ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小千谷市コミュの秘密のケンミンSHOW

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新潟県の話題として「キンピラゴボウが入った大福」のようなものを紹介していましたね。

さらに、小千谷ではソバの薬味はキンピラゴボウが定番だというような流れになっていましたが、知りませんでした。
箸休めを出すソバ屋さんは知っていますが、それはじゃがいもを揚げたものだったりキンピラゴボウだったりというように様々です。

太った人がソバ屋さんでソバを食べている絵が出ていましたが、なんだか嘘っぽく見えてしまいました。

コメント(19)

小千谷の方でも知らない人もいるんですねむふっ電球自分は23歳なんですけど、幼い頃から蕎麦にはきんぴらごぼうを入れるうまい!って事は知ってましたほっとした顔電球小千谷でもお蕎麦屋さんによって薬味の種類が違いますからねむふっ小千谷蕎麦にも様々な文化がありますねグッド(上向き矢印)うれしい顔ムード
でも、小千谷新聞の広告欄にわたやの広告には「きんぴら大名」って書いてあったような、、、ほっとした顔
わたやサンかふくますサンに行けば、きんぴらごぼうあると思いますよほっとした顔電球
蕎麦にキンピラは定番ですexclamation
小千谷蕎麦・十日町蕎麦の店では…。
但し、全ての店ではありません。
自分のところの薬味や箸休めを出すところもありますあせあせ(飛び散る汗)

更に言えば、薬味にも刻みネギ(万能ネギ)、アサヅキ、わさび、下ろししょうが、大根おろし、かぐら南蛮、それに七味等…時期やお店に依ってまさに千差万別ですexclamation

だけど、キンピラ饅頭は初めて聞きました顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
正月、あんこ餅食べた後に、口直しに雑煮やキンピラを食べる事はありますが…。

中越もでかいですね〜exclamation
これが、きんぴら饅頭なのか分かりませんが、きんぴら入りの大福なら知ってます電球
中越かどうかは不明ですが、会社の後輩がばあちゃんからもらった大福が、ことごとくきんぴらばかりだったのにはたまげましたふらふら
小千谷蕎麦は中魚沼郡川西町の小嶋屋初代が、小千谷、十日町で着物にフノリを使用していたことから始めたんだって、つまり名産ではなくて名物だから人の食べ方にはさまざま。

長岡方面から小千谷駅の前を通り川口町に向かう道が三国街道、佐渡金山から金塊を運ぶ宿駅として栄えた。
その三国街道沿いは名産の織物で栄えたけど、蕎麦屋はほとんどない。
小千谷蕎麦として定着したのはそのあとなのかな。。

年末といえば年越し蕎麦!でも小千谷の風習には、大晦日でなく1月14日(小正月の前日)に蕎麦を食べる風習があるそうです。
みなさん、知ってました?

お袋は船岡山の中腹の町内の出身だから「14日(じゅうよっか)そば」のことはよく聞かされたよ。
情報ありがとうございます。
角屋さんでは薬味ではないのですね・・・・。

薬味なのか箸休めなのか・・・、そんなのどうでもいいと言ってしまえばそれっきりですが、TVでは「薬味」と紹介されていたようなので、確認をしたいと思ったのでした。

「薬味」を調べると「料理に添えて用い、味を引き立て食欲をそそる香辛料や香辛野菜。山椒・唐辛子・わさび・ねぎなど。」というような意味、「箸休め」は
「食事の途中で、気分を変えたり口をさっぱりさせたりするために食べる、ちょっとした料理。」というところですから、やはりキンピラゴボウは箸休めなんでしょう。

しかしTVであのような紹介をしてもらったのだから、小千谷のソバ組合で足並みをそろえるかもしれませんね。
「(薬味にしろ箸休めにしろ)小千谷のソバにはキンピラゴボウがつきものだ!。」と・・・(笑)。

善光寺の門前には何件かの蕎麦屋があるんだと思います。
今日、その中の一つ「藤木庵」で、蕎麦粉100%の手打ち十割蕎麦を食べましたが、美味しゅうございました!。

あ、私は「わさび」があればそれも入れますが、なによりも「七味(あるいは一味)派」です。
>しょーちゃんさん
そうそう「じゅうよっかそば」でしたね。
船岡あたりは料亭多いからそういう所から出たのかな。。

小千谷蕎麦のイメージは、ざるそば、でもこの時期のざるそばは( ̄▽ ̄;)しゃっこい。
あったかい月見そば的な小千谷蕎麦のおいしい食べ方ってないのかな?

長岡の駅(改札口のところ)にあった、そば・うどん屋の「コロッケ蕎麦」おいしかったなぁ
高校の帰りによく買ってたべたっけ。
小千谷は気軽に立ち食い系とか無いよね。
駅前にあったらいいのになぁ〜。
十四日蕎麦には諸説在るらしいですが…
桜正月の御馳走や、毎日の餅で飽きが来た頃に、蕎麦が消化が良くて低カロリーで、胃に優しいハートから。
桜小正月に、また親戚(さいの神で、嫁の実家に帰るexclamation)が来る為、御馳走を作るのに余り時間の掛からない蕎麦で夕食を済ますとか…。
桜一昔前は、この頃1回目の雪降ろしexclamation
で、簡単に夕食を済ましたとか…。

それと、小千谷蕎麦は温麺で食べても美味い指でOKです顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
どこかで聞いた話によると耳

年越しはおおくの家庭が忙しくて年越しそばが食べれず
小正月を元旦に見立ててその前の日である14日を大晦日と考えて
14日にそばを食べる習慣ができたとどこかで聞いたような気がします。

確かな情報ではないので間違っていたらすみませんm(__)m
きんぴらが入ったおもちのようなものは、お年寄りの方にも聞きましたが誰も知らなかったです冷や汗

布乃利は小嶋屋さんが発祥なんですか・・・へえええ〜なるほど電球
初代のお孫さんが小千谷にいて、しかも同級生なんですが知りませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
ぷるるんさん、情報ありがとうございましたほっとした顔

小正月は「女正月(おんなしょうがつ)」と言って、お嫁行った人が実家の帰りのんびり休む習慣があると聞きました。



このトピックのきっかけになった「2008年11月13日の放送」ですが、太った人がソバを食べていたのは「須坂屋さん」だったのではないかと思っています。

確認に行こうと思いながら今まで実現できなかったのですが、今日は須坂屋さんで「大盛ザルそば」を食べて来ました。やはり、自分で確かめねば・・・。

「薬味のキンピラ」だとしたら、始めからテーブルの上に出ているのかと思ったらそうではありませんでしたね・・・。
それなら、当然のことのようにソバと一緒に出てくるのだろうと思って待っていましたが・・・・。
そのようなものは出てきませんでした。

私にとって、現在の結論は「あれは大いに無理のある演出(ヤラセと言ってもいいかも)である。」また「小千谷ではソバの薬味はキンピラゴボウが定番だというのは信じがたい。」ということですね。

ソバは美味しかったですよ。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小千谷市 更新情報

小千谷市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング