ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策コミュの在宅ワーク詐欺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、はじめまして。

リリースと申します。

つい先日、私の友人が被害に遭ったという詐欺です。
在宅で可能なwebライターを募集している会社らしいのですが、50文字以上のPR文章の作成を一通するだけで1000円の報酬というかなりの高条件なので応募したそうです。

その後、人事担当から連絡があり、簡単なヒアリングを終えて即ライターの仕事を依頼されたそうです。

2〜3通作成したところ、「キミの作成した文章は、かなりのアクセス数があり、高い売り上げを出しているので本格的にやってみませんか?
通常なら数ヶ月働いてもらって、コンスタントに数字を稼いでいただいている人にお勧めしていることなのですが、キミは早くもそんなベテラン達と同じ数字を出しているので見込みがある。」という話を持ちかけられたそうです。

それは、フリーシフトといって、文章作成一通につき、売り上げの2割が報酬になるので月に30〜50万以上の収入が可能になるポストだそうです。
友人は思わぬオファーに舞い上がって、即OKを出したそうなのですが、そのために会社が個人専用のページを作成し、そこで宣伝広告を出して営業をするというID許可証が必要になってくるので、その申請費用として37万円をまず支払をしなければいけない、と言われたそうです。

あまりに高額なので「すぐには支払えません」と言ったところ

「キミ専用のシステムなどをもう組んだので、すぐ支払ってもらわなければ困る、キャッシングなどでなんとかなるでしょ?」
と詰め寄られたので、

「借金をしてまでやるのは…」
と躊躇していると

「支払えないというなら会社や家族に連絡させてもらいますがいいですか?」
と脅しまがいなことを言われて黙っていると

「ではそうさせてもらいます。」
と言って一方的に電話を切られたそうです。

友人は翌日、恐る恐る会社に出勤したそうですが、特に何もなく、その後も向こうから連絡も来ることはなかったそうです。

ですから被害に遭ったといっても初回に支払ったライターサポート料の3000円で済んでよかったということです。
しかもそのサポート料も辞める時には返金するという条件のものだったのですが、返って来るわけもなく、もちろん作成した文章の報酬も一切振り込まれていないということです。

私もその会社のホームページを見せてもらいましたが、こんな詐欺会社が当たり前のように営業をしていることを知って驚きました。

その会社がこちらです。


http://job-time.biz/smart/question.php

コメント(2)

最近、私の紹介しました詐欺会社が社名を変えて性懲りも無く運営しているようです。

http://smart.jobstock.net/?01

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策 更新情報

悪知恵〜悪戯〜防犯・詐欺対策のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。