ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルターとルーテル教会コミュのフィンランドミッション40周年に心から感謝☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、東徳島ルーテル教会てでフィンランドミッション40周年記念礼拝が行われます。

1時からコーヒータイムで2時から記念礼拝だそうです。

40年前からのご苦労を思うとき、本当に感動します。

特に徳島に子供3人連れてはじめて来られたピヒカラ先生には頭が下がります。

神様の導きにより、徳島には三つのルーテル教会、淡路島にも恵み教会がたてられ、フィンランド人の祈りと尊い献金により素晴らしい教会堂が建ちました。

私は中学の時からイエスキリスト教団からルーテル教会に変わりましたので、もう30年のおつきあいになります。

中学の時にいてくださったカリオイネン先生はピヒカラ先生と宮崎先生が教会堂を建ててくださった後にも来てくださり、1991年に無事洗礼に導かれることができました。

フィンランドにも1992年に一人で3週間訪問することが赦され、
ミッション本部にも1週間滞在しました。

フレンドリー教会での温かい出会いもありました。

老人ホームでアメイジンググレイスを日本語で歌うと、

「何十年も日本の救いのために祈ってきたが、今、生まれて初めて救われた日本人に出会うことができた」

と涙を流して抱きしめてくださったおばあさんがいました。

そして、

「日本の救いのために全財産を捧げます」

とまで言われました。

私は本当に驚き、又、自己嫌悪に落ち込みました。

私はそんなことできません。

すべてを知らない国の人に捧げるなんて、できないから私なんかクリスチャンではないと落ち込んでしまいました。

何年自己嫌悪で苦しんでいたでしょうか・・・

阪神大震災の後、西成のホームレスさんにおにぎり配る友達のところへ居候し、夜中にあるいてみました。本当に清らかな時間でした。
マザーテレサのような友達ができました。

神戸聖書学院の2週間の短期講座に行きました。

そして、大阪の身体障害者自立協会で働きました。

ゴスペルクワイヤーにも少し参加し、神戸と大阪、京都でも歌いました。

キリスト教病院で環境不適合と言われ、ペンテコステ派の教会から徳島に帰ってきました。

異言を語れないものはまだ救われていないとか、

手を組んで祈る人はまだ救われていないとか、そんなことにショックを受けていました・・・

もう一度阿南ルーテルに帰ってきて、私、救われていますよねって先生に確認しました。

適応障害・・・雅子さまも苦しまれていますよね。

教会に行きたいのに行けない、神社にいかなくてはいけない皇室のためにも祈る必要があると思います。

一番弱い人のためにしたこちはイエス様にしたこと・・・

上の立つ者のために祈りなさいとあります。

祈ることは最大のカギ。

祈り、求め、救われて与えられたから、

聖霊に満たされて、他の人にも流れていきますように・・・

毎日悔い改めて、毎日新しくされて、

イエス様と共に、一歩一歩励みなさいと、教えてくださいました。


日本人は頑張りすぎですって叱られました。

頑張るという漢字の意味・・・頑固を突っ張る・・・

わがままを貫き通すことのようにも思えます。

イエス様と朋にマイペースで一歩一歩、人を見ないで神様を見上げること・・・



カリオイネン先生、ピヒカラ先生、パルカマ先生、シルファベリー先生、パンスカ先生、フカリ先生、

そのほか、大津のフィンランド学校からたくさんの仲間とも知り合うことができました。

ペピさんのフィンランドの家にも泊めてもらいました。

ラマ先生にもお世話になりました。

本当に心から感謝申し上げます。

神様の導きと祝福がさらに豊かにありますように・・・

思い出すだけで涙があふれるほど感謝しています。

イエス様はいつも共にいてくださることを、神様が私なんかを愛してくださることを、子供たちから教えてもらいました。

フィンランドミッションの働きがますますこの地において祝福され、豊かに豊かに実を結びますように・・・

アーメン・・・ハレルヤ



ぴかぴか(新しい)

コメント(30)

おはようございます。

私の日記に写真貼りつけてありますので、ご覧くださいね〜

29日だったので、30日の日記かな・・・アルバムと。目ぴかぴか(新しい)

マイミクになっていただくといいですねウインクぴかぴか(新しい)
こちらもアップしておこうっと・・・ぴかぴか(新しい)神さまからのめぐみを一つ一つ数えてみよう〜るんるん
まさにこの集会に集われた方々、全員が素晴らしい賜物を持った最高の集会でした・・・

牡羊座ぴかぴか(新しい)るんるん
フィンランドに帰ると、クリスマスやお正月に花火をしたり、教会で一夜を共に過ごされるそうです。

憧れます〜目がハートぴかぴか(新しい)
ピヒカラ先生、子供三人つれて徳島に来られたとありますが、

その後徳島で双子を出産されて、あと二人も与えられ、7人の子供さん達がいます。

ぜひピヒカラ先生のホームページをご覧くださいね。

徳島で生まれた朝子ちゃんは、エチオピアの宣教師の息子さんのパルムラウリさんと結婚して、三人目の子供は徳島で産みました。

そして今フィンランドでもうすぐ牧師になる按手霊・・・漢字わかんないけど、あんしゅ式が行われます。

宣教師さんの中で牧師の資格があるのは本当にすごいことです。

今まで知っているのは、バンスカ先生の息子さんとシルファベリー先生とピルッコ先生・・・

他の先生方は素晴らしいですけど牧師の資格はないそうです。

ピルッコ先生は女なので、牧師にならずに神学校の校長先生です。

そんなすごい先生方がよくぞ阿南の小さな教会に来てくれたものだと神様の大きな恵みに心から感謝しています。

特にシルファベリー先生はスウェーデン語を話す先生で、本当に素晴らしい癒しの賜物をもった尊敬するべき先生でした。

奥様もカウンセリングが最高に上手で、何から何まで癒してくださいました。

よく来てくれましたと、帰るときには号泣してしまいました・・・

8年前からの約束で・・・

今年、愛に会いにいきたいと神様に祈っているところです。

ルーテルから離れて、西の方のフィンランドに住んでいるとのこと・・・

スカイプはまだ繋がらないけど、祈っています。
パルム先生ご一家は、6月に来日されます。

西宮のバンスカ先生の後を任されるようです。

徳島に来てほしいけど・・・

ミッション系の小学校がないので残念です。

ミッション系の小学校から大学まで徳島県には一つもありません。

だから、民主党の政治家さんたちにお願いしているところです。

幼稚園と保育園はたくさんあるのに、小学校から行くところがないので、子供達は聖書から離れてしまいます。


残念なことです・・・

チア日本にも興味はあるのですが、やはりちゃんとした宣教師の子供達も通える学校がほしいです。
具体的には免許センターの跡地が空いています。

もうすぐ空港の方に免許センターが移動するようです。

ルーテル大学の先生方にもお願いしてみたいところです・・・

阿南ルーテルも神学校になればいいのになと一人思っています。

神戸より環境いいし、土地も安いです。

広いです。

神様の声もきこえます。自然の中で田圃の真ん中でゆっくりと神様について学べる場所だと思います。

仙谷大臣と高井美穂議員さんは5年くらい前にフィンランドに視察に行って、教育基本法案を作成されました。

もう国会で通っているようです。

フィンランドが世界一賢い国になりましたよね。

北欧をお手本にした教育が始まっています。

10年前から迫害されながら地元のタウンページのホームページにフィンランドの教育のすばらしさを書き込みしてきたので、感動ものの法案でした。

呼ぶ声に耳を傾けるときが来た。
世界がひとつになるべきときだ

死んでいく人がいる
命に救いの手を差し出すときだ

神からの最高の贈り物に
いつまでも見て見ぬふりは出来ない

誰かがどこかで変えようとする
わたしたちはみな神の大きな家族の一員です。
真実は、みなが知っていること。愛こそわたしたちが必要としているもの

ウィ・アー・ザ・ワールド
ウィ・アー・ザ・チルドレン

わたしたちはより明るい日をつくっていくのです。
だから与えよう。

自らの命を救うことを選ぶのはわたしたちだ。
あなたとわたしとでよりよい日をつくろう

あなたの心を届けよう。
そうすれば、彼らはだれかが思っていてくれていることを知る。
そして彼らのいのちは、強くなり自由になる。

神が石をパンに変えられることをしめされたように
わたしたちは救いの手を差し出さなければならない。


疲れ果て希望も無くしたとき
もしこれ以上落ちることはないと思うなら
さあ、さあ、さあ、変えることができることに気づこう
それはわたしたちがひとつになって立ち上がるときだということを。


ウィ・アー・ザ・ワールド ウィ・アー・ザ・チルドレン
ウィ・アー・ザ・ワンズ・フー・メイク・ア・ブライター・デイ
ソー・レッツ・スタート・ギビング


ゼアズ・ア・チョイス・ウィ・アー・メイキング

ウィ・アー・セイビング・アワー・オウン・ライブズ

イッツ・トゥルー,

ウイ・ル・メイク・ア・ベター・デイ・ジャスト・ユー・アンド・ミー.ぴかぴか(新しい)
>ミッション系の小学校がないので残念です。
>ミッション系の小学校から大学まで徳島県には一つもありません。

>だから、民主党の政治家さんたちにお願いしているところです。

何が「だから」なのかよくわかりません。宗教のことに政治が絡むのは非常にややこしくなるような気がします。特に政権党になったみんしゅとうにミッションスクールの誘致を嘆願するということは僕は賛成できないなあ、
お願いしたのは、もう8年くらい前です。

民主党で働いていた、市会議員やめて参議院に出たけど僅差で負け、今はフェミニストカウンセラーしていらっしゃる方にお願いしてみただけです・・・

友達の仁木博文議員さんのお父様が国際大学を創ろうと看板あげていたのはもう30年もむかしからのこと。

それに便乗して国際大学だったらミッション系がいいってお願いしてるだけです。

宗教と政治を考える会の会長さんが徳島1区からの仙谷大臣なので、キリスト教の資料を持っていくと喜ばれるんです。

政治家さんたちはキリスト教について心から学びたいと思っている人は多いです。

プロテスタントの教会は何かと政治家とは関わりたくないといいますが、

カトリックや正教会の方達は、日本の国のトップのために祈りなさいと聖書に書いてあるとおりに、政治家や天皇陛下のために祈っておられます。

それが本当だと思います。

日曜日に礼拝に来られない人のために祈るのはいやだとか、票のために礼拝に来るのは不謹慎だとか人を裁くのは、

この国をよくしたいと、思っている純粋な政治家さんに失礼だと思います。

本当に素晴らしい政治家さんと出会うことができたのも神様の祝福だと思います。

民主党はみーんなボランティアです。

お金なんかいらないから、

この国を変えたい、


この国をよくしたいと、願っている人たちの集まり。


自分の利益のために働いている人は民主党には少ないです。

少なくとも徳島ではそうです。
ぜひ国会祈祷会を検索してみてくださいね〜ぴかぴか(新しい)
>プロテスタントの教会は何かと政治家とは関わりたくないといいますが、

>カトリックや正教会の方達は、日本の国のトップのために祈りなさいと聖書に書いてあるとおりに、政治家や天皇陛下のために祈っておられます。

うちはルーテルですが、政治家と関わりたくないとも言いませんし、まさに政治家、天皇陛下のために祈っています〜
それは素晴らしいですね。

政治と宗教を考えることは、とてもポジティブな信仰だと思います。

田舎ではしがらみが強くて、政治の話になると口を閉ざしてしまう人も多いです。

外国のように学校でも教会でも堂々と政治の話ができるといいですね。

この国をよくしたいと考えている人は多いと思いますし、本当に救われた喜びを持っているキリスト者に、政治家になってもらいたいです。

僕は教会が特定の政党や政治家と結びつくのは問題であると言っているのであり
信徒個人が政治家を応援したりまた政治の事について考え祈ることがいけないといっているのではないことを弁明しておきます。
別に弁明しなくても神様の家族だと思っています。

あまり考えすぎないで、神様のことだけ考えてくださいね〜

失礼があったなら、ごめんなさい・・・ぴかぴか(新しい)
本当の兄弟姉妹だと思っているからいいたいことも言えるし書きたいことも書けるんですよね。

この人違うって思ったら無視します・・・
昨日は本当にマリア様のような女性に成長したミッショナリーのお嬢さんとの再会がありました。

神様の導きは、私の意志より希望よりものすごく素晴らしくて、

時に叶って最高に嬉しい出来事を用意してくださいました。

思い出すと涙が流れてとまらないほど、お世話になりました。

宣教師の子供達のおかげで、私は今、生きています。



死んで生きています。



チャペルぴかぴか(新しい)クリスマス
日めくり元気の素 -今日のみことば-

今日の日付 2010年05月15日 (土曜日)

みことば

すると、みなが聖霊に満たされ…(使徒2・4)

解説

 この日、キリストの御国は、使徒たちを通して始められ、福音宣教によって全世界に明らかにされました。

…今日もこの聖霊降臨日に、私たちは喜びと祝福とに満ちた尊いキリストの御国を祝います。

この御国は喜びと信頼と勇気とに満ちているのです。

(鍋谷堯爾編訳『マルティン・ルター日々のみことば』)
今、フィンランドの宣教師の友達とスカイプでチャットしていました。

サウナから出てきたところでした。いいなーーーウインクぴかぴか(新しい)



ぴかぴか(新しい)チャペルぴかぴか(新しい)聖霊に満たされている時は、そんなことが簡単にできます。

時差もあるので、普段はなかなか繋がりません・・・

ペンテコステの礼拝・・・クリスマスぴかぴか(新しい)射手座ハート達(複数ハート)

わーい(嬉しい顔)日本中で、わーい(嬉しい顔)世界中で聖霊に満たされ、喜びあふれる聖なる日となりますように、心からお祈り申し上げます。

あなたの上に神様からの特別な癒しと祝福がありますように・・・アーメンぴかぴか(新しい)
日曜日はバンスカ先生のお別れ会に淡路島めぐみ教会に行って来ました。

素晴らしい礼拝と交わりに心から感謝です。

久し振りに宣教師の先生方5人とお会いすることができて、高速道路高くても行ってよかったです。

本当に元気が出ました。

馬にも生まれて初めて乗ることが出来ました。

マイミクさん限定でアルバム公開しています。

喜びのおすそわけしたいです。

フカリ先生のお嬢さんも来てくれていました。

今20歳。

本当に愛らしい、将来の宣教師・・・

日本に来ることは私にとっては当たり前のことと、頼もしいお話をしてくれました。

徳島生まれの宣教師は他にもたくさんいますよ〜ハート達(複数ハート)
聖霊降誕日の東徳島ルーテル教会英語礼拝に導かれました。

午前中は正教会で祈祷・・・

素晴らしい聖霊降誕日でした。

みなさんの教会でもたくさん楽しい出来事があったことと思います。

それぞれの賜物に感謝して、みんな違うけどみんな大切な神様の家族の仲間として、これからも成長させてくださる神様に従って歩んでいきたいものですね。


試練と忍耐はすぎて、品性と希望と喜びの人生に変わってきました・・・

瀬戸内海でラスベガスから歌姫さんが来日、ゴスペルコンサートの予定もあります。

楽しみでわくわくしています。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=6692

アルバムアップしていますが、ご参考に・・・
今度の日曜日は阿南ルーテルキリスト教会で

バンスカ先生の定年退職送別会があります。

バンスカ先生の弟さんは東京で指揮者の人気ナンバー1に輝いたオスモバンスカさんです。


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 阿南にも来てくださいました。



Osmo VANSKA (オスモ・ヴァンスカ)
 

1953年、フィンランド生まれの指揮者。ヘルシンキのシベリウス・アカデミーを卒業後、1982年、フランスのブザンソン指揮者コンクールで入賞。1995年、BBCスコティッシュ響を指揮し、英国にデビュー。1996年、同響の首席指揮者となる。また、1988年に音楽監督に就任したフィンランド・ラハティ交響楽団を徹底的に磨き上げて評価を高め、シベリウスの交響曲、管弦楽作品の数々を録音した。2003年には、大植英次の後任としてミネソタ管の第10代音楽監督に就任する。


芽もみじぴかぴか(新しい)

奥様はクリスチャン新聞の編集長されていたキャリアウーマン・・・

徳島でも西宮でも日本人を取材してフィンランドに紹介してくださり、祈りに覚えてくださいました。

フィンランドの祈りの本の表紙に娘を使ってくださったこともありました。

本当に心から感謝です。

ちなみに私はキャベツの千切りが上手な日本人として紹介されました〜

一緒にスーパーに買い物に行って、海老フライ作って、お孫さんを喜ばせたいと言っていた楽しい先生ご夫妻・・・

神様の導きによって田舎の阿南にルーテル教会を開拓してくださり、

今だに日本一沢山の献金を貰っている教会です。。。

この国において、リバイバルが一日も早く起こり、

アメリカやヨーロッパのように、道徳は聖書。

公立の学校で道徳に聖書を学ぶことが出来ますように、祈りたいです。

神様に不可能はありませんから、期待してお祈りしています。

心からフィンランドミッショナリーの先生方には感謝しています。

ミッション系のインターナショナル学校が徳島にも創立されますように、

心から祈る日々です。

イエス様と共に、一歩一歩、今日も励みたいと思います。

たくさん神様の愛を教えてくださった先生方や北欧から祈って捧げてくださっている敬虔な信仰の先輩方に神様の豊かな祝福が注がれあふれ出しますように・・・

アーメン

ぴかぴか(新しい)
バンスカ先生の後西宮に赴任してくださる親友家族にも期待しています。

できることなら一緒にゴスペル歌ってデビューしたい仲良しさん家族です。

スカイプでいつも楽しくお話しています。

エチオピアと徳島で生まれた宣教師二世と三人の子供達の天使家族。

いよいよ牧師の資格を取って再来日です。

徳島に宣教師の子供達が行ける学校がほしい・・・

寂しいです。

神様、娘の小学校と中学校の区域にキリスト教会、ひとつもありません。

お隣は20年以上も空き屋です。

教会、近所に開拓してくださいっっっ

免許センターも阿波踊り空港に移転するので、5年後くらいには広い敷地が空きます。

国際大学、ルーテル大学、ルーテル小学校中学校高校大学・・・

創立してください神様〜イエス様聖霊さまぴかぴか(新しい)


ぴかぴか(新しい)牡羊座アーメン
今度の日曜日は午前中参観日で娘の小学校に行かなければならないので、礼拝は無理かなと思っていたら、

ちょうど午後3時から東徳島の月に一度の英語礼拝の日でした。。。

六甲アイランド教会からバンスカ先生のお嬢さんと、そのご主人のハリーが来られると聴いたのでとても楽しみです。

ミッコ・ゴーズトウーヘブンのドラム担当で、教会の礼拝では新聞をシャカシャカ叩いていたのが印象的でした。・・・るんるん

ミッコさんたちは我が家にも全員が来てくださり、

楽しい楽しい交わりをしたことがあります。

8年くらい前のシルファベリー先生の時には一週間滞在しておられ、朝食やランチを持っていったり、本当の家族のように仲良くさせていただいてきたので、わくわくしています。

ハリーと会うのは40周年記念会の時以来なので、本当に楽しみにしています。

神様からの大きな恵みと導きに心から感謝です。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルターとルーテル教会 更新情報

ルターとルーテル教会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング