ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

投資信託コミュの三菱UFJの世界資源

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱UFJの世界資源の投資信託は3300円の分配金を出した後、  

一万数百円で推移しています。

資源高で、為替が円高傾向の時に買うのは

どう思いますか?

買った方、今までの動きはどうでしたか?


教えてください!

コメント(2)

この商品、購入検討してて。
私の知りたいな。
少しだけ持ってるんだけど、全然、動きはみてなかったんです。

確か、4月にも結構、良い分配金を出してた?ような。
4月の配当落ちの時に、少しだけ購入したんです。
16口・・・多分、17万円位??で。

で、今回、47000円の分配金が入ってきました。
ちょっと嬉しかった。
12月15日まで三菱UFJで、ネットで注文したら手数料が無料だった気がします。
間違った情報だったらごめんね。
 8月のサブプライムショックのときに、どこが底値かわからずにかなり迷いましたが100口買いました。あのときは9000円台前半まで基準価額が落ちて、9000円台後半の時に思い切って買いを入れました。約定日は注文から1日ずれますが、その日に500円以上上がって、“ありゃ〜”でしたけど。でもその後は急激に上がり続けて10月の初めには14000円を超えましたね。まあ結局は底値に近いところで買えたということで。結果としては、4月の分配落ちで買うより8月のサブプライムショックの時に買った方が基準価額は安かったですが。

 で、三菱UFJ証券のノーロードキャンペーン(12月末まで)があったので、10月の分配落ちで追加で200買いましたよ。ところがその翌日に200円以上下がって、またまた“ありゃ〜”でした。その後は上がったり下がったりで、今日はまた9000円台ですね。

 どこが底値かっていうのは後になってみないとわかりませんが、個人的にはいまくらいの基準価額なら“買い”ではなかろうかと思います。もちろん自己判断と自己責任で。いままでの値動きを見ると、上がるときは一気に上がるので、長期保有を考えずに目標価額に達したら売るという前提で買うというのもひとつの手だと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

投資信託 更新情報

投資信託のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング