ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

投資信託コミュの日経株価

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ(*^^*)
どうしてこんなに急に上がってくるんだろう??
完全に買い時逃してるよー
私は11月28日くらいにとりあえず全部売っちゃったんですが12月に入って急に上がってくるじゃないですか(´`)ヾ
すでに17000円台なってるし…やっぱり12月は上がりっぱなしですね〜今年中に17500円までいくんでしょうか??
上がりそうなら来週にでも買って即売りしたいんだけど…
皆様いかがでしょう??

コメント(27)

 こんばんは<(_ _)>。

 私は平素、TOPIXインデックスファンドをコア投信にして積立をしていますが、分散リスクヘッジの意味合いもあって、本日日経255インデックスファンドを若干購入しました。
・・が、午後仕事の打合せが入っていた関係で、午前の値動きで前日より下がる〜と思って購入したら、午後しっかり上がっていました(^^;)。高値で掴んでしまった・・・(>_<)。

 ちなみに私は、投信はコスト回収の為にも長期保有が原則だと考えていますので、即売り等はしないです。
(値動きが激しい新興国ファンドは別ですが、インデックスファンドについては長期保有スタンスです(^^;))
みなこ@TYO様へ
フムフム(^^)з勉強になります。
日経225インデックスファンドですか〜それって日経225ノーロードオープンとは違うんですか??
私は株歴1年くらいの新人なんで日経225ノーロードオープンしかやったことがないんでこれから色々挑戦していきたいと思っているところなんで色々教えてくださいね☆
株って長期保有の方がいいのですか??
☆キララ☆様。

説明不足で申し訳ありません。
私が購入したのは、

『インデックスファンド225 (三菱UFJ投信)』でございます。
カブドットコムで購入すればノーロードであること、
純資産高もそこそこ多く安定していることなどが理由です。
日経225指標のインデックスファンドは複数あります。

ちなみに、私は株はやっていません。
投信は今秋に始めたばっかりのヒヨコさんです(^^;)。
こちらこそ色々教えて下さい<(_ _)>。

> 株って長期保有の方がいいのですか??

 えっと、株(現物)≠投資信託、ですよね。
 基本的に投資信託は販売手数料(=最近ノーロードが多いですが)、信託報酬、解約時信託財産留保額等(インデックス系は無いものが多いと思いますが)、株よりコストがかかります。
 また、株と違って値動きも一般的に小さいので、コストを吸収して利益を出すためには長期保有が望ましいと一般的に言われているみたいですよ(特にインデックスファンド系)。

 な〜んて初心者が偉そうにごめんなさい<(_ _)>。
 人それぞれスタイルがあるので、どれが間違っているとか、正解とかは無いと思いますが、一般論として申し添えました。
すごいすごい♪色々勉強してるんですね♪
なんか勉強になります。こんな私が書き込みしてることが恥ずかしくなっちゃいますよ〜
私なんて銀行のお姉さんに進められて始めちゃって、ハマッチャッタ…見たいな感じだから…
けどここのコミュは勉強になりそうなんでちょっと居候さしてもらっちゃいます☆
色々ありがとうございます☆
自分も買い時を逃してしまったと思っております。
日経平均に連動するファンドは、待機ファンドであるマネーにスイッチングしたままです。
そして同じことに悩んでいます。
日経平均の更なる上昇を狙って買いに行くか、
そろそろ一旦下げに転じると思って様子見か。
上がっても あと少しなら そのままか?
非常に悩ましい状況です。(@_@)

年明けを見据えて更に日経平均が上昇する期待があるなら買いますが、今のところ全然 自分で相場観が掴めていないので、多分まだしばらくは様子見するかな?
そう言って、また儲け損なうかも知れない…。
未来の事は、神のみぞ知るって世界ですよね!(^^)
あー様
神のみぞ知るって世界はそうですよね〜確かに…
やっぱり私は下がり待ちでいきます。
16500円切ったら買いにでようかなあと考えたり、そこまで下がったら16000円まで一気に下がるかもとか思っちゃいますんで16000円切ったら買おうかな〜まあ今は私ももう少し様子見ようかな〜
日経平均株価も遂に18000円を超えましたね。
すっかり儲けそこなった感が大です。(^^ゞ

この先も まだまだ ジリジリ上がるなら、日経平均株価連動のインデックスファンドを買っちゃおうかを悩んでいます。

なんか高値掴みしそうで怖いけど、公定歩合は当面上がらないだろうし、大きく調整するような気配も見られず…。

皆さんは、この先 短期的には どう見ていますか?
私も儲けそこなった一人です。
今年一年は、まだあがるでしょうね。

長期的にみるなら、まだまだあがるんじゃないでしょうかw
今朝9時過ぎに、日経平均株価が70円ほど下がっていたので、すかさず日本株連動インデックスファンドの買い注文を入れたのですが、本日の終値は79円高となり、やっぱり高値掴みした感が…。(^^ゞ

さすがに今日は下げると思ったのに、なかなか相場が強いですね。まだまだ今後も日本株の上昇には期待したいところです。

目指せ2万円!(^^)v
今日は、めっちゃ ヤバ!
ナンピンしてみる!
吉と出るか、凶と出るか…。
最近ずっと上がり貴重だったから短期的な調整と見ています。急な円高が気になりますが、取り合えずしばらく買い増しのいいタイミングのような気がしております。
とりあえず後場の様子を見てみたいと思います。
それにしても大変なことになってますね。
なんで今日も下がるかなぁ〜!(T.T)
なんか海外では、まだ余波が続いているような…。
明日も更にナンピンしようかな?
こうして余裕資金が無くなるまでナンピンを繰り返して、
泥沼にハマっていく蟻地獄状態か?

しばらく寝たふりしてます…。(^^ゞ
やっぱり16700円くらいまで下げるんでしょうか?
うん、やっぱり、
一旦、17000円を割らないと、
買いが戻ってこないかも…。
何処まで円高になるかによっても変わるかも
円高が進むようだと輸出関連の企業は下げると思うし
日経平均が下がると心理的にも影響でて売りが増えたり

最近株価が上げてたからついでに調整?
今日も下げちゃったので、
懲りずにナンピン!

やはり円高が影響してますね。
来週は どうなることやら…。
基本的に米国のファンダメンタルが改善するかどうかでしょう。
米国への資金流入が止まるような事態になれば、USDが安くなります。
もっともその時には米国景気に依存しているYENも無事ではないですが...
せっかく順調に上がっていたのに、世界同時株安の第2波ですって?
もう信じられない…。
今日の米国ダウが戻せば、1日だけの下落で済むかな?

みなさんは、今後をどの様にお考えですか?
まだ下がると見てますか?
それとも、2番底?を打ったので、今後は順調に上昇?
為替も気になりますけどね…。
>あーさんへ

15日00:18の時点ではダウ平均はは約4ポイントプラスで
進行しているみたいです。弗もやや上昇。
俺は米国の金融と金利次第じゃないかなと思いながら、
恐る恐る身構えているといったところです。
クマイチさん、ども!
とりあえず、大きく下げてないなら ちょっと楽観視してても大丈夫かな?

と思っていたら、今から20分遅れのダウを見たら76ドル安?
見なかった事にして寝ます…。(^^ゞ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

投資信託 更新情報

投資信託のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング