ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんな布が作りたいのにコミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私も私好みの布が見つからないことが多いです。

最近ですが、昭和中期ぐらいに作られた布を在庫で持っている店を見つけました。
一点モノで他では手に入りません。
フランスの図案からデザインを起こしていてレトロ感の漂うけれど洗練されたデザインなんです。
ジャガード織や様々な技法を取り入れていて、百貨店でスーツ一枚分で当時3〜5万程度で売られていた商品です。
もう一般の販売店では手に入りません。
みんなにもっと教えてあげたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

ネットだと良さが伝わりにくいんですよね。
見てみないと布の質感は伝わらないし。

みなさんはネットで買うことに抵抗ありますか?
いくらぐらいの布を買っていますか?

良かったら教えてください。

コメント(15)

 返事が遅れましたが、ありがとうございました。
ほとんどの生地は、だいだい3メートル弱で一万円くらいで売っています。ヤフーのオークションで売っていますが、来る人とニーズが合わないので、売れないですね。

 デジカメでうまく伝わりませんが、下が商品の一部です。私は、取扱店のもの仕入れて売っています。そのお店は一般の人が出入りできず商品発送もやっていないので、ご希望があれば教えてください。気に入れば、お売りしますので。京都からの発送になります。

 一枚目は波模様が入った白色の織生地の上からビビットな色で幾何学な染め模様を入れています。ポリエステル100%です。
 二枚目はシースルーで、チェック柄です。ポイントでチェックに見られる紺色が濃いオレンジになっている色違いがあります。
 三枚目クリーム色を貴重にして暖色系の色目が入った柄です。配合はシルク15ポリエステル35レーヨン15アクリル35で
す。
 
 三枚目は3.3メートルで現品のみです。一枚目と二枚目は各限定5枚くらいです。京都でジャガード織製品が盛んであった昭和中期ぐらいのものです。いづれももう生産されていません。 
どうでしょう?是非とも私はこれら生地がいろんな人の手で活用されて欲しい限りなんですが、作る手から見て感想を聞かせてください。
そうですか〜、色々とお心遣いありがとうございます。

一人でも素敵といってくれる人がいるのであれば、生地も喜ぶと思います。聞いてみてよかった☆

文化服装学院に入るんですか?楽しそうですね!古美術が研究テーマとは、あまり文化とは私の中で結びつきません。どんなことをするのですか?

ちなみに私は日本美術史を大学で学んでいたので、興味があります。ちょっと生地とは話がづれますが笑

こんどは葉さんのお役に立てそうな情報が見つかったら、お知らせしますね。
はじめましてほっとした顔

みなさんの気持ちよくわかります涙涙

現在とある洋裁学校にかよっていて、思った布がなくて泣く日々…(ノ_・。)

使おうと思った布を再注文したら、売切れ&仕入れ無し…

ガーーンげっそり
ドンマイ…

似たような素材探して
無くて…
似た風合いの生地見つけて買って
現在染色中……

その後プリーツ加工……

ハァ〜バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
想像するだけで、楽しそうなんだけど、体力と時間の勝負(`´)g衝撃

日暮里行ったことないのでどんなとこなんだろうるんるん

よろしくお願いしますバッド(下向き矢印)
こんばんは♪
生地狂いのちぷたです。
(管理人さま、おじゃまします(笑))
毎日、布に囲まれてくらしたいです。
素敵なコミュを発見したので
参加させていただきます。
いつかは、布をおったり染めたり
オリジナル生地つくります♪

あっ布は大好きですが
裁縫は苦手です。
なぜか、いつも工作状態です。
  
よろしくお願いいたします。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんな布が作りたいのに 更新情報

こんな布が作りたいのにのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング