ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大藪 春彦コミュの映画化作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大藪原作の映画化作品を列記してみた。


1959.05.26 街が眠る時  日活
        出演 ................  長門裕之
1959.06.09 野獣死すべし  東宝
        伊達邦彦 ................  仲代達矢
1960.01.03 暗黒街の対決  東宝
        藤丘三郎 ................  三船敏郎
        村山鉄雄 ................  鶴田浩二
1960.11.29 みな殺しの歌より 拳銃よさらば  東宝
        出演 ................  水原弘
1961.04.10 顔役暁に死す  東宝
        佐伯次郎 ................  加山雄三
1963.01.27 探偵事務所23 くたばれ悪党ども  日活
        出演 ................  宍戸錠
1963.04.21 野獣の青春  日活
        出演 ................  宍戸錠
1963.07.07 探偵事務所23 銭と女に弱い男  日活
        出演 ................  宍戸錠
1964.02.01 拳銃残酷物語  日活
        出演 ................  宍戸錠
1965.02.20 赤い手裏剣  大映京都
        伊吹新之介 ................  市川雷蔵
1967.10.21 爆破3秒前  日活
        矢吹 ................  小林旭
1970.05.23 野獣都市  東宝
        有間靖治 ................  黒沢年男
        石浜雄作 ................  三國連太郎
1974.06.15 野獣死すべし 復讐のメカニック  東宝映画
        伊達邦彦 ................  藤岡弘
1979.08.04 蘇える金狼  角川春樹事務所
        朝倉哲也 ................  松田優作
1980.10.04 野獣死すべし  東映=角川春樹事務所
        伊達邦彦 ................  松田優作
1982.12.18 汚れた英雄  東映=角川春樹事務所
        出演 ................  草刈正雄
1991.09.13 名のない男 破壊! (V)  東映ビデオ
        出演 ................  草刈正雄
1994.01.29 凶銃ルガーPO8  エクセレントフィルム
        出演 ................  阿部寛
1995.11.01 野獣 地獄からの生還 (V)  バップ
        出演 ................  高嶋政宏
1997.03.08 野獣死すべし  大映
        伊達邦彦 ................  木村一八
1997.05.17 野獣死すべし 復讐篇  大映
        伊達邦彦 ................  木村一八
1997.09.02 凶銃 戻り道はない (V)  ケイエスエス=ケイエスエス販売
        出演 ................  佐伯太輔
1998.02.21 蘇える金狼  GAGA PRODUCTIONS
        出演 ................  真木蔵人
1998.07.24 蘇る金狼2 復活篇 (V)  ギャガ・コミュニケーションズ=徳間ジャパン
        出演 ................  真木蔵人




優作シリーズ、草刈、阿部ちゃんの作品は持ってるが

個人的には、仲代の伊達。黒沢の有間を観てみたいな。


蘇える金狼が一番好きなんだが、阿部ちゃんのルーガーP08
結構良い。

コメント(9)

初めまして!
書き込み有り難うございます。

そうですね。僕も優作のイメージが強いですね。
邦彦は、僕の中では「優雅」のイメージです。
あの作品は「それ」が無かったかとw
奥歯を抜いて顔を細く見せるってのをやられたようです。

優作作品では「蘇える金狼」ですなぁ。
原作もTOP3の一つですし、朝倉のイメージが優作にぴったりで気に入っています。

大藪作品としては、無理に2つに絞るとすると、
「汚れた英雄」
「蘇える金狼」
かな。


優作が亡くなったとき、非常に哀しかったのに加えて、残念でならなかったですなぁ。
世界へ羽ばたく直前だったろうに・・・
あぁいう俳優は、以後出会ったことがありません。

至宝を失ったんだな・・・
ふむふむw
いやぁどっぷりですね^^
(何故か自分が嬉しかったりしますw)

おっしゃるとおりですね!
外見の優雅さと、秘められた鍛え上げられた肉体。
邦彦と哲也だけにとどまらず、大藪作品の主人公は概ね似ているとも思います。
活字で読んだことが、自分なりのヒーロー像の想像を創り上げた感もありますが。

晩年の邦彦はまさに007的とも言えますね。


「汚れた英雄」は、バイクにのっていた自分に
「バイク乗りはこれ読まなきゃだめだ!」と先輩に薦められ
(うーん・・・そんなの薦められてもなぁ・・・。)
と長い間読まずにいたんですが、あるときふと読み始めたらさぁ大変w
当時たぶん夜中から読み始めたかと思うんですが、全4巻一気に読んでしまいましたw

もちろんレースの描写や記録云々も大藪の「それ」なんですが、
やはり時代背景と主人公北野晶夫の生き様が凄い。
是非一度読んでみてください。

(映画とはかけ離れていますのでwww)

あの映画の中で、僕が唯一「これだ・・・これだよ!」と思うシーンは、
冒頭のレース場でのトレーラーの中で晶夫がコンセントレーションを高めるシーンです。
ファンの人には怒られるかも知れませんが、僕にはココしか共感できなかったw

原作は「別物」です。お薦めです^^
同感です^^

>大藪作品を読むといつも、余りにも軟弱になりすぎた自分の
精神や肉体に強烈に活を入れられる気がします。

ここも特にそうですね。
例えが悪いですが、僕はブルース・リー世代でして、彼の映画を観た後のような印象を受けますw
「ここままの俺ではだめだ!」みたいなねw

花村萬月ですか。読んだこと無いですね。
というより、恥ずかしい話ですが大藪を読み始めてから他の作家の作品読んだこと無いですw
一度機会あれば読んでみたいと思います。
初心者が読みやすいお薦めのものとかございますでしょうか?
もし差し支えなければ、教えていただければ幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大藪 春彦 更新情報

大藪 春彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング