ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

君は愛されている!(Loved!)コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談トピックがなかったので、勝手ながら、作ってみました。

新共同約聖書「マタイによる福音書」第15章に、次のように書かれています。
(いのちのことば社の電子聖書「J-ばいぶる」より引用)

15:17 すべて口に入るものは、腹を通って外に出されることが分からないのか。
15:18 しかし、口から出て来るものは、心から出て来るので、これこそ人を汚す。
15:19 悪意、殺意、姦淫、みだらな行い、盗み、偽証、悪口などは、心から出て来るからである。
15:20 これが人を汚す。しかし、手を洗わずに食事をしても、そのことは人を汚すものではない。」

悪口を書いて自分の心をけがさないように、雑談しましょう。

コメント(7)

私は、理科の教員免許を取得するために、天文観測実習を受けて、
星空に涙し、人間を越える偉大な存在を感じました。

私の祖母の葬式でお世話になった神主さんは、東京電機大学出身で、
電磁気学を学んでいるときに神を感じ、
親戚を継いで神主になったそうです。

立花隆著「宇宙からの帰還」というノンフィクションの本には、宇宙で神に出会って、
宇宙飛行士引退後に牧師になった方が登場します。

理工系で信仰を持つ仲間がいると知って、うれしかったです。

もうひとつ、異端だと言われるかもしれませんが、星空に涙したときに、
人間を越える偉大な何かが、単数か、複数か、男か、女か、どちらでもないか、
自分には解らないし、解らなくてもかまわないと感じました。
アーサーさん、お誕生日おめでとうございます。
ご健康とご活躍をお祈りします。
アーサーさん、お誕生日おめでとうございます。
ご健康とご活躍をお祈りします。

ジョン・ポーキングホーン著、小野寺 一清訳、「科学者は神を信じられるか」、講談社ブルーバックス
という本では、進化によって多様な生物が生まれるように、
神が物理法則を創造したという仮説が展開されています。
理工系の教育を受け、信仰を持つ者にとって、「科学者は神を信じられるか」は、
自分の生き方に関る問題です。

浄土真宗のお坊さんからは、人間が死んだらどうなるかとか、宇宙に始めと終わりはあるかとか、
人間の知恵を越える問題を「不可思議」と呼ぶという、仏教思想を教わりました。

凡人には神の声は聞こえませんが、人の縁は神仏に与えられるのかもしれないと、
最近感じています。

なぜかは解りませんが、アーサー・ホーランド牧師と縁があったことを、感謝します。
アーサー・ホーランドさん、お誕生日おめでとうございます。
ご健康とご活躍を、お祈りします。
マイミク募集中です。よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

君は愛されている!(Loved!) 更新情報

君は愛されている!(Loved!)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング