいろいろなことを教えていただいて、とても助けていただきました。
今度はちょっとでもお役に立てたら嬉しいです。

昨年末に北京に引っ越しました。ご参考になれば。

?家探しは、どこの業者を使われましたか?(できれば、日本企業)

現地不動産屋経由で物件紹介してもらいました。
日本語可の不動産屋はたくさんあるようで、私の対応してくださった方も1級の日本語で不安無しでした。

?引越しは、どこの業者を使われましたか?

うちは日新です(回し者では無いです)。梱包は全お任せ、開梱時も現地従業員が室内干しやら椅子やらを懸命に組み立ててくれました(日本製は見慣れぬらしく、大変そうでした)。

?保険は会社が掛けてくれていますか?

保険会社の傷害保険に入っています。提携病院だとキャッシュレスで病院行けるので安心です。おそらく色んな保険会社がそういうサービスやってると思います。

?予防接種などは、事前にされましたか?

A型肝炎とインフルエンザを接種しました。B型は感染経路遮断し易い+リスク低いので自己判断でパス、狂犬病は予防接種してたとて病院直行しなければならんのは変わらないのでパスしました。
インフルエンザは鳥インフルエンザに効果無いですが、通常のインフルエンザとの切り分け容易なように受けてます。A型肝炎は2週から4週ほどあけて2回(最低)受ける必要があるので計画的に。

?家具・家電などは日本から持ち込まれましたか?使えますか?

1500ワット級の大物変圧器×2と100ワット級の小物変圧器×2を使ってます。ドライヤーとかアイロンとかは無理ですが、通常の範囲内では問題ないと思います。
私はオーディオアンプ、ゲーム機(Wiiなど)、デスクトップPC、プリンタなどなど問題なく使用しています。

?給与・手当てなどは、日本にいる時とどう変わりましたか?

日本での生活と同水準を保てる程度の現地給与が支給されています。レートや日用品価格差を加味されたものです。

?その他、何でもお気づきの事をお教えください。

引越し荷物を持って来すぎて失敗しました。こちらで大抵のものは手に入るので、日用品などはほとんど持ち込み不要。買い物はデパ地下のスーパーが割高ですが安全のようです。

会社と交渉可能なら、日本からの輸入(食品、雑貨、嗜好品など)にかかる諸経費の負担をどのようにするか事前に取り決めておいたほうがいいと思います。

また、居留証と就労許可の取得について、会社として前例無いのでしたら事前の綿密な確認が必要と思います。奥様渡航のタイミングも計る必要あるでしょうから。
?家探しは、どこの業者を使われましたか?(できれば、日本企業)
→新世紀不動産(下記のホームページが分かりやすいですよ)
http://www.shinseiki-bj.com/

?引越しは、どこの業者を使われましたか?
→日通(下記参照:トランクルームも利用)
http://www.nittsu.co.jp/kaigaihikkoshi/

?保険は会社が掛けてくれていますか?
→海外旅行保険を会社負担にて加入、キャッシュレスで病院受診可能。

?予防接種などは、事前にされましたか?
→A型肝炎、B型肝炎、破傷風、日本脳炎、狂犬病、ポリオ、インフルエンザ。うちまくってるなあ・・・原宿のキングクリニックにて。ここは海外渡航者向けの病院で、完全予約制。病院で接種スケジュールを組んでくれました。

?家具・家電などは日本から持ち込まれましたか?使えますか?
→小さい子供がいたので、子供用の家具は持ち込み。それ以外はトランクルーム保管。家電はパソコン、プリンタ、WiiとDVDプレーヤー。プレーヤーはリージョンフリーのものを日本で購入して持ち込み。日本で購入したDVDプレーヤーでないと、日本で録画した地デジの番組が再生できませんし、リージョンフリーでないと、中国で購入したDVDの再生が出来ませんし、映像方式が中国は違う(PAL方式)ので、再生できないケースもあるって聞きましたので事前に購入しました。
http://www.region-free.jp/dvd/dvp-867.html

?給与・手当てなどは、日本にいる時とどう変わりましたか?
→手当てが増えましたが、国の育児手当などがなくなったので、、、実質はあまり変わらないかな・・・

?任期は定められていますか?
→決まってません。日本の市場が縮小している現状では、帰任より中国で結果を出したほうが私は良いとは思ってます(家族は別ですが)

?赴任前に会社と取り決めをしておくべきことお教えください。
→日本への一時帰国の取り決めは絶対に必要。年に何回帰国できるのか?航空チケットなどの交通費は、安いチケットを使っても大人1名で往復10万円くらいはかかると見ておいた方が良い。
日本に長めに帰国していると、往復で買えず片道2枚になるので、高額になる。年に何回も帰国すると、お金がなくなります。。。会社で往復のチケット代を負担してくれるように求めるべき。

なお、自分は仕事ありますけど、奥さんは何もすることありません。奥さんが中国に馴染めなかったときに会社として何をしてくれるのか?は事前に言っておいた方が良い。奥さんだけ帰国した場合の日本の住居をどうするか?とか。

また、病気になった際の取り決め。継続治療が必要な病気になった場合の帰国手順など。

?ご家族は、現地の生活に馴染まれていますか?
→子供は一瞬にして馴染みました。と言うか、何も変わってないというか。妻もそれなりに馴染んできておりますが、いつか必ず「何で中国なんかに来ているのだろう、なんで???」って思う時期が来ると思っているので、そのときのフォローを考えています。
これが参考になりますよ。転勤妻ってホームページですが、私も見てます(笑)
ここの転勤妻掲示板も参考になります。
http://www.tentsuma.com/

?その他、何でもお気づきの事をお教えください。
前の人も書かれていますが、会社としてはじめての赴任であれば諸手続きをスムーズにすませることに尽きます。
奥様がひとりになる時間帯が増えますので、日本人のお友達は必須のような気がします。私たちの場合は子供と幼稚園という点から奥様友達が出来ていきましたが、、、その辺は考えてあげる必要があるかもですね。

日本の民放テレビを見る方法を考えてあげたほうが良いかも。私はまねきTVを日本で手続きしてから渡航しました。パソコンをテレビにつないで快適に見れてます。北京でもいろいろな業者が同様のサービスを提供しているようですが、私は中国内で転勤する可能性があるので、日本で契約しとけば転勤時も改めて契約する必要がないので、まねきTVにしちゃいました。
こんにちは、
会社として初の海外赴任なのですか!?それはいろいろと大変でしょう。

でも、最初だからこそ、主張してOKにしてもらっておくことをなるべく多くしておくと、のちのちの人にとってもありがたいですよね。他の会社の制度のいいとこ取りをしてください! 結果一番待遇よくなるかも?笑

皆さんの答えでだいぶカバーされていると思いますので、
私(駐在員妻の立場)からは以下を・・・

?赴任前に会社と取り決めをしておくべきことお教えください。

ちゃぼさんもおっしゃっているように、精神面、健康面での観点から、最低年に一度は一時帰国休暇ととること、そして、人間ドックを受ける、などの制度があると思います。国内での単身赴任とはまったく違ったストレス等もありますし、この制度はぜひ導入してもらうといいのでは?人間ドック費用も会社負担だと更にいいですよね。
 あとは、パンデミック発生の際の対応を一度シミュレーションしておくといいと思います。家族だけでも即帰国か?その際のチケット手配は?帰国時の滞在先は?等々。

?ご家族は、現地の生活に馴染まれていますか?

お子様がいらっしゃらないようですが、いま奥様は専業主婦なのでしょうか?性格にも寄りますが、私も夫婦二人でこちらに来て、私自身もともと仕事をしていたので、家にじっとしていられないので、大学の中国語クラスに毎日通っています。お子さんがいないと、友達がお子さんがいる方に比べると出来にくいので、大学等いくと駐在の奥さんも結構いますので友達も出来やすいと思います。(大学は朝陽区の大学の場合ですが・・五道口だと大学生ばかりだと思います)
お子さんがいる人はお手伝いさんを雇うのが普通ですが、子どもがいないとお手伝いさんを雇う必要もないケースが多いため、中国語を話す機会も増えにくいので、学校行くのが一番かなと思います。

?その他、何でもお気づきの事をお教えください。
私は日用品は、持ってこられるなら持ってきた方がいいかなと思います。住む公寓によっては、日系スーパーがあり、すぐに日本のモノ等手に入るところもありますが、こちらで主婦の立場で皆口をそろえるのが、一カ所で全て揃うことがない、ということです。あそこにはXXがなく、こっちにはXXがない、という感じで、またとても日本のものは高いので、特に食材系はやはりこちらのものには不安が多いと思うので、日本の食品等も、持ち込めるものはなるべく持ってきた方がいいかなと思います。塩とかも、こっちで売ってるふつうの塩はなにか違う、とかよく聞きます。(何が添加されてるか分からない等)帰国のたびに、皆スーツケースいっぱいの食材等を買い込んできます。
あ、あと書籍が手に入らないと言っても過言ではないかも。本や雑誌が好きだとつらいです。
日本書籍売ってる本屋はないことはないですが、最新のものはとても少ないですし、種類もとても少ないです。かつ2倍近い価格です。雑誌等がとても恋しくなります。
会社から定期的に書類等と一緒にそういう書籍等を送ってもらえるように頼む、というのも一つの手だと思います。

とはいっても、海外の中でも北京は日本にも近いし、恵まれてる方だろうと思います。奥様たちも、いろんな習い事も出来ますし、楽しんでいる方たくさんいます。ちゃぼさんがおっしゃる通り、ただ、確かにどうしてもなじめなかったりして帰国される方もいると思います。(どこでも)そういう場合の会社の対応も事前に相談しておくと安心ですね。

なんらかお役に立てれば幸いです。
では準備等大変だと思いますが、頑張ってください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆北京に住んでる人☆ 更新情報

☆北京に住んでる人☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング