ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆乳がん情報☆コミュのハーセプチンの掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハーセプチンについて、色々情報交換しませんか?

私には手術後の治療は何が効くのか?
手術でとった癌細胞をオンコタイプDXにだして検査しています。

ハーセプチン投与しての経過とか?
ハーセプチンを投与していても再発してしまった!とか、

色々情報交換しましょう(^-^)ノ



昨日、「希望のちから」という映画をDVDで観ました。
私的には★★★★☆

乳癌に効くハーセプチン開発普及への、険しい道のりを描いた作品です。
映画としても素晴らしい作品でした。
役者さんの演技も素晴らしかったぴかぴか(新しい)

でも、私が乳がんになる前に観ていたら、今回の鑑賞での感動ほどは
なかったかも知れないあせあせ(飛び散る汗)

まさしく今、乳がんと闘っているまっただ中に観たので、映画の中の患者
の気持ちや家族の気持ちが痛いほど分り涙がいっぱい出ました泣き顔

乳がんに限らず、不治の病におかされた人は、藁をもすがる気持ちで、
新薬から希望のちからを得るのであろう。

医療・医薬品の開発は日進月歩、この映画の中のハーセプチンも日本では4年前の
2008年に保険適用。

その前に乳がんを発症した人は、こ新薬に命を助けてもらえることなく亡く
なった人も多くいるだろう。

ラストシーンは号泣した泣き顔
素晴らしいラストシーンの演出だったぴかぴか(新しい)

病気になるタイミングも延命に繋がるのだと、悲しいかな痛感しました。
元気でも病気しながらでも長生きした方が、新しい治療法や新薬で巡りあえ
命を繋げる可能性が高いのは言うまでもないですね。

<希望のちから参考ブログ>
http://blog.goo.ne.jp/merulin-mom/e/e67dbc74ef4698737350ec35711b1a12

乳がんの方、家族に乳がんを患っている人がいる人は必見です。
癌と闘う上での勉強になとおもいました。


コメント(17)

中外製薬
【ハーセプチンの治療を受ける患者さんへ】
■http://chugai-pharm.jp/hc/ss/pa/sf/her/index.html


がんサポート情報センター
【単剤、併用療法で転移性乳がんの進行を抑える】
■http://www.gsic.jp/medicine/mc_01/herceptin/index.html


現在のガン治療の功罪〜抗ガン剤治療と免疫治療
【現在のガン治療の功罪について、抗ガン剤治療と免疫治療に関する話題を中心に医療の現場から語ります。】
■http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-1177.html

抗がん剤治療にかかる費用(薬剤費)
■http://surveillance.blog85.fc2.com/blog-entry-38.html

☆A子☆さん、はじめまして

機会があったら、見たい映画です。薬を開発してくださった方に感謝感謝です。
私はまさに、保険適用前の2006年春に手術、ハーセプ対象の症状でした。
術後、CAFを3週×6回と放射線。その後は無治療状態が続きました。
公立病院ですから、保険適用外のことはしない方針で、ハーセプチンのことを聞きましたら
「他の病院で私費でするのなら、500万円は覚悟を」と。
いくらなんでも無理・・と諦めていたら保険適用になって、2009年から3週×18回の点滴をしました。
幸い副作用があるという心臓は「強い」ので、嘘みたいに副作用がなくてまったく普通の暮らしの1年でした。
運が良かったもかも・・あの、脱毛やら何やらの辛い半年は何だったの?と。

が・・高額療養費適用でもかなりの自己負担・・海外旅行に何回行けたかしら?なんて。

今年6月の6年目の検査でも一応再発は認められていません。
が、リンパに気になる影がある、とうことで、12月にまた検査があります。
でも、今、こうして元気で楽しい暮らしの出来ているのはハーセプチンのおかげ、と思っています。
もう少し早く保険適用になっていたら、と思わずにはいられません。


☆A子☆さんはじめまして(^_^)v

私も希望のちからを見たくて、レンタルしょうかと行ってみたのですがありませんでした。
最近出たDVDでしょうか?

私もいまハーセプチンのおかげで、昨年娘この春に息子の結婚式と幸せハート達(複数ハート)いっぱい親として最高の集大成を迎える事が出来ました。

本当にハーセプチンに巡り会えた事は奇跡に近い運命だった気がします。


私は12年前に右乳癌になり手術、5年後に左再発手術しました。

又辛い抗がん剤治療が始まり、2クール目の時 3日前から腰がズンズン痛く大きいシップを張って貰っていたら、研修医の先生が帯状疱疹かもしれないなー言われていたので午後から、抗がん剤点滴の先生に聞くとシップも取らず、うーんこの位なら行けるでしょうと点滴し…

帯状疱疹が出ているのに抗がん剤点滴した為、免疫力は下がり帯状疱疹の治療は出来なくなり、七転八倒の日々を送りました。最初からずっと同じ病院の外科に受診し(6年)帯状疱疹の治療で3ヶ月入院…それからなすすべもなく半年が過ぎ、肝臓に転移しています、肺も検査しましょう…2ヶ月後にと言われ…一回目の時は今にも死にそぅな勢いで、抗がん剤点滴・放射線・ゾラデックスと、治療治療と言われ、後悔しない為にも治療を受けて来ました。今は肝臓に転移しても、何もしないでいる事に不信感を持つようになり、乳腺専門医を受診しました。

阪大の田口先生に今迄聞いていなかったハーセプチンをすすめられました。

鎖骨骨折、脳に三ヵ所転移(サイバーナイフ治療)次々と来ていましたが、今はハーセプチンに助けて貰って楽しく過ごしています。
阪大を受診しなければ…exclamation & question
ハーセプチンに巡り会わなかったら…exclamation & question

子供達の幸せハート達(複数ハート)を見届ける事は出来なかったでしょう。
感謝でいっぱいです。
>>[3]
とても辛い状況だったんですね、心が痛みました

今ハーセプチン投与中で後半年続きます
副作用もないため効いているの??と疑うぐらいでした

最近になり去年ケモ室で同室だった友を亡くし、考える事が増え
気持ちがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)でした

希望をもっていいんですね

まだまだ楽しんで生きて行かなければ
周りの人達に申し訳ないのでと、思っています
はじめまして。
あたしの母(57)が今治療中です。
あたしも、子宮けいがん治療中で、乳腺に良性ですが、腫瘍をかかえています。

母は、昔から身体を動かすことが好き・・・というか、動かさずにはいられない性質で。。。
手術・放射線・ハーセプチン以外の抗がん剤は畑仕事をしてもぜんぜん平気だったのですが、ハーセプチンが始まってからは息が上がるらしく、心筋梗塞なども考えられるのでと、ドクターにもとめられています。

心臓の検査をして何も心配ないということではじめた治療ですが、ドクターの説明どおり、心臓への負担は大きいのですね。

でも、本人は自分のことは一番自分が良く知ってるからと、この夏も動いていました。
冬には東北なので、きっと雪よせをするんだろうなとすごく心配しています。

せっかくすばらしい薬にであえたので、もっと自分を大切にして欲しいなと、みなさんのコメントを読んで、もう一度母と話し合おうと思いました。

独り言コメントですいません。

ありがとうございました。
ハ−セプチン治療は少なくとも私は効きました。
術前治療だから効果は目に見えて分かりました。

右側の乳房とリンパ節の癌細胞が消えてました。
術後の病理検査でも消滅したと結果が出ました。

顔つきの悪い癌細胞ほど、よく効くそうですね。
こうして今があるのはハ−セプチンのお陰です。

術後治療の方々は効果が分かりにくいですよね。
私のような人間もいるので希望を持って下さい。

>>[2]、こんにちは(*^^*)♪

機会があったら、見たい映画です。
■私はネットレンタルのツタヤ・ディスカスでレンタルしました。
月に4枚DVDを借りれて、980円です。
30日無料レンタルもしてます
無料レンタルはそのままだと自動契約になるので、後、きっちりと退会すれば、無料でレンタルできますよ。
ツタヤ
★http://www.discas.net/netdvd/help/fstDiscas.do;jsessionid=08FEAA43E9C87AE1831409502AA64A8B?pT=0

薬を開発してくださった方に感謝感謝です。
■本当に開発者のDenis Slamon氏は人間的も素晴らしい方です。
同薬は1998年に承認された(日本での承認は2001年)のですが、
元患者さんのセレブな奥さんが資金集めに奔走してもらったりで
7〜8年は、認可が早まったそうです。
癌患者に取り7〜8年も早まった事で、かなりの患者さんの命が助けられました。

私はまさに、保険適用前の2006年春に手術、ハーセプ対象の症状でした。
■保険適用でない場合は、金持ちしか使えない薬で、貧乏人は死ぬしかないのか?なんて、考えてしまいますよね。
今も、手術も要らない有効な免疫療法とかあるのに、保険が効かなかったり

術後、CAFを3週×6回と放射線。その後は無治療状態が続きました。
公立病院ですから、保険適用外のことはしない方針で、ハーセプチンのことを聞きましたら 「他の病院で私費でするのなら、500万円は覚悟を」と。
■500万で命が買えるなら安いもんです
でも、実際問題、そんな大金は私にも絶対用意できる額ではありませんもの不条理ですね(*´Д`)=з

いくらなんでも無理・・と諦めていたら保険適用になって、2009年から3週×18回の点滴をしました。
■保険適用になって、間に合って本当に良かったですね

幸い副作用があるという心臓は「強い」ので、嘘みたいに副作用がなくてまったく普通の暮らしの1年でした。
■副作用がなくてラッキーでしたね(*'ー'*)ノ

運が良かったもかも・・あの、脱毛やら何やらの辛い半年は何だったの?と。
が・・高額療養費適用でもかなりの自己負担・・海外旅行に何回行けたかしら?なんて。 ■保険適用でも、高額になりますね(*´Д`)=з
でも、500万と考えると、マシではありますね

今年6月の6年目の検査でも一応再発は認められていません。
■6年経過〜〜おめでとうございます

が、リンパに気になる影がある、とうことで、12月にまた検査があります。
でも、今、こうして元気で楽しい暮らしの出来ているのはハーセプチンのおかげ、と思っています。
■リンパが無事でありように、心より祈っています。
頑張ってくださいね (´_`)ノ

もう少し早く保険適用になっていたら、と思わずにはいられません。
■ヘーセプチンに限らず、有効な治療はただちに保険適用にしてもらいですね


12月の検査まで不安と思いますが、お気持ちを強く持って頑張って下さいね
(*^O^*)


04] かぐや姫さん大丈夫ですよ。私の肝臓転移は消えました。

ハーセプチンが良く効いていますと言われました。

いつか耐性が出来て…exclamation & questionふと不安がよぎりますが、今の幸運に感謝して楽しく生きましょうね(*^o^*)
>>[3]、はじめまして(*^^*)

私も希望のちからを見たくて、レンタルしょうかと行ってみたのですがありませんでした。最近出たDVDでしょうか?
■希望の力は旧作で、2010年の作品です。
>8に書いたように、ネットレンタルでも借りれます。

■アマゾンで1000円で購入できますが在庫2枚らしいです。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%82%89-DVD-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B004519ZJC

私もいまハーセプチンのおかげで、昨年娘この春に息子の結婚式と幸せいっぱい親として最高の集大成を迎える事が出来ました。
■私は術後、癌細胞のオンコタイプの検査結果待ちでまだ治療にかかれずでふらふら何とも、言い難い精神状態で過ごしています涙
私も息子の結婚式にでたいです。まだ息子は小5なので先が長いです(;´0`)ツ
孫も抱きたいです涙
すみこっちさんを目標に、私も治療が決まりましたら頑張りたいと思います (´_`)

本当にハーセプチンに巡り会えた事は奇跡に近い運命だった気がします。
■何でもタイミングってありますよねぴかぴか(新しい)
奇跡が起きて本当に良かったですね揺れるハート

私は12年前に右乳癌になり手術、5年後に左再発手術しました。
■5年も無事に過ごしていて、再発するのですね。
気が許せないですね(´_`。)グスン

又辛い抗がん剤治療が始まり、2クール目の時 3日前から腰がズンズン痛く大きいシップを張って貰っていたら、研修医の先生が帯状疱疹かもしれないなー言われていたので午後から、抗がん剤点滴の先生に聞くとシップも取らず、うーんこの位なら行けるでしょうと点滴し…
■研修医が病気を見つけてくれているのに、先生の間違った判断で、患者が苦しむなんて、許せないです(*`Д´*)/

帯状疱疹が出ているのに抗がん剤点滴した為、免疫力は下がり帯状疱疹の治療は出来なくなり、七転八倒の日々を送りました。
■痛かったでしょうね涙

最初からずっと同じ病院の外科に受診し(6年)帯状疱疹の治療で3ヶ月入院…それからなすすべもなく半年が過ぎ、肝臓に転移しています、
■長い入院生活に肝臓転移まで、抗がん剤を投与した先生や病院のせいでそうなったのは間違いないし、むかつきますね(`ε´)

肺も検査しましょう…2ヶ月後にと言われ…一回目の時は今にも死にそぅな勢いで、抗がん剤点滴・放射線・ゾラデックスと、治療治療と言われ、後悔しない為にも治療を受けて来ました。
■よく抗がん剤に耐えられましたね(*´⌒`*)
本当に家族のためにもがんばられて、頭がさがりますm(_ _)m

今は肝臓に転移しても、何もしないでいる事に不信感を持つようになり、乳腺専門医を受診しました。
■病院を替えられて本当に良かったです。

阪大の田口先生に今迄聞いていなかったハーセプチンをすすめられました。
■阪大は温存手術の内視鏡手術もしているので、私は今回、阪大にかかろうかと迷いましたが、家からバスで15分の近い病院にしました。
近いだけで選んだのではありませんが、闘いは長くなるし、先生も信頼できたのでそうしました。

鎖骨骨折、脳に三ヵ所転移(サイバーナイフ治療)次々と来ていましたが、今はハーセプチンに助けて貰って楽しく過ごしています。
■鎖骨骨折げっそり脳に転移げっそり想像を絶します。かわいそうに泣き顔

阪大を受診しなければ…
ハーセプチンに巡り会わなかったら…
子供達の幸せを見届ける事は出来なかったでしょう。
感謝でいっぱいです。
■病院選びは本当に命がかかっているので、重要ですね。
是非、「希望のちから」観て下さい。
開発者の熱意で乳がん患者の命は救ってもらったのですね。
ラストシーンは、胸にグッとくる演出で涙が止まりませんでした。
きっと、すみこっちさんも涙が止まらないと思いますよ。
今後とも、癌に負けないように頑張って下さいね。私も頑張ります(*^^*)♪


>>[4]、

まさしく、「希望のちから」を信じて頑張ってくださいぴかぴか(新しい)
応援していますよ、みんなでがんばりましょう泣き顔
>>[5]

はじめまして。
あたしの母(57)が今治療中です。
あたしも、子宮けいがん治療中で、乳腺に良性ですが、腫瘍をかかえています。
■親子で苦しい病気を闘って大変ですね(。ノ_・。)ウッ・
乳腺の良性である腫瘍は、細胞は調べましたか?
私も外科の診断で良性と診断され4年過ごしていました。
癌の疑いがあるかもと、2年前に乳腺外科を紹介され受診したのに、触診だけで良性と判断され、今年の夏に癌と診断されました。
2年前に細胞を調べていたらと悔やまれます(*´д`*)
出来れば、お願いして細胞を調べてもらって下さいね。

母は、昔から身体を動かすことが好き・・・というか、動かさずにはいられない性質で。。。
手術・放射線・ハーセプチン以外の抗がん剤は畑仕事をしてもぜんぜん平気だったのですが、ハーセプチンが始まってからは息が上がるらしく、心筋梗塞なども考えられるのでと、ドクターにもとめられています。
■心臓にかなりの負担がかかるのですね。
私はまだ治療は決まっていませんが、最近は動悸したり不整脈ぽくって、治療がハーセプチンになったら相談してみます(/´△`\)

心臓の検査をして何も心配ないということではじめた治療ですが、ドクターの説明どおり、心臓への負担は大きいのですね。
■やはりどんな薬でも副作用は避けられないですね。
個人差で、副作用がでないのは、本当に有り難いことなんですね。

でも、本人は自分のことは一番自分が良く知ってるからと、この夏も動いていました。冬には東北なので、きっと雪よせをするんだろうなとすごく心配しています。■無理がたたると怖いですしね。過信は禁物ですね。

せっかくすばらしい薬にであえたので、もっと自分を大切にして欲しいなと、みなさんのコメントを読んで、もう一度母と話し合おうと思いました。
■是非是非、良く話しあわれて、最善の道を選択してくださいねm(_ _)m

独り言コメントですいません。
ありがとうございました。
■子宮けいがん治療も、頑張ってくださいね。
応援していますm(_ _)m


>>[6]

ハ−セプチン治療は少なくとも私は効きました。
術前治療だから効果は目に見えて分かりました。
■目に見えて分るって、感動でしょうね。
「希望のひかり」って、映画の中でも末期の方の首のしこりが、みるみる消えてなくなっり、全ての癌細胞が消滅した患者さんがいましたよ。(実在人物)

右側の乳房とリンパ節の癌細胞が消えてました。
術後の病理検査でも消滅したと結果が出ました。
■素晴らしいですね。
これはまさしく奇跡ではない、事実ですねぴかぴか(新しい)

顔つきの悪い癌細胞ほど、よく効くそうですね。
こうして今があるのはハ−セプチンのお陰です。
■私の癌もグレード「3」の硬癌なので、陽性ならハーセプチンになるかもです。

術後治療の方々は効果が分かりにくいですよね。
私のような人間もいるので希望を持って下さい。
■とても希望がわきました。
映画のタイトル、ピンとこなかったなのですが、
皆さんにコメントしていて、「希望のちから」の言葉の意味がひしひし伝わって来ました。


本日、診察へ行って来ました。

私の癌はフレード【3】で顔つきが悪いものの、
her2は、陰性と出ていたようです。

15日(月)から6週間の放射線治療が始まります。
その後、ホルモン治療です。

抗がん剤が効くタイプであれば、化学療法も加えられます。

ハーセプチンが効くタイプだったら、良かったのにな〜涙
みなさんこんにちは
私は12月の手術に向けて、術前化学療法中です
6月からFEC100+タキサン療法(抗がん剤点滴)を
3週間毎に4回受けました
強いお薬だったため血管外漏出や静脈炎など
元々細い血管の私にはダメージが大きかったですし
髪がごっそり抜けるのも嫌な経験でしたが
3回投与の後のCT画像診断で、がん細胞がかなり
小さくなっていました(ほぼ消滅に近いかんじ…)

9月下旬よりDOC+ハーセプチンにきりかわり
3週間毎に4回受ける予定で
先週2/4回を終えたところです
すると、みるみる髪が生えてきているではないですか!♪
つるっぱげの頭が徐々に黒くなってきて嬉しいかぎり

今のところ変更がなければ
術後もハーセプチンのみを3週間毎に4回
投与する予定ですが
副作用があまり出ないお薬ですから
髪もじゃんじゃん生えてきますよ!
とDr.に励まされつつ前向きに治療に取り組んでます

ちなみに「希望のちから」私も見ました
今年の母の日ピンクリボンキャンペーンの時期に
BSだったかCSだったかで放映されたのを見ました
実は何年か前にも見たことがあったのです
主人公を演じたハリー・コニックJrのファンで
何気に見た感じでしたが
今年改めて見ている自分がまさに乳がんになっていて
同じ境遇に共感し、涙と鼻水でぐずぐすになりながら…
でも見終わった時にはなんかとっても吹っ切れて
さっ!!治療がんばろぅっ!!絶対によくなってやる!!
と、本当に希望のちからというか
生きる気力が湧いてきました

今はあらゆる事に感謝しつつ
治療がんばっています♪



希望のちから 私もみました。
元気貰えました(^^)

悪性の石灰化が4cmを越えてる上
HER2➕解った時は、ショックでした。。
転移の有無は全身検査の結果が来週でます。
せめて
そこで転移がまだ無い様、祈るばかりです。
ハーセプチン治療受けている皆さんは
その後体調はいかがですか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆乳がん情報☆ 更新情報

☆乳がん情報☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング